2018年のシーズン開幕前に、2018年のMotoGPの見どころをお届けしています。その2としては、2018年シーズンも2017年に引き続きタイトル獲得最有力候補であるマルケス選手についてお届けします。

2018年もタイトル獲得の最有力候補のマルケス選手

レプソルホンダは、2017年シーズンをライバルと比較して加速力に劣るエンジンを抱えてスタートしました。このエンジンは今までのスクリーマーエンジンからビッグバンエンジンへと変更された新しいエンジンで、言ってみれば2016年にマルケス選手がチャンピオンシップ優勝したエンジンを捨てて、エンジンの爆発タイミングを変更した全く新しいエンジンで戦うことになったわけです。

開幕戦カタールではマルケス選手が4位、ペドロサ選手が5位となり、続くアルゼンチンGPではマルケス選手、ペドロサ選手が揃って転倒、ヤマハのビニャーレス選手は開幕2連勝を遂げており「2017年のレプソルホンダは大丈夫なのか?」という話が囁かれるようになりました。この時点ではエンジンの加速力がライバル車両に対して劣るために、とにかくブレーキングで無理をしてタイムを詰めていくしかないというリスクの高い走りをしないとライバルと同等に走れないという状態でした。

その後マルケス選手は得意のアメリカGPではCOTA5連勝となる勝利を達成、ヘレスGPではペドロサ選手が優勝、マルケス選手が2位を獲得しますが、練習走行の中でも妙な形での転倒が多かったと語っています。ル・マン後のモントメロでのテストで新しいシャーシを試して好感触を得たマルケス選手は、その後はコンスタントにポイントを重ね続け、カタルーニャGP以降は連続して表彰台を獲得。イギリスGPでエンジンブローという不運にも見舞われましたが、シーズン中盤以降は実に安定した戦闘力を発揮していました。

2018年は2017年に始めての投入となった新型エンジンの熟成が進み、さらにシャーシの熟成、電子制御のセッティングなども2017年からビッグバンに変更されたエンジンで使用したセッティングをベースに作業を進められることなどから、2018年のレプソルホンダ、マルケス選手の戦闘力は開幕戦から極めて高いと言えるでしょう。

そして何より忘れてはいけないのが、マシンの調子が悪かろうとも、コンディションが悪くとも、限界以上までプッシュすることでライバルと同等の走りをしてしまうマルケス選手自体のレベルの高さです。特に2017年シーズンは優勝出来るところでは優勝し、それが難しいサーキットでは表彰台圏内、もしくは失うポイントを最小限に留めるという走りが光りました。

2018年はファクトリーヤマハの2人に対しては明らかにアドバンテージがある状態でのスタートとなるマルケス選手。また、Ducatiの戦闘力が上がったとは言え、ホンダも冬の間にさらに戦闘力を上げてくれることが予想されます。2018年も引き続きタイトル獲得の最有力候補であるマルケス選手を止める事が出来る選手は出てくるのでしょうか。

(Photo courtesy of michelin)