2日目はロッシ選手と共にユーズドタイヤでの走り込みを中心に行ったビニャーレス選手。メレガリの話によると、新型エアロダイナミクスフェアリングも良い感触だったようです。また、実戦形式のコンディションでのテストにも集中していた
続きを読む
2日目はロッシ選手と共にユーズドタイヤでの走り込みを中心に行ったビニャーレス選手。メレガリの話によると、新型エアロダイナミクスフェアリングも良い感触だったようです。また、実戦形式のコンディションでのテストにも集中していた
続きを読むセパンテスト3日目が終了しました。本日最速タイムを記録したのは初日は新型シャーシなどをテストしていなかったビニャーレス選手で1:59.355というタイムでした。2位は同じくファクトリーヤマハのロッシ選手が1:59.390
続きを読むスズキは昨年の進化型であるということを体制発表においても強調していましたが、現時点でイアンノーネ選手は2017年型と2018年型の大きな違いについて比較するのは難しいと語っています。他のメーカーのライダー達のコメントと比
続きを読む昨年はバレンシアテストの怪我によってプレシーズンテストを十分に出来なかったリンス選手ですが、今年は精力的にテストをこなしています。昨年の後半はスピードを見せてくれましたので、今年は開幕戦からスピードに期待したいところです
続きを読む昨年はホンダに対して厳しいコメントも結構していたクラッチロー選手ですが、今年は冬休みの間にホンダが行った作業に関して満足しているようです。 セパンテスト初日9位タイム カル・クラッチロー 「今日は良い1日でした。ホンダが
続きを読むセパンテスト初日は12番手という素晴らしいタイムを記録したナ中上選手。これはルーキーとしてはトップのタイムでした。幸先の良いスタートと言えるでしょう。 セパンテスト初日12位タイム 中上 貴晶 「素晴らしい初日でした。M
続きを読む今年もファクトリーライダーと同様に最新型のデスモセディチGP、GP18を操縦するペトルッチ選手、ホンダからGP17に乗り換える形となったミラー選手は揃って好タイムを記録。両者共に自分のバイクに満足しているようです。今シー
続きを読む初日は13位タイムとなったビニャーレス選手は、現時点では新しいシャーシは試してないようです。今日のテストで新型シャーシ、新型エンジンなどの組み合わせで、どこまで良い感触を感じることが出来るか、タイムに反映されていくのかに
続きを読む昨年はリアタイヤの摩耗、レインコンディションでのグリップなどに苦しんだヤマハは2016年のシャーシがベースのシャーシを投入。ロッシ選手はすぐさまに良い感触を得たようで、タイムは6番手となりました。ロッシ選手の現役続行を判
続きを読む初日から3番手タイムを記録したロレンソ選手は、バイクが自分のライディングスタイルに近づいたこと、そしてコーナーの中でスロットルを開けた際の旋回性が向上していると語ります。タイムもそうですが、ポジティブなコメントに期待大で
続きを読むセパンテスト初日で2位タイムを獲得したのはドヴィツィオーゾ選手。いきなりバイクの感触が良く、特にコーナーのエントリーでのフィーリングを気に入っているとのこと。 セパンテスト初日2位タイム アンドレア・ドヴィツィオーゾ 「
続きを読むペドロサ選手同様に3つのエンジンをテストしたマルケス選手。新しい2つのエンジンは既にポジティブだと語りますが、まだまだ本気を出して走っているとは思えません。現時点ではただのテストをしており、タイムは狙ってないと言えるでし
続きを読む昨日から始まったセパンテストで最速を記録したのはペドロサ選手でした。自身のマレーシアGPのポールポジション獲得のタイムとほぼ変わらぬタイムですが、テストはまだ始まったばかりです。 セパンテスト初日1位タイム ダニ・ペドロ
続きを読む2018年シーズンのプレシーズンテストの3回のうち1回目となるセパンテストの初日が行われました。トップタイムを獲得したのはダニ・ペドロサ選手で1:59.427でした。2位はDucatiのアンドレア・ドヴィツィオーゾ選手の
続きを読む