問題となっている”タイヤ冷却用”デバイスを今回も使用し、トップタイムを獲得したドヴィツィオーゾ。表彰台獲得については各選手のタイムの接近具合からわからないとしていますが、有力候補であることは間違いありません。
FP2 1位アンドレア・ドヴィツィオーゾ
「ここ数年苦戦していたので嬉しい結果です。今日はすぐに良いフィーリングを得ることが出来ました。現時点では皆が接近しているのでラップタイムはさほど重要ではありません。昨年と比較すると非常に良いフィーリングです。ただこのトラックは特殊ですし、多くのライダーが素晴らしいペースですから、表彰台が獲得出来るかどうかはわかりません。特にグリップに関しては低い状態です。いずれにしても素晴らしいベースがあってセットアップに関しても前進しました。まだまだ改善出来る余地はあると思います。」

[blogcard url=”https://kininarubikenews.com/archives/29001″]
(Source: Ducati)
(Photo courtesy of Ducati)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。