予選での苦戦とレースでの巻き返し
ペドロ・アコスタは金曜の手応えとは裏腹に、土曜の予選で転倒と不調に見舞われ。それでもメカニックが再び組み上げたバイクで力強い走りを見せ、フランコやマルコを攻略するオーバーテイクも決めたと振り返る。マルクの強さを認めつつも、自らもコンスタントに結果を残しトップ5を常に狙うことを目標に掲げ、特に予選の改善を課題として次戦に向かう姿勢を強調した。さらにKTMのエアロ進化によるライディングに手応えを感じつつ、冷静さを高めながら着実な前進を目指すとした。

予選での転倒とメカニックの尽力
「金曜の調子は良かったんですが、土曜日は最悪でした。今回の予選は苦戦しましたし、金曜と土曜の転倒でバイクが壊れてしまったので、そこからメカニックが組み上げてくれたバイクで結果を残せて良かったです。今日はフランコ、マルコに対しても良いオーバーテイクが出来ました。土曜日のような最悪の状況を繰り返さないように注意が必要ですね。」
マルクとの比較とカメラマンへの配慮
「自分たちも努力していますがマルクが強いですね。懸命に前に進み続ける中で結果をさらに残せるサーキットも出てくるでしょう。レース前に自分の転倒したバイクがカメラマンに突っ込んでしまった後に、彼をボックスに招いて色々と話が出来たのは良かったですね。(※クールダウンラップでバイクを止めていたのは、彼に結果を残したことを伝えるため)」
トップ5を目標とする継続的な改善
「現状ではレース週末全体で結果を残すことが出来ていません。今週は金曜に結果を残すことが出来ましたが、土曜の予選は最悪でした。コンスタントに結果を残すことを目標としないといけませんし、常にトップ5を目指していきたいと思います。予選で失敗すると今回のようにレースで巻き返しがうまくいくばかりではないでしょう。土曜の結果をしっかりと改善したいですね。」





KTMのエアロ進化と自身の課題
「KTMは非常に努力していますが、特にオーストリアで導入されたエアロが非常に効果的です。ライディングも容易になっていますし、ある程度のミスも許容されるようになっています。以前は少しのミスですぐに転倒してしまうバイクでした。自分の課題としてはもっと落ち着いてライディングをすることですが、徐々に前進していると思います。」