スペックで劣るファビオ・クアルタラロに大きな差を見せつけられて心中穏やかではないだろうビニャーレスだが、アラゴンは大好きなトラックで自信があると語る。来年に向けた開発が進まず、その評価も落ちついて出来ていない様子なのが気がかりではある。
マーべリック・ビニャーレス
「ミサノは大変なレースでした。序盤はとにかく苦戦してリズムを掴むのに時間がかかりました。ただバイクは良くなっていますし、自分も改善が出来ています。アラゴンは大好きなトラックで優勝も経験しているトラックですから自信があります。ファビオはたしかに速いですが、彼が速い箇所もあれば自分が速い箇所もあります。同じバイクに乗る選手が速いと互いに良い刺激になりますね。」
「ザルコの状況に関して外から何かを判断するのは難しいでしょう。ヤマハからKTMへの乗り換えは大きな問題だと思います。シーズン中にシートを探すのは実に大変なことですし、ザルコ、KTMにとって最高の形となることを願っています。」
「今週もFP1で新しいパーツを試していきますが、新しいパーツを使用するとセットアップが難しくなります。初日良い形でスタート出来れば余裕があるでしょうが、そうでなければレースに向けたセットアップが重要になってくるでしょう。」

(Source: yamaha-racing)
(Photo courtesy of michelin)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。