ファビオ・クアルタラロは前回のオランダGPで受けたペナルティーによって、決勝レースではロングラップペナルティーを消化する必要がある。ペースの落ち込みは1.5秒〜2秒ほどとのことだが、レースは長いため優勝を狙っていくとしている。しかし、ペナルティーの影響が対してなく、トラックが変わるごとにペナルティーの重さが変わるロングラップペナルティーの有効性については、改めて議論が必要だろう。[adchord]
レースは長いので良いレースが出来るはず
ファビオ・クアルタラロ
「今朝はブレーキングに苦戦しました。MotoGPバイクのブレーキがいかに強烈なのかをすっかり忘れていました。しかしバイクに再び乗れたのは嬉しいですね。このトラックはどのバイクにとっても走りやすいトラックだと思いますが、ヤマハのバイクでも自信を感じて走行が出来ます。」
「ゴールはフロントローを獲得することですが、トップ10は非常に接近していますよね。日曜日はもちろん優勝を狙っていきますが、ロングラップペナルティーがどの程度影響するかわかりません。走りながらどの程度の影響があるのか見ていきたいと思います。レースは長いですから、良いレースが出来るでしょう。」
「ライバルよりも自分自身に集中しています。他のライダーのペースももちろん注目していますが、何よりも自分のペースが重要です。いいペースでコンスタントに走行することが重要です。」
(Photo courtesy of michelin)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。
