KTM

1/7ページ
  • 2021.01.13

ダカール・ラリー2021 ステージ9 4位サム・サンダーランド「間違いなく大変な1日だった」

走行中にチームメイトのトビー・プライスの救護活動を行いタイムを失ったサンダーランドは、ステージを4位で終えた。しかし彼自身も走行中に岩にヒット、転倒したことでロードブックの固定が出来ずナビゲーションがない状況での走行となった。大きな怪我、大 […]

  • 2021.01.13

レッドブル・KTMファクトリー・レーシング トビー・プライスが鎖骨を骨折しリタイア

ルーピングステージとなったステージ9はKTMにとってタフなステージとなった。トータル距離は579kmのステージでリエゾン109km、スペシャル465kmとなり、ステージに総合3位で挑んだサム・サンダーランドはスペシャルを4番手で走行開始、5 […]

  • 2021.01.06

ダカール・ラリー2021 ステージ3 3位マティアス・ウォークナー「ステージの80%は全開走行だった」

ステージ3で3位となったマティアス・ウォークナーはステージ2でテクニカルトラブルに見舞われバイクを修理した影響で、32番手でスペシャルステージを開始。しかしすぐにトップ3に浮上すると、最後まで3位を維持して完走。総合順位は現在も39位ながら […]

  • 2021.01.06

ダカール・ラリー2021 ステージ3優勝 トビー・プライス「今日は快適に良いリズムで走行出来た」

レッドブル・KTM・ファクトリーレーシングのトビー・プライスはステージ3で優勝。これで今大会での優勝回数を2回とした。ステージ3はトータルで629km、今大会初のルーピングステージで行われた。スペシャルの最初の最初のステージはソフトな砂丘ス […]

  • 2021.01.06

ダカール・ラリー2021  ステージ3結果 ステージ優勝はレッドブル・KTM・ファクトリーチームのトビー・プライス

ダカール・ラリー2021のステージ3はルーピングステージとなり、スペシャルステージ403km、リエゾンは226km、トータルで629kmで争われた。このステージで優勝を手にしたのは、ステージ3では後方からのスタートとなったレッドブル・KTM […]

  • 2021.01.05

ダカール・ラリー2021 ステージ2で苦戦したレッドブル・KTM・ファクトリーレーシング

レッドブル・KTM・ファクトリーレーシングにとって、ステージ2は厳しいステージとなり、トビー・プライスとサム・サンダーランドは28位、16位でステージを終え、マティアス・ウォークナーはテクニカルトラブルによってマシンの修理を行わざるを得なく […]

  • 2021.01.03

ダカール・ラリー2021 ステージ1優勝 トビー・プライス「バイクとタイヤをしっかり温存出来た」

623kmのステージ1で優勝したのはレッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライス。荒れた砂地が続くステージはナビゲーションが難しい状況で、同時にバイクを傷めずに走破することも重要なステージとなった。2021年のルールではトップラ […]

  • 2021.01.02

レッドブルKTMファクトリーレーシング ダカールに向けてシェイクダウンを完了

レッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライス、マティアス・ウォーカー、サム・サンダーランドは、今年のダカールラリー2021に向けたシェイクダウンテストを無事に完了した。なお本日1月2日にはプロローグとして11kmの区間で予選が行 […]

  • 2020.11.25

ポルトガルGP 4位ポル・エスパルガロ「KTMに別れを告げるのは残念」

ポル・エスパルガロはポルトガルGPで4位、年間ランキングを5位でKTMでのレースを終えた。まだヤマハのサテライトチームだったテック3からKTMに移籍、ファクトリーライダーとしてマシン開発、レースでの結果を残すことを目標に走り続けた4年間だっ […]

  • 2020.11.23

ポルトガルGP 優勝ミゲル・オリヴェイラ「最後まで自分の走りをコントロールしながらの優勝だった」

地元ポルトガルでポールポジションを獲得、決勝レースは後続を一切寄せ付けず完璧なレース展開で優勝を決めたミゲル・オリヴェイラ。今までと異なるチャンピオンシップだからこそ実現したポルトガルGPで抜群のスピードを見せつけた。 前回と異なる形での優 […]

  • 2020.11.22

ポルトガルGP 予選1位ミゲル・オリヴェイラ「明日は誰にとっても未知のレース」

地元でポールポジションを獲得したミゲル・オリヴェイラ。ただ、あくまでも落ち着いた様子でまだ土曜日のことだと語る。おそらくレースペースで最速となるのはポル・エスパルガロ、マーべリック・ビニャーレスあたりの40秒前半だろうが、ミゲルのペースもさ […]

  • 2020.11.20

ポルトガルGP ポル・エスパルガロ「KTMのおかげで本当の意味でMotoGPライダーになれた」

ポル・エスパルガロ 「KTMのおかげで今があると言えるでしょうね。パフォーマンスもそうですが、心理面でも大きく成長出来たと思います。今はレースで負けても普通で敗者という気分はしません。KTMで走る中で、子供から大人に成長出来たような感じなん […]

  • 2020.11.17

バレンシアGP 3位ポル・エスパルガロ「来年はホンダのバイクでKTMと戦いたい」

バレンシアのレースはポル・エスパルガロにとって5度目の表彰台となった。今までKTMで努力をしてきた4年間の成果が実った今年と言えるが、来年移籍するホンダからすると、コースによっては強力なライバルになるはずだ。来年ホンダでKTMと優勝争いがし […]

  • 2020.11.13

バレンシアGP ポル・エスパルガロ「スズキの速さはバイクだけのものではない」

優勝の可能性は残り2戦となったポル・エスパルガロだが、今までのチェコ、オーストリアのようなすべてが噛み合ったチャンスはそう簡単に訪れないと語る。 来年のホンダ移籍前に優勝出来れば最高だが、ホンダ移籍後に結果を残せないのは恐ろしいとも語る。ス […]

  • 2020.11.09

ヨーロッパGP 3位ポル・エスパルガロ「しっかりと結果を出せることがわかってきた」

ハードブレーキングが強みのポル・エスパルガロは、スタート前にハードタイヤで走ることを選択。練習走行はおろか、テストチームもバレンシアで今年使っていないコンパウンドだったが、結果的にこのタイヤ選択が奏功した形だ。 スズキと比較するとあらゆるコ […]

  • 2020.11.08

ヨーロッパGP 予選1位ポル・エスパルガロ「明日はミディアムフロントを使用する」

難しいコンディションでポールポジションを獲得したポル・エスパルガロ。チャンピオンシップのことを考えるの重要だが、ホンダ移籍前にKTMで優勝したい思いは誰より強いだろう。ドライレースとなれば誰もデータが無い状況だが、ウォームアップで出来る限り […]

  • 2020.10.28

テルエルGP 4位ポル・エスパルガロ「バイクの強みを活かすことが出来た」

ポル・エスパルガロはグリッド9番手より追い上げて4位を獲得。レース自体は先週のアラゴンよりも難しかったと語るものの、スピードを発揮した。表彰台争いが出来るほどのスピードではなかったものの、バイクに自信を持って走行が出来たようだ。 先週の内容 […]

  • 2020.10.17

アラゴンGP 初日総合7位 ポル・エスパルガロ「天候次第だがQ2には十分なタイム」

明日の朝は気温が低いだろうことから、ポル・エスパルガロはQ2進出には十分なタイムが出ていると考えている。ミディアムフロントには問題を抱えてしまったということだが、レース最後までタイヤを保たせることが重要だ。 明日のコンディションを見届ける […]

  • 2020.10.12

フランスGP 3位ポル・エスパルガロ「タフなレースだったが楽しめた」

雨の中プッシュを続けたポル・エスパルガロは終盤にタイヤが残っておらず、スピンとスライドを繰り返しながら走行を続けたと語る。レッドブルKTMが表彰台を獲得するのは、今年に入って5度目となる。 失うものは何もないと思っていた ポル・エスパルガロ […]

  • 2020.09.27

カタルーニャGP 予選7位ポル・エスパルガロ「新品タイヤで思っていたようなグリップを得られなかった」

練習走行では常に存在感を発揮したポル・エスパルガロは予選7番手でレースを迎える。FP4のペースは悪くないため、スタートそして序盤に順位をある程度回復することができれば、表彰台が見える位置でレースをする事はできそうだ。 7番手スタートは悪くな […]

  • 2020.09.23

ポル・エスパルガロ「ミサノでの表彰台はKTMが得意とするオーストリアでの優勝より価値がある」

ポル・エスパルガロはリアタイヤにソフトを選択。序盤から良いペースで走行したものの、中盤以降からタイヤグリップが落ちたことで、後続のジョアン・ミルとファビオ・クアルタラロに抜かれてレースを終えた。しかし事前に苦戦するとわかっていたトラックでの […]

  • 2020.09.22

エミリア・ロマーニャGP 5位ミゲル・オリヴェイラ「しっかりとレースに集中出来ていた」

15番手スタートのミゲル・オリヴェイラはレース中にポジションを10上げることに成功して5番手で完走。数多くの転倒があったとは言え、着実に結果を出した。 ポテンシャルを発揮出来た ミゲル・オリヴェイラ 「レース内容には満足しています。後方から […]

  • 2020.09.22

エミリア・ロマーニャGP 3位ポル・エスパルガロ「思っていたよりも早くリアグリップが落ちた」

ハードフロント/ソフトリアを使用してレースに挑んだポル・エスパルガロは、レース序盤で高速ラップを記録してトップ集団とレースを展開した。後半はファビオ・クアルタラロに追いつかるもののディフェンシブな走行でファビオのミスを誘ったとも言えよう。先 […]

  • 2020.09.20

エミリア・ロマーニャGP 予選6位ブラッド・ビンダー「ポジティブな気持ちでレースに挑める」

ルーキーのビンダーは、FP2にバイクに施したセッティング変更によって、ポジティブなフィーリングが得られたようだ。表彰台を狙えるペースはないが、落ちついてレースを展開すればシングルフィニッシュは十分狙えるだろう。 良いレースができることを期待 […]

  • 2020.09.20

エミリア・ロマーニャGP 予選4位ポル・エスパルガロ「4番手スタートは非常にポジティブ」

4番手スタートはレースに向けて非常にポジティブだと語るが、ポル・エスパルガロの場合、ミスをせずにフロント集団とともにレースができるかどうかが最大の焦点となる。 セクター1はまだまだ改善できる ポル・エスパルガロ 「先週同様にFP3で転倒しま […]

  • 2020.09.19

MotoGP2020エミリア・ロマーニャGP 初日総合8位オリヴェイラ「タイムを稼げる箇所はたくさんある」

ミゲル・オリヴェイラは、先週よりも大きく改善し、リースセットアップがうまくいったと語る。Q2に進出できたとして、決勝レースでトップバイクについていくことができるだろうか。 内容としては悪くない ミゲル・オリヴェイラ 「初日の内容としては悪く […]

  • 2020.09.19

MotoGP2020エミリア・ロマーニャGP 初日総合5位 ポル・エスパルガロ「バイクの状態は非常に良い」

先週足りなかったレースペースの改善もできているポル・エスパルガロ。レースに備えて様々なタイヤでのテストも行っており、今週こそはトップグループについていきたいところだ。 ペースの改善もできている ポル・エスパルガロ 「バイクの状態は非常に良い […]

  • 2020.09.19

MotoGP2020エミリア・ロマーニャGP 初日総合1位 ブラッド・ビンダー「レースに向けて明日備えていく必要がある」

初日総合トップタイムを記録したものの、レースペースに関しては改善が必要だと語るブラッド・ビンダー。火曜日にテストした新しいシャーシについては、レースで使用する予定は無いようだ。 レースに向けて備えることが必要 ブラッド・ビンダー 「先週もそ […]

1 7