最初の2つのセクターで苦戦と語るファビオ・クアルタラロ。トップスピードが重要になるサーキットで、トップスピードのハンデを抱えてどのように戦うかというのは、素晴らしい経験になるはず。
ファビオ・クアルタラロ
「非常にタフな1日でした。ヤマハにとって難しいトラックと予想はしてましたけどね。限界までプッシュしようとしてきましたが、バイクのフィーリングは良いですね。最初の2つのセクターで苦戦しているので、ここで改善が必要です。明日どんな走りが出来るか楽しみにしています。このトラックは基本的には3本のストレートで成り立っています。つまり3つの強力なブレーキングポイントがあるということです。このブレーキングでの改善、そしてコーナーで良い走りをしたいですね。」
(Source: yamaha-racing)
(Photo courtesy of michelin)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。