- 2017.08.07
★MotoGP2017チェコGP 決勝レース結果
チェコGPの決勝結果です。チェコGP決勝はまさに大波乱のレースとなりました。スタート時の路面は乾きかけのウェットという状況の中、ほとんどの選手が前後ミディアムのレインタイヤを履いて出走。この中でリアにソフトを履いたのがマルケス選手とバルベラ […]
チェコGPの決勝結果です。チェコGP決勝はまさに大波乱のレースとなりました。スタート時の路面は乾きかけのウェットという状況の中、ほとんどの選手が前後ミディアムのレインタイヤを履いて出走。この中でリアにソフトを履いたのがマルケス選手とバルベラ […]
チェコGPのウォームアップ結果です。路面はウェット、路面温度20℃いう状況でのセッションです。なお、現在行われているMoto3クラスのレースもレインコンディションでのレースとなっています。 トップタイムはマルケス選手、2位にレディング選手、 […]
今週末の頭にはブルノはライディングスタイルに合わないから苦戦するだろうと語っていたマルケス選手。本人からすると苦戦しているのかもしれませんが、あまりトラブルを感じさせずにポールポジションを獲得しました。明日も天候に関わらず安定し走りが期待出 […]
フロントローがターゲットだったと語るロッシ選手。あと少しでポールポジションが獲得出来たタイムだけに残念ではあるとしながらも、2番手グリッドは明日のレースに向けて良い位置だと語ります。 Q2/2位 バレンティーノ・ロッシ 「今朝はフロントロー […]
マルケス選手からさほど離されていないということで満足と語るペドロサ選手。FP4のペースではマルケス選手との差がありますが、明日は気温、天候、タイヤ選択と色々なことが鍵になるレースとなります。 Q2/3位 ダニ・ペドロサ 「今日の予選走行は上 […]
チェコGPのQ2結果です。今週は金曜から安定した走行をしているマルケス選手がトップ、2位にロッシ選手、3位ペドロサ選手、4位ドヴィツィオーゾ選手、5位クラッチロー選手、6位ロレンソ選手、7位ビニャーレス選手、8位ペトルッチ選手、9位バウティ […]
チェコGPのQ1結果です。トップタイムはペトルッチ選手、2位バウティスタ選手で、この2人がQ2への進出を決めました。スズキのリンス選手は「Q2進出か?」と思わせる走りだったものの3位となっています。金曜、土曜の前半までは好調だったフォルガー […]
チェコGPのFP4結果です。トップタイムはマルケス選手、2位フォルガー選手、3位ロッシ選手、4位ロレンソ選手、5位ペドロサ選手、6位クラッチロー選手、7位ビニャーレス選手、8位ドヴィツィオーゾ選手、9位ポル・エスパルガロ選手、10位リンス選 […]
FP3はバウティスタ選手のマシンからオイルのようなものが吹き出して路面が汚れるというトラブルもありましたが、終わってみればファクトリーホンダ勢がワンツー体制で、それをモビスターヤマハの2人が追う展開となりました。 トップタイムはマルケス選手 […]
後半戦を良い形でスタートすることとなったペトルッチ選手。あまり確たるフィーリングがあって記録したタイムではないようなコメントですが、今日の走行次第では前半戦最後の数戦のように良いグリッド位置を獲得出来るかもしれません。 FP2/3位 ダニロ […]
FP1ではトップタイム、FP2では4位タイムを記録したザルコ選手。ウェットでもドライでもしっかりとしたペースで走れるという自信を深めているようです。 FP2/4位 ヨハン・ザルコ 「パドックに戻ってこれて、再びバイクに乗れて嬉しいです。夏休 […]
ドイツGPでの2位表彰台から好調が続くフォルガー選手。チェコGPのFP2では2位タイムを記録しました。今日のFP3から予選走行でのスピードはどうでしょうか。 FP2/2位 ジョナス・フォルガー 「長い夏休みの後にこうしてヤマハのバイクに再び […]
午前中のレインコンディションで良いタイムを記録したロレンソ選手は、午後に新型フェアリングをテストしました。この際はあえてセッティングを変更せず、タイヤもユーズドタイヤのままで、純粋にフィーリングの違いを探っていたようです。今日の走行ではいよ […]
FP2でトップタイムを記録したドヴィツィオーゾ選手。午前中のレインコンディションのテストもさることながら、色々とテストが出来たと振り返ります。シーズン前半に見せた安定感は未だ健在のようです。 FP2/1位 アンドレア・ドヴィツィオーゾ 「今 […]
チェコGPのFP2結果です。路面はドライ、気温26℃、路面32℃というコンディションで行われました。トップタイムはDucatiのドヴィツィオーゾ選手。なお、この日はロレンソ選手が新型カウルを披露し大きな話題を集めましたが、ドヴィツィオーゾ選 […]
チェコGPのFP1結果です。路面コンディションはウェット、気温22℃の中でのセッションとなりました。トップタイムを記録したのはテック3ヤマハのヨハン・ザルコ選手、2位に僅差でマルケス選手、3位にはこれまた僅差でロレンソ選手。ロレンソ選手がウ […]
チェコGPの木曜プレスカンファレンスからロッシ選手のコメントを抜粋してご紹介します。チャンピオンシップのレベルに関してはエレクトロニクス、タイヤ、若いライダーのステップアップなどで高いレベルになっているとロッシ選手は語ります。また、過去のラ […]
プレスカンファレンスからドヴィツィオーゾ選手のコメントを抜粋してご紹介します。チャンピオンシップ争いに関してはリラックスしており、自分がそこに参加出来るのだという感覚もあると語るドヴィツィオーゾ選手。まずは毎週末表彰台を獲得出来るよう努力す […]
木曜プレスカンファレンスからビニャーレス選手のコメントを抜粋でご紹介します。夏休みでリラックスして再びトップ争いが出来る状態にあると強調するビニャーレス選手ですが、本人も課題と語るとおり難しいコンディションでの結果の改善が求められます。 ニ […]
木曜日に行われたプレスカンファレンスから、チャンピオンシップリーダーであるマルケス選手のコメントを抜粋でご紹介します。現在のチャンピオンシップのレベル、ブルノでテストしたシャーシの話、また2019年よりフィンランドでのレースが行われることが […]
いよいよ今週末に迫ったMotoGPの後半戦の開幕の舞台はチェコ共和国のブルノ・サーキットです。ミシュランタイヤのプレビューをお届けします。 ミシュラン、サマーブレイク後の選手権再開に向けて準備万端 2017 年 MotoGPTM世界選手権 […]
シーズン後半戦開幕前には後半戦の抱負みたいなものがあってしかるべきなんですが、そういったコメントが一切ないリンス選手には若干の不安を覚えます。長期間怪我で欠場していたとは言え、そろそろある程度の結果であったり、ラウンドごとにMotoGPマシ […]
シーズン前半のイアンノーネ選手のレースへの取り組みに関しては、シュワンツ御大を始めかなり辛口の意見が多かったわけですが、後半戦はしっかりと全力で結果を残す走りが出来るでしょうか。 アンドレア・イアンノーネ 「またこうしてレースに戻ることが出 […]
前半戦の優勝はアッセンの1回のみとなったロッシ選手でしたが、後半戦にチャンピオンシップ争いをリードしていくには優勝が欠かせません。今年こそ10度目のタイトル獲得に期待が高まります。 バレンティーノ・ロッシ 「この休暇の間はしっかりと休みまし […]
シーズン開幕は圧倒的な強さを発揮しながら、後半戦はミシュランのタイヤに苦しんでいた印象が強いビニャーレス選手。もうミスをすることは出来ないと語るとおり、チャンピオンシップは非常に接近しています。 マーべリック・ビニャーレス 「夏休みを大いに […]
ヘレスで3位表彰台を獲得した後は苦戦が続いているロレンソ選手ですが、良いフィーリングを感じているというブルノでどのようなレースが出来るでしょうか? ホルへ・ロレンソ 「シーズンも前半が終わり、ドイツGPの直後に数日の休暇を取りました。この3 […]
今シーズンは開幕から抜群の安定感を誇っているドヴィツィオーゾ選手。アルゼンチンで転倒の巻き添えを食らっていなければ、今頃はチャンピオンシップをリードしていてもおかしくはありませんでした。今年は最終戦までチャンピオンシップ優勝争いが出来るので […]
ザクセンリンクではマルケス選手とほぼ互角のバトルを展開したフォルガー選手。地元ドイツでその速さを見せつけた形となりましたが、チェコではどのようなレースが出来るでしょうか。 ジョナス・フォルガー 「ヤマハのバイクをブルノで走らせるのが楽しみで […]
現在ルーキーの中では圧倒的な成績を収めているザルコ選手。ザクセンリンクは苦戦していましたが、ここでフォルガー選手が表彰台を獲得したことが、ザルコ選手にとっては大きなモチベーションになったとのこと。 ヨハン・ザルコ 「チェコGPを迎えますが、 […]
SNSなどを見る限り、夏休み中にしっかりと充電出来た様子のバウティスタ選手は、前回のドイツGPでは6位を獲得。今年は非常に良い形でレースが出来ています。後半戦も良い走りが出来るでしょうか。 アルバロ・バウティスタ 「かなリ長い夏休みの後にチ […]
今年はMotoGPクラスに復帰し、ホームレース、そして家族が所有するサーキットで最高峰クラスを再び走ることになるアブラハム選手。レースウィークのプレッシャーに加えて、地元メディアの注目も大変なものだと思いますが、彼がどのようなレースをするの […]
現在チャンピオンシップ5位で、前を行く4名からは少し離されているペドロサ選手ですが、ブルノを得意としていますので良い結果を期待しましょう。 ダニ・ペドロサ 「4週間レースがない状態でしたが、7月の半ばにブルノでポジティブなテストが出来ました […]
夏休みを終えたマルケス選手はチェコGPに向けて、ブルノでは良いテストが出来たと語ります。特に今年はタイヤとサーキットの相性が重要になっていますので、本戦前に今年のタイヤをブルノで試すことが出来たというのは、大きなアドバンテージになるでしょう […]