鈴鹿8耐に向けた2日間のプレイベントテストで好成績

7月18日から21日に開催される第45回「コカ・コーラ」鈴鹿8時間耐久ロードレースを前に、ヤマハルーブYARTヤマハEWCオフィシャルチームのニコロ・カネパ、カレル・ハニカ、マーヴィン・フリッツが参加した2日間のプレイベントテストが日本で行われ、3人とも2分05秒台のラップを記録した。

テスト初日

6月17日月曜日に日本に到着したヤマハルーブYARTヤマハのスタッフとライダーたちは、時差に慣れ、準備を進めた。テスト直前まで日本各地で大雨が降っていたが、水曜日の朝は晴天に恵まれ、FIM耐久世界選手権の防衛チャンピオンとして鈴鹿サーキットに到着した。

ヤマハルーブYARTヤマハは、特別な鈴鹿8耐カラーを施したR1を披露し、グループBでの初回セッションに参加。グループAとグループBの合計タイムでは、チームHRCが2’06.867と2’07.097でトップ2のラップタイムを記録した。ヤマハルーブYARTは2’07.299と2’07.626を記録し、3位と4位で終えた。

午後のセッションでは、ドゥカティチームカガヤマが2’06.634でトップタイムを記録し、ヤマハルーブYARTは2’07.049で2位となった。3回目のセッションでは、ヤマハルーブYARTが2’07.495で4位、ナイトセッションではカネパが2’06.381で最速タイムを記録し、ライバルたちにその存在感を示した。

テスト2日目

テスト2日目は曇り空となり、水曜日よりも涼しい気温がタイム向上に貢献した。オーストリアチームは、ロングランに集中し、その後タイムアタックモードに切り替えて予選練習に備え、タイムをさらに向上させた。

木曜日のセッション5は午前9時30分から、セッション6は午後2時からそれぞれ80分間行われた。ロングランのシミュレーションを完了した後、カネパとフリッツは新品タイヤを装着し、2人とも2分06秒台の連続ラップを記録。カネパは2’06.137、フリッツは2’06.198を記録し、水曜日のベストタイムを更新した。

最終セッションでは、ドゥカティチームカガヤマが2’05.162の最速タイムを記録したが、ヤマハルーブYARTはロングランシミュレーションに専念し、最後に新品タイヤを装着してシングルラップペースを確認した。3人とも2分05秒台のラップを記録し、昨年の予選タイムに匹敵する速さを見せた。これにより、チームの準備が順調に進んでいることが確認された。

カレル・ハニカ

「鈴鹿に戻るのは1年ぶりだったので、まずは感覚を取り戻すことに集中しました。天候とトラックコンディションは昨年と異なりましたが、コースレイアウトはすでに知っていたので、すぐに速いタイムを出せました。鈴鹿サーキットが好きなので、レースが楽しみです。2日目にはジオメトリー、サスペンション、電子制御の微調整を行い、水曜日に比べて良い方向性を見つけました。全体的に良いテストでしたが、改善すべき点も少し残っています。8耐に向けて、普段通りのトレーニングを続けますが、暑さに備えて屋外でのカーディオを強化します。」

ニコロ・カネパ

「初日は鈴鹿での感覚を取り戻すことが目的で、それはすぐに達成できました。テストプランを完了し、3人のライダーのコメントを基にバイクの微調整を行いました。私はロングランは行わず、燃費チェックを行いました。水曜日のベストタイムを記録できたのは、涼しい気温と新品タイヤのおかげでした。2日目にはジオメトリー、サスペンション、電子制御の微調整を行い、良いペースで走れました。最後のセッションでは、タイムアタックを試み、全員が速いタイムを記録できました。肩の回復に向けて理学療法を行い、休養を取ります。」

マーヴィン・フリッツ

「最初のラップで2’07.6を記録し、すぐに速いペースで走れました。水曜日はレースペースに集中し、過去最高の平均レースペースを記録しました。2日目はライディングポジション、電子制御、フロントサスペンションの微調整を行い、ロングランで燃費を確認しました。タイムアタックでは自己ベストの2’05.6を記録しました。全体的に満足していますが、まだ改善の余地があります。レースに向けて、普段よりもハードなトレーニングを行います。」

マンディ・カインツ(チームマネージャー)

「テスト中にミスや問題は全くなく、レース週末もこのように順調であれば非常に満足です。バイク、タイヤ、ライダー、メカニックが全て完璧に仕事をこなし、チーム全体の自信が高まりました。この調子でレースに挑めば、良い結果が期待できるでしょう。ニコロの肩の回復には時間が必要ですが、今の状態でもレースに臨める準備が整っています。」

(Photo courtesy of yamaha)