マルク・マルケス(ドゥカティ・レノボ・チーム)が、ついにレッドブル・リンクでの勝利を手にした。これで6戦連続の決勝レース勝利を達成し、MotoGP通算1000戦目の優勝ライダーとなった。オーストリアGPでは、マルコ・ベッツェッキ(アプリリア・レーシング)が長らくレースをリードし、フェルミン・アルデゲル(BK8グレシーニ・レーシングMotoGP)が終盤に猛追を見せたものの、マルク・マルケスを止めるには至らなかった。

バニャイアとマルケスが接近戦
スプリントでスタートを失敗したフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)は、日曜の決勝では好スタートを決め、ポールシッターのベッツェッキとホールショットを争った。しかし、ターン1を制したのはベッツェッキ。直後のターン3では、マルケスがチームメイトのバニャイアを強引にインから抜こうとしたが、バニャイアが踏みとどまり、ポジションを守る。
しかし翌周、マルケスがターン3でバニャイアを抜いて2番手に浮上。後方では、ペドロ・アコスタ(レッドブルKTMファクトリーレーシング)が好スタートからアレックス・マルケスにプレッシャーをかけ、エネア・バスティアニーニ(レッドブルKTMテック3)がアコスタを抜いて5番手に浮上したが、ターン1でミス。アレックス・マルケスはその直後にロングラップペナルティを消化し、11番手まで順位を落とした。
マルケスが接近、ベッツェッキを猛追
レース中盤、ベッツェッキは4周目に最速ラップを記録し、マルケスとの差を0.6秒に維持。3番手のバニャイアはアコスタの攻撃をしのぐ形に。8周目にはマルケスとの差が0.2秒に縮まり、ベッツェッキの背後に迫った。しかし一時的にその差が0.9秒まで広がり、マルケスがタイヤを温存しているのか、それともベッツェッキのペースが優れているのかが注目された。その最中、アプリリアのホルヘ・マルティンが14周目のターン7で転倒しリタイア。
マルケスがトップ浮上、アルデゲルが脅威の追い上げ
18周目、マルケスが再びベッツェッキに接近。アコスタがペッコを激しいブレーキングで抜き、そこにアルデゲルも続いて4番手に浮上。翌周、マルケスがターン3で仕掛け、ターン4でトップに立つ。ベッツェッキもターン6で応戦するが、20周目のターン1でマルケスが完全に先頭を奪った。
アルデゲルの猛追がここから始まる。22周目アコスタをパス。1分30秒120という驚異的なラップで先頭2台との差を一気に詰め、翌周にはベッツェッキを攻略して2番手に浮上。
残り4周、アルデゲルはマルケスとの差を0.9秒まで詰め、その後も0.2秒ずつ差を削る。しかし、マルケスは残り2周で再びリズムを整え、リードを0.9秒まで拡大。そのままファイナルラップへ突入し、安定した走りでチェッカーフラッグを受けた。
優勝マルク・マルケス
「ついにオーストリアで優勝出来ました。木曜日に今年はレッドのバイクに乗っているからと話していましたが、バイクは非常に良かったです。ユーズドタイヤのセットアップが素晴らしかったですね。序盤はマルコ・ベッツェッキが速く、自分は後半を待っていました。序盤にアタックしようかと思ったんですが、あまりにもリスクが大きかったですね。待ってから終盤にアタックする作戦でした。今回は後半にアルデゲルがアタックしてきましたが、6戦連勝出来て嬉しいですね。来週もまたレースがありますが、集中していきます。パウ・アルシナのためにも優勝出来て嬉しいです。」
2位フェルミン・アルデゲル
「本当に嬉しいです。ここは自分にとってはあまり得意なトラックではありません。ル・マンも苦手ですが、苦手は2つのサーキットで表彰台を獲得出来たのは最高に嬉しいです。ユーズドタイヤでは素晴らしいペースがあるとわかっていましたが、引き続き作業を続けます。グレシーニの皆、Ducatiに感謝します。今日のレースはボルハ・ゴメス、パウ・アルシナに捧げたいと思います。」
3位マルコ・ベッツェッキ
「非常に良い週末でした。金曜の内容から大きく改善出来ましたしポールポジションも獲得しています。今日のレースでは全力を尽くしましたが最後に少し問題が出てしまいました。ファクトリーも素晴らしい作業をしてくれましたし、バレにも感謝したいですね。」
順位 | ゼッケン | ライダー名 | メーカー | タイム |
1位 | 93 | マルク・マルケス | DUCATI | 42'11.006 |
2位 | 54 | フェルミン・アルデゲル | DUCATI | 42'12.124 |
3位 | 72 | マルコ・ベッツェッキ | APRILIA | 42'14.432 |
4位 | 37 | ペドロ・アコスタ | KTM | 42'17.870 |
5位 | 23 | エネア・バスティアニーニ | KTM | 42'19.737 |
6位 | 36 | ジョアン・ミル | HONDA | 42'21.138 |
7位 | 33 | ブラッド・ビンダー | KTM | 42'21.482 |
8位 | 63 | フランチェスコ・バニャイア | DUCATI | 42'23.492 |
9位 | 5 | ラウル・フェルナンデス | APRILIA | 42'26.478 |
10位 | 73 | アレックス・マルケス | DUCATI | 42'26.543 |
11位 | 21 | フランコ・モルビデッリ | DUCATI | 42'27.191 |
12位 | 5 | ヨハン・ザルコ | HONDA | 42'27.247 |
13位 | 10 | ルカ・マリーニ | HONDA | 42'29.484 |
14位 | 79 | 小椋 藍 | APRILIA | 42'29.497 |
15位 | 20 | ファビオ・クアルタラロ | YAMAHA | 42'36.262 |
16位 | 42 | アレックス・リンス | YAMAHA | 42'41.322 |
17位 | 88 | ミゲル・オリヴェイラ | YAMAHA | 42'45.014 |
18位 | 43 | ジャック・ミラー | YAMAHA | 42'48.484 |