MotoGPチャンピオン、ジョアン・ミルのレーシングスピリットと地元・マヨルカ島の自然を融合させたヘルメットが、数量限定で登場する。株式会社オージーケーカブトは、フラッグシップモデル「F-17」にジョアン・ミル選手の20
続きを読む
MotoGPチャンピオン、ジョアン・ミルのレーシングスピリットと地元・マヨルカ島の自然を融合させたヘルメットが、数量限定で登場する。株式会社オージーケーカブトは、フラッグシップモデル「F-17」にジョアン・ミル選手の20
続きを読むMotoGPのトップテストライダー、ミケーレ・ピッロのレーシングスピリットを反映した新製品が登場する。株式会社オージーケーカブトは、自社フラッグシップモデル「F-17」に、ピッロ選手のシグネチャーデザインを施した限定仕様
続きを読むオージーケーカブトは、フルフェイスタイプに迫る空力性能と静粛性を誇るオープンフェイスモデル「EXCEED-2(エクシード・ツー)」に、新グラフィックモデル「PLUME(プルーム)」を追加すると発表した。2025年7月中旬
続きを読むヘルメットブランド「カブト」を展開するオージーケーカブトは、ツーリングフルフェイスモデル「KAMUI-3(カムイ・スリー)」の新たなグラフィックバリエーションとして、「KAMUI-3 PRISMA(カムイ・スリー プリズ
続きを読むオージーケーカブト × 多聞恵美による特別仕様ヘルメット ライディングギアの進化は、安全性と快適性だけでなく、スタイルにも踏み込む時代へ。オージーケーカブトが誇る軽量フルフェイスヘルメット「AEROBLADE-6」に、モ
続きを読む日本GPでアレイシ・エスパルガロが実際に着用したグラフィックを再現 株式会社オージーケーカブトが、2024年12月に「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」を数量限定で発売予定。このモデルは、2024年日本GPでア
続きを読む株式会社オージーケーカブトは、新型ヘルメット「KAMUI-3 Magic」を発表。今回新たに発売する「MAGIC」は、イタリア・トスカーナに拠点を置く「SAKART DESIGN☆」によるデザイン。鮮やかでエネルギッシュ
続きを読むオージーケーカブトからIRカットシールドを採用した軽量な次世代システムヘルメットであるRYUKI(リュウキ)に、新たにグラフィックモデル「ALERT」を追加して発売する。 今回追加する「ALERT」は、RYUKI独特のエ
続きを読むスズキは650ccのVツインエンジンを搭載、伝統的な外観を取り入れたネオレトロのロードスポーツバイクであるSV650X ABSを令和2年国内ガス規制に対応して1月26日より発売する。SV650X ABSはスムーズな出力特
続きを読む株式会社オージーケーカブトからインナーサンシェード付オープンフェイス「EXCEED(エクシード)」のニューグラフィックモデル「EXCEED MACHINE(エクシード マシーン)」が新発売される。今回追加される「MACH
続きを読む株式会社オージーケーカブトからインナーサンシェード付オープンフェイス「EXCEED(エクシード)」のニューグラフィックモデル「EXCEED SPARK(エクシード スパーク)」が新発売される。 「SPARK」はマシンに搭
続きを読む有限会社ウッドストックからスズキのKATANA用(2019~)のカーボンタンクカバー、トップブリッジ、セパレートハンドルが登場した。ドライカーボンならでは強度、軽量さに加えて美しさもポイントの製品だ。[adchord]
続きを読む160年の歴史を誇るフランスのオイルメーカーであるMOTULから、日本のツーリングユーザー向けのオイル「EXFREED」が登場した。このオイルはMOTULが日本のツーリングユーザーの声を基に、日本市場向けに開発したエンジ
続きを読むオージーケーカブトが2021年6月より発売を開始した新型フルフェイスヘルメット「SHUMA(シューマ)」、初のグラフィックモデル「SHUMA FROZE(シューマ フローズ)」が登場する。[adchord] 「SHUMA
続きを読むウッドストックからトライアンフ デイトナ Moto2 765用のバックステップが登場した。ニーグリップでしっかりと踏ん張りが効くポジションで、なおかつ日本人の高くにあった商品となっている。 カラーはオールブラックとオール
続きを読む軽量かつコンパクトな車体にV4エンジンを搭載したムルティストラーダV4は、「スポーツ・バイク」、「ツーリング・バイク」、「エンデューロ・バイク」、「アーバン・モデル」としての性能を与えられたバイクだ。 そして今回Duca
続きを読むウッドストックからスズキのGSX-R125用のステップが登場した。カラーはシルバーとブラックの2カラー、ポジションは4つから選ぶことが可能だ。なお、構成部品一点から、補修用として購入が可能で、 純正マスター/マフラー/ブ
続きを読む広島県の有限会社ウッドストックからホンダCBR1000RR-R用のバックステップが登場した。純正マフラー、ブレーキホース、マスター、ブレーキスイッチなどが使用可能で、逆チェンジも可能。何も買い足す必要がなく、そのまま使用
続きを読むKOOD(クード)からカワサキ車のフロントブレーキキャリパーボルトが複数車種分登場している。いずれも日本製クロームモリブデン鋼を採用し、全行程を国内で行った製品だ。全行程を国内で徹底した管理のもと作製。一つ一つ、熟練の職
続きを読むMotoGPで培ったレース技術を投入、ケーシングに軽量で強度の高いアラミド繊維を採用 ミシュランの公道走行可能なサーキット用スポーツタイヤ「MICHELIN POWER CUP 2(ミシュラン パワー カップ ツー)」を
続きを読むオージーケーカブトは、2019年フルモデルチェンジを果たしたKAMUI-3のグラフィックモデルとして「KAMUI-3 LEO(カムイ・3 レオ)」を発表。今回追加する「LEO」は、勇気・力の象徴として古代から紋章の図柄に
続きを読む株式会社オージーケーカブトより「AEROBLADE-5(エアロブレード・5)」のニューグラフィックモデルが登場。今回追加する「WIND」は、モデル名である”エアロブレード”、つまり”風
続きを読む2020年7月29日にTANAXからシートバッグがキャンプテーブルに変化する多機能バッグが登場する。ツーリング時に使用されるシートバッグは、サイト到着時はただの物置くらいにしかならなかったが、今回の新製品は、天板と足を備
続きを読むオージーケーカブトは、コンパクトデザインのインナーサンシェード付オープンフェイスモデルであるEXCEED(エクシード)に新たなグラフィックモデルとして「SWORD」を追加する。グラフィックを担当したのは、フランス人アーテ
続きを読むオージーケーカブトは、コンパクトデザインのインナーサンシェード付オープンフェイスモデルであるEXCEED(エクシード)に新たなグラフィックモデルとして「GLIDE」を追加する。 「GLIDE」は、Kabuto ロゴを大胆
続きを読む大阪府にある金属製品製造のコウワ 二輪事業部KOOD(クード)からCB1300SF/SB SP用アクスルシャフトがリリースされた。室の高いアクスルシャフトを使用することで、足回りの左右の連結剛性のアップ、操安性の向上など
続きを読むオージーケーカブトは、2019年フルモデルチェンジを果たしたKAMUI-3グラフィックモデル「KNACK」にニューカラーを追加した。グラフィックモデル「KNACK」は、「機転」や「対応力」を意味する”才覚&#
続きを読む広島県にある有限会社ウッドストックから、Ninja 1000SX 2020年〜用、Ninja ZX-6R 2019年〜現行モデル用のバックステップが登場した。日本人の体格に合うステップ位置を研究して生み出された商品で、万
続きを読むオージーケーカブトは、2019年フルモデルチェンジを果たした「KAMUI-3(カムイ・3)」のグラフィックモデルとして新たに「CLASSIC」を発売する。伝統的な70’s風のストライプを最新のフルフェイスモデ
続きを読む大阪にある金属製品製造コウワの二輪事業部KOOD(クード)から、カワサキ車専用アクスルシャフトが登場。熟練の職人が NC旋盤・マシニング・センターレス研磨・3層メッキ処理など、全ての製造過程で妥協を許さず製造した商品だ。
続きを読む大阪にある金属製品製造コウワの二輪事業部KOOD(クード)から、カワサキ車専用フロントナットカラーが登場。「KOODアクスルシャフト」と同じく、熟練の職人が NC旋盤・マシニング・センターレス研磨・3層メッキ処理など、全
続きを読む大阪のアルキャンハンズからホンダADV150用のリアキャリアが登場した。カラーはマットブラックでADV150のイメージともよく合う商品だ。リアキャリアとタンデムグリップが一体化した製品で、強度もバッチリだ。取り付けは純正
続きを読むオージーケーカブトからIRカットシールドを採用した軽量な次世代システムヘルメットであるリュウキが登場した。Kabuto独自の空力デバイス「ウェイクスタビライザー」を搭載しており、重いことが一般的なシステムヘルメットにあっ
続きを読むFEED SPORTS JAPANから空油冷のDOHCエンジン用タイミングベルトカバーが登場した。BMWの空油冷エンジンは無骨なデザインに魅力があるが、ここをドレスアップするためのアルミ製カバーだ。 DOHCエンジン用タ
続きを読む広島県にあるカスタムパーツメーカーのウッドストックから、カワサキZ900RS 用トップブリッジ・セパレートハンドルキットが登場した。オフセットが滑らかに取られているのが特徴で、肉抜き穴も美しい。トップブリッジとハンドルバ
続きを読む広島県にあるカスタムパーツメーカーのウッドストックから、カワサキNinjaH2 SX SE用のステアリングダンパーブラケットが登場した。別売りのオーリンズステアリングダンパーと共にボルトオンで装着が可能なもので、タンク上
続きを読む日本ミシュランタイヤはモトクロス用オフロードタイヤの「MICHELIN StarCross 5」に新サイズを追加する。新たに追加となるのは50㏄から125㏄までのバイクに対応する9サイズだ。発売は4月2日、価格はオープン
続きを読むフォルスデザインからホンダ CB1000R用のカーボンタンクプロテクターが発売される。バイクのタンク部分はジャケットのファスナー、ベルトのバックル部分が当たる可能性がある部分だけに様々な傷がつく可能性が高い部分だ
続きを読むMETZELER(メッツラー)は公道ロードレースからの経験をフィードバックし、予測不可能なウェットコンディション、凹凸路面での高いグリップ性能、ハンドリング性能を持ったタイヤの開発に挑んでいる。新たに登場するSPORTE
続きを読む愛知県江南市のキューズプランニング有限会社は、設立20周年、スピードハードブランド開始15周年を記念し、「バリバリ伝説」とコラボして旧車、空冷車両対応のオイル「フォーミュラストイッククールズ」にスペシャルパッケージを施し
続きを読む