Categories: MotoGP

スズキ 河内健「1つひとつの要求に反応しすぎず、全体像を把握するのが私の仕事」

Team SUZUKI ECSTAR(チーム・スズキ・エクスター)のテクニカルマネージャーである河内健氏は、今年1年を振り返ると大変な1年だったと語る。エンジン開発が凍結される中で、それ以外の細かい改良を積み重ねてきた結果が今に繋がっていること、そしてあくまでもエンジンパワーを上げるという単純な改善ではなく、全体のバランスを見ながらの車体開発が重要だという。

来年はエンジンパワーを含めて全体が進化したGSX-RRでライダー達と共にタイトルを狙いたい。[adchord]

少しずつ改善を積み重ねてきた

スズキ テクニカルマネージャー 河内健

「2021年シーズンが終わりましたが、技術的には大変な1年だったというのが正直なところです。シーズン開幕から他のメーカーが我々と比べて進歩していることを目の当たりにし、我々のアドバンテージが昨年よりも小さくなっていることに気づきました。気を引き締めて集中し、シーズンを通してマシンを改良、リアにライドハイトデバイスを投入するなどする必要がありました。」

「世界選手権を獲得した2020年の成功の後、私たちは大きく飛躍するのではなく、多くのことを少しずつ改善していくという、いつもどおりの方法でバイクの開発に取り組んできました。これはスズキの哲学というだけでなく、全メーカーがエンジン開発を凍結された背景もありこうすることが必要でした。」

「今回導入した中で最も目につくパーツであるライドハイトデバイスは、シーズン半ばに投入した時はプロトタイプだったにも関わらず、いきなりの実践投入ですぐに機能させることが出来たのは嬉しかったです。これは日本側で進めてくれた仕事のおかげです。しかし最大の改良点と言えるのは、特定の大きなものではなく、小さなものが重なりあって出来たことです。確かにライドハイトデバイスは大きな効果を発揮しましたが、その裏側ではいろいろと試行錯誤していたんです。スズキはレースごとに少しずつ改善を積み重ねていったと思いますし、その成果として全体的にパフォーマンスが向上し、今に至っているのだと思います。」

単純にパワーを上げれば良いわけではない

「今年、よく言われたのが「GSX-RRにもっとパワーが欲しい、もっとトップスピードが必要だ」ということでしたが、これは一筋縄ではいきません。パワーを上げれば、他の部分で性能をスポイルしないようバランスを取る必要があるんです。あくまでも全体的なパッケージの向上が必要なのであって、エンジンパワーを改善すれば良いわけではないんです。私の仕事は、1つひとつの要求に反応しすぎず、全体像を把握することです。今年のエンジンは2020年に比べてエンジン改良されていますが、さらに前進が必要です。この冬は試すべき内容が沢山ありますす、忙しい冬になりそうです。」

ライダー達には感謝している

「冬休みに入るにあたってライダー達に感謝の気持ちを伝えたいと思います。今年は他のメーカーに比べて、あるいは2020年と比べても、スズキのパフォーマンスが十分でないことがあったにもかかわらず、ジョアンは常に100パーセント、時にはそれ以上の力を発揮してくれました。彼は素晴らしい仕事をしてくれましたし、いくつかの表彰台をもたらしてくれました。ジョアンのハードワークに感謝したいですね。一緒にもっと強いマシンを作って来年も挑戦していきたいです。」

「アレックスもまた強い意志を示し、特にシーズン序盤はスピードを発揮していましたが、最終的には彼自身、そして我々が望むような結果を出すことができませんでした。しかし、彼がMotoGPのトップレベルで戦えることを疑っていません。来年に向けて改良を重ねれば、今年よりもずっといい成績を残せるはずです。」

(Source: suzuki-racing)

(Photo courtesy of suzuki-racing, michelin)

knbn

This website uses cookies.