ミサノでテストを行っていたドヴィツィオーゾは2日目のテストを完了。バイクを深く理解するために様々な比較を行ったという。将来的にアプリリアのライダーとしてファクトリーマシンを走行させるかどうかは、今のところ未知数だ。
開発の方向を考える上でも重要なテスト
アンドレア・ドヴィツィオーゾ
「実に興味深いテストでした。新たにテストしたサーキットは3つ目でしたが、バイクを深く理解するには非常に重要ですし、開発の方向性を考える上でも重要なものです。」
「バイクのどの部分を開発すべきか、どの方向に開発を進めるべきかを理解するために、多くのテストを行い、様々な内容を変更しながらテストしました。次回のテストではさらに比較を進めることが出来るでしょうし、アイディアを互いに話し合っていくことも出来るはずです。」
(Photo courtesy of aprilia)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。