タイムアタックの改善を最大課題に掲げたマルティン

アラゴンGPの週末、ホルヘ・マルティンはタイムアタックの改善を最大の課題と位置づけ、苦戦しながらもQ2進出を果たした。今朝から手応えを感じていた彼は、事前のテストで得られた電子制御の設定が大きな助けとなったと振り返る。走行中は排気系の問題によりバイクの制動に苦労したものの、タイムアタックでは見事に問題を克服。偶然にも背後につく形となったマルコの走りに助けられたことを素直に感謝し、この瞬間が自身とチームにとっての転機になったと語った。また、復帰後に真のチームリーダーとして君臨する彼に敬意を表しつつ、自らもその背中を追いかける立場として挑戦を続ける決意を明かした。迎える予選に向けて、手応えあるレースペースを武器に巻き返しを狙う。

マルティン、マルコの走りに感謝と敬意

「今週末タイムアタックを改善することは大きな課題でした。Q2進出は嬉しいですね。今朝から良い感触でしたけど、ここでテストを出来ていたことで電子制御の設定において助かりました。走行中はエキゾーストの問題かバイクを止めるのに苦戦していました。ペースはあまり良くなかったですが、なんとか良い走りをしようとしていました。タイムアタックでは問題を解決することが出来ましたが、後追いをさせてくれたマルコに感謝したいですね。彼が速いことはわかっていましたし、大きな助けになりました。事前に打ち合わせをしたわけではありませんが、本当に助かりましたしプロジェクト全体に向けても大きな意味を持つターニングポイントになったと思います。もし逆の立場になったら自分も彼を助けたいと思いますね。」

チームリーダーとしてのマルコと自らの挑戦

「自分が戻ってきてから彼はまさにチームリーダーというべき存在です。お互い高いレベルの選手であるわけですが、タイムアタックやバイクとの一体感という意味では彼のほうが更に前に行っています。なんとか彼に追いつきたいと思いますね。ターン11、ターン12では彼のほうがスピードがありますし、自分が速いコーナーもあります。今はようやく彼と互いに補完できる関係性になりつつあると思っています。明日は良い予選にしたいです。ペースはすでにいいですからね。」