
なお、このカラーの登場により従来スタンダードと呼ばれていたカラーリングは“トリコロール”へと変更される。
このモデルはカラーリングの変更のみで主要諸元は変わらない。価格は驚異の¥8,668,000(税込み)で、販売台数はトリコロールと合計で世界250台だ。
bimota TESI H2 主要諸元
[adchord]
| 車名 | TESI H2 |
| エンジン |
Kawasaki 製 水冷 4 ストローク並列 4 気筒・DOHC16 バルブ スーパーチャージド
|
| 総排気量 | 998cc |
| ボアストローク |
76.0mmx55.0mm
|
| 圧縮比 | 8.5:1 |
| 最高出力 |
170kW(231PS)/11,500rpm 178kW(242PS)/11,500rpm(ラムエア過圧時)
|
| 最大トルク |
141N・m(14.4kgf・m)/11,000rpm
|
| 始動方式 |
セルフスターター
|
| 点火方式 |
バッテリー&コイル(トランジスタ点火)
|
| 潤滑型式 |
ウェットサンプ 強制潤滑
|
| エンジンオイル容量 | 5.0L |
| 燃料供給方式 |
電子制御燃料噴射 50mm スロットルボディ デュアルインジェクター/フルライドバイワイヤ Euro4 適合
|
| 使用燃料 |
無鉛プレミアムガソリン
|
| トランスミッション |
常噛 6 段リターン ドッグリンク
|
| クラッチ |
湿式多板 アシスト&スリッパークラッチ
|
| ギヤレシオ |
1 速 3.188(51/16); 2 速 2.526(48/19); 3 速 2.045(45/22); 4 速 1.727(38/22); 5th 1.524(32/21); 6 速 1.348(31/23)
|
| 一次減速比/二次減速比 |
1.551 (76/49) /2.444 (44/18)
|
| フレーム |
CNC アルミニウムフロント/リアスイングアームマウンティングプレート
|
| ステアリング |
ハブセンターステアリングシステム
|
| キャスター/トレール | 21.3°/ 117mm |
| サスペンションフロント |
CNC アルミニウム+カーボンファイバーエアロスペーステクノロジー結合スイングアーム/Ohlins 製 TTX フルアジャスタブルショックアブソーバー 油圧リモートプリロードアジャスタ
|
| サスペンションリア |
CNC アルミニウムスイングアーム/Ohlins 製 TTX フルアジャスタブルショックアブソーバー 油圧リモートプリロードアジャスタ
|
| ホイールトラベル |
フロント 100mm/リア 130mm
|
| タイヤサイズ |
フロント 120/70ZR17/リア 200/55ZR17
|
| ホイール |
フロント OZ RACING 製 鍛造アルミニウムホイール J17M/CxMT3.50
|
| ホイール |
リア OZ RACING 製 鍛造アルミニウムホイール J17M/CxMT6.00
|
| ブレーキ |
フロント デュアルディスク 330mm(外径)Brembo 製 STYLEMA P30x4 キャリパー
|
| ブレーキ |
リア シングルディスク 220mm(外径)Brembo 製 P2-34 キャリパー
|
| 全⻑ x 全幅 x 全高 |
2,074mmx830mmx1,145mm
|
| ホイールベース | 1,455mm |
| 最低地上高 | 140mm |
[adchord]
[adchord]
(Source: 株式会社コルセ)
(Photo courtesy of 株式会社コルセ)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。