ポールポジションからスタートしたものの、ファビオ・クアルタラロ、マルク・マルケスに抜かれたままレースを終えたビニャーレス。序盤はグリップがなく、ライディングスタイルを変えながら結果を出したとのこと。以前はバイクへの不満コメントが多かったが、後半戦からは明らかに今の状況でなんとか結果を出すというマインドに変わっている印象だ。

マーべリック・ビニャーレス

序盤は2〜4周目の中で何度もフロントを失いました。明らかに限界を超えたペースで攻めていたので一旦落ち着いて、フィーリングが向上してからプッシュを再開しました。今日はライバルのほうがトラクションに優れており、自分達も改善が必要です。次のアラゴンは得意なトラックで強い走りが出来るはずです。徐々にフィーリングも良くなっています。」

過去6戦で4回表彰台を獲得していますから、結果は上向いています。いつもグリップが低くて苦戦するトラックでヤマハが良い結果を残していますが、引き続きプッシュが必要です。ただ優勝するのは引き続きプッシュして改善を続ける必要があるでしょう。」

「今日もトラクションという面では苦戦したものの、レース全体でポジティブになっています。5〜6周くらいフィーリングが得られなかったんですが、レースの中でどうやったら良いフィーリングを得てライディング出来るかを模索しつつライディングしたのが機能したようです。」

重要なのは作業を続けて理解を深めていくことです。今回は苦戦してきたスタートも悪くなかったですし、2周レースをリードすることが出来ました。スタートが良ければ1周目からオーバーテイクも仕掛けていくことが出来ますし、非常に重要なことです。」

「後半はかなり追い上げていたんですが、かなりリスクを冒して追い上げていたんです。一度ターン10でフロントを失いそれ以降は大変でした。それに今回はペースが良くなったというよりは、3〜8周目にペースが非常に悪く、ライディングスタイルを変えるなどしてペースが改善したんです。後半はグリップも改善しましたが、まだまだ改善が必要です。」

ファビオの後ろで走っていて、彼のほうが僅かながらグリップが良いのが見て取れました。再び優勝出来るポテンシャルはあると思います。これを週末の中でしっかりと作り上げていきたいと思います。過去数年ヤマハが苦戦しているトラックでヤマハが上位を占めたということで、ヤマハのバイクが良くなっているのは明らかです。」

「今日はなぜか練習走行、ウォームアップと比較してグリップが低い状態でレースを開始しました。ライディングスタイルを調整する中でスピードを発揮出来るようになりました。これがなければ優勝争いが出来ていたはずです。とにかく改善を続けていきたいと思います。今日はラップごとにライディングスタイルを変えたりと出来ることはすべてやりました。まだまだ改善すべきエリアがあるということですね。」

(Source: yamaha-racing)

(Photo courtesy of michelin)