ダカールラリー2018はリエゾン区間205km、SS区間280kmで争われました。このステージ11を征したのはKTMのトビー・プライス。なお、総合順位はマティアス・ウォークナーが引き続き1位となっており、今回の優勝でトビー・プライスが総合3位に順位を上げています。
ステージ11は2つ目のマラソンステージのファーストレッグとして知られている。280kmのSS区間はアルゼンチンの砂丘を走る過酷なステージで、気温は40℃を超える。これは昨日のステージ10と似ているが、ナビゲーションが実に重要となり、ビバークにおいてメカニックの助けが得られないことから、バイクをいたわる操縦が求められた。トビー・プライスはステージ10で道を誤ったライダーの1人で、今日のステージ11でその巻き返しを図って素晴らしいライディングを披露した。トビーはこのステージ11をスタートから完走までリード。この圧倒的なパフォーマンスによってトビーは総合順位を3位とし、総合首位のマティアス・ウォークナーとの差を40分以内とした。
ダカールラリー2018 ステージ11順位
ダカールラリー2018 総合順位
<KTM>
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。