本日の夕方に行われたライダーイエローの鈴鹿8耐公式予選結果2回目です。1位タイムはKawasaki Team GREENのジョナサン・レイで、そのタイムはなんと2:05.168!2位はYAMAHA F
続きを読む

本日の夕方に行われたライダーイエローの鈴鹿8耐公式予選結果2回目です。1位タイムはKawasaki Team GREENのジョナサン・レイで、そのタイムはなんと2:05.168!2位はYAMAHA F
続きを読む本日の夕方に行われたライダーブルーの鈴鹿8耐公式予選結果2回目です。1位タイムはYAMAHA FACTORY RACING TEAMの中須賀克行でタイムは2:06.263、2位はRed Bull Ho
続きを読む本日のお昼に行われたライダーレッドの鈴鹿8耐公式予選結果です。1位タイムはMuSASHi RT HARC-PRO. Hondaのランディ・ド・プニエでタイムは2:07.219、2位はKawasaki
続きを読む本日のお昼に行われたライダーイエローの鈴鹿8耐公式予選結果です。1位タイムはKawasaki Team GREENのジョナサン・レイでタイムは2:06.371、2位はYAMAHA FACTORY RA
続きを読む本日のお昼に行われたライダーブルーの鈴鹿8耐公式予選結果です。1位タイムはRed Bull Honda with Japan Postの高橋巧でタイムは2:06.775、2位はYAMAHA FACTO
続きを読む鈴鹿8耐では今朝9時から11時にかけてフリー走行が行われています。その結果をご紹介します。 フリー走行でトップとなったのはYAMAHA FACTORY RACING TEAMでタイムは2:06.813
続きを読む木曜日の走行ではヤマハの21号車とカワサキの11号車が激しい火花を散らしました。本日の走行においても各チーム接近した戦いになることが予想されます。 ヤマハ・ファクトリー・レーシングチームとカワサキ・チ
続きを読む本日26日に行われた8耐特別スポーツ走行3本目の結果です。 1位は2:07.227を記録したKawasaki Team GREEN、2位YAMAHA FACTORY RACING TEAM、3位MuS
続きを読む本日26日に行われた8耐特別スポーツ走行2本目の結果です。 1位は2:07.213を記録したヤマハファクトリーレーシングチーム、2位Kawasaki Team GREEN、3位Team HRC、4位Y
続きを読む本日26日には鈴鹿8耐では、8耐特別スポーツ走行が3本行われています。まずは13:30から行われた1本目の結果です。 1位は2:07.853を記録したヤマハファクトリーレーシングチーム、2位Telur
続きを読むFIM世界耐久選手権最終戦となる鈴鹿8耐に参戦する5つのスズキチームが、月曜日に浜松のスズキ本社を訪れ、およそ290人の従業員に迎えられた。 ライダー達はYoshimura Suzuki Motul
続きを読む鈴鹿サーキットはプロモーションパートナーである「ローソン」と協力し、2018年7月23日(月)から、三重県内および、愛知県名古屋市の一部の店舗で、ローソンの人気商品「からあげクン レギュラー」の「20
続きを読む7月22日(日)に、Hondaウエルカムプラザ青山では鈴鹿8耐のファンミーティングを開催します。今回は初の試みとして4チームの監督とライダーを迎え、当日お越しいただいた「ファン向け公開記者会見」を実施
続きを読むヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームは2日目の合同テストのトップタイム 2:06.273 を記録した。過去3年間鈴鹿8耐で優勝しているこのチームは、カワサキ・チームグリーン、ホンダHRCチームより
続きを読む過去3年鈴鹿8耐で優勝しているヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームが既に鈴鹿8耐でリードを広げている。中須賀克行、アレックス・ロウズ、マイケル・ファン・デル・マークの21号車は、この日の最速タイム
続きを読むカワサキチームグリーンは2016-2017シーズンの鈴鹿8耐で2位を獲得。今年は優勝を狙っている。イギリス人ライダーのレオン・ハスラムは現在BSBで首位を走り日本人の渡辺一馬と組んで10号車のZX-1
続きを読む2018年7月26日(木)~29日(日)に、鈴鹿サーキットにて開催される「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦 ”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」の28日(土)に実
続きを読む7月26日(木)~29日(日)に鈴鹿サーキットで開催する”コカ・コーラ”鈴鹿8耐のオリジナルグッズをご案内いたします。 ”コカ・コーラ”鈴鹿8耐は日本最大級のバイクレースで、毎年7月の末に開催していま
続きを読むホンダは鈴鹿8耐において強烈な存在感を発揮している。64台のエントリーのうち22台がホンダで、HRCも10年ぶりに鈴鹿8耐に参戦する。 2008年にドリームホンダ・レーシングの清成龍一とカルロス・チェ
続きを読む雨の中本日も開催された鈴鹿8耐のタイヤメーカーテストでは、チームカガヤマがトップタイムを記録。ケヴィン・シュワンツ御大を総監督に迎えるチームカガヤマだけに、今後の走りも注目が集まります。 鈴鹿8耐のプ
続きを読む鈴鹿において鈴鹿8耐の4メーカー合同テストが7/5に開催されました。トップタイムを記録したのはHonda team Au.Teleru MotoUp RTでした。 鈴鹿において鈴鹿8耐のプライベートテ
続きを読む今年の鈴鹿8耐において、チームカガヤマのチームマネージャーにはケヴィン・シュワンツが就任します。なお、ライダーにはMoto2世界選手権で活躍するアメリカ人ライダーのジョー・ロバーツも迎えるとのことで、
続きを読むHondaは、三重県・鈴鹿サーキットにて、7月29日(日)に決勝レースが行われる「2017-2018 FIM※1世界耐久選手権シリーズ(以下、EWC)最終戦 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース
続きを読むビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、昨年に引き続き、2018年鈴鹿8時間耐久レースに参戦するBMW Motorrad 39チームをオフィシャル・スポンサ
続きを読む2018年7月26日(木)~29日(日)に行なわれる「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース」のグランドスタンドV2席およびV1席に設けられるメーカ
続きを読むヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームの3連勝となった鈴鹿8耐ですが、各メーカーから8耐のイベントレポートが出ていますので、まとめてご紹介します。来年はヤマハが4連覇を達成するのか、他のメーカーがこ
続きを読む第40回記念大会となった鈴鹿8耐はヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームが3連勝し、チャンピオンシップにおいてはGMT94ヤマハが2004年、2014年に続く3度目のタイトルを獲得しました。Suzu
続きを読むさて、今日の11:30からスタートしたFIM 世界耐久選手権の最終戦、そして第40回記念大会である鈴鹿8時間耐久レースが終了しました。終わってみればヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームの3連勝とな
続きを読む終了まで残り3時間を切った第40回記念大会の鈴鹿8耐ですが、残り3時間時点での順位をお伝えします。トップは優秀候補であるYAMAHA FACTORY RACING TEAMが1LAPの差を付けてリード
続きを読むいよいよ第40回記念大会”コカ・コーラ”鈴鹿8耐もスタートとなりますが、サーキットを彩る華であるレースクイーンのギャラリーをお届けします。 (Photo courtesy of EWC) 気になるバイ
続きを読む3連続ポール獲得となったがYamaha Factory Racing Teamにポールポジションをもたらしたのは中須賀選手でした。いよいよ開始まであと数時間となりました!なお、本日はウォームアップ走行
続きを読む本日行われたトップ10トライアルの結果です。1位はYAMAHA FACTORY RACING TEAMで、タイムは2’06.038と、今大会を通じてやはり圧倒的な速さ、安定感を見せつける形
続きを読む本日行われた決勝進出チームによるフリー走行の結果です。トップタイムを記録したのはYAMAHA FACTORY RACING TEAMで、タイムは2’07.683でした。昨日までの予選もそう
続きを読む昨日の公式予選でも圧倒的な速さを見せたヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームですが、今日はその他の9チームとともにトップ10トライアルに挑みます。今年はどのようなトップ10トライアルとなるのでしょう
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の夜間フリー走行の結果です。トップタイムを記録したのはKawasaki Team Greenで、タイムは2’07.703でした。明日は決勝出場チームによるフリー走行に加
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の公式予選総合結果です。トップタイムを獲得したのはYAMAHA FACTORY RACING TEAM、2位YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING、3位はMuS
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の公式予選走行2回目、レッドライダーの走行結果です。トップタイムはMuSASHi RT HARC-PRO.の中上貴晶選手が記録した2’07.522でした。 なお、第1ラ
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の公式予選走行2回目、イエローライダーの走行結果です。トップタイムはMuSASHi RT HARC-PRO.のジャック・ミラー選手が記録した2’07.586でした。 な
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の公式予選走行2回目、ブルーライダーの走行結果です。トップタイムはMuSASHi RT HARC-PRO.の高橋巧選手が記録した2’08.306でした。 なお、第1ライ
続きを読む本日行われた鈴鹿8耐の公式予選走行1回目、レッドライダーの走行結果です。トップタイムはYOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGの津田選手が記録した2’06.929でした。
続きを読む