- 2019.08.07
MotoGP2019ブルノテスト ミル「オーストリアでは100%の体調でレースしたい」
テスト中の転倒で肺挫傷を患ったミル。数日は治療のため体を休める必要があるということだが、オーストリアGPには問題なく参戦出来る見通しだ。
テスト中の転倒で肺挫傷を患ったミル。数日は治療のため体を休める必要があるということだが、オーストリアGPには問題なく参戦出来る見通しだ。
レースウィーク中に新しいフェアリングでアンチウイリーの効果を実感したというリンスは、テストでもその確かな効果を実感。立ち上がり加速で問題を抱えるスズキにとっては、アンチウイリー効果の高いフェアリングによって、より効果的に加速していくことに繋 […]
優勝を飾った後、落ち着いて色々なテストを行ったマルケス。新型シャーシ、フェアリングなどを試す中でポジティブなフィーリングを得た様子。
レースウィークではまともに比較出来なかった新しいフェアリングを試したドヴィツィオーゾ。シャーシ、ミシュランが投入した新型タイヤに関しても良い感触を得たとのこと。
色々なパーツ、テストをする中で、Ducatiの長年の課題であるターンイン、旋回性改善を匂わせる発言をしたペトルッチ。オーストリアは旋回性が重要になるサーキットではないが、どう活かされるか注目したい。
パッケージの改善が進んだと語るモルビデッリは今回初めてサムブレーキを使用。バンク角が非常に深く、限界でライディングが求められるMotoGPにおいては、こうした違いが大きな違いとなるのだろう。
2020年型のエンジン、シャーシ、フェアリングなどを試したロッシだが、その語り口からすると、大きな改善は見られていない様子。エンジンパワー、タイヤの摩耗を軽減するための重量バランスや電制など、ポジティブな方向性を2019年内に見つけることが […]
夏休み前は2019年はもう諦めて2020年に集中すると話していましたが、どうやら夏休み後に考えが変わったようで、2019年内にとにかく結果を積み上げようと思っている様子のマーべリック・ビニャーレス。仮にロッシが2021年もヤマハファクトリー […]
ファクトリー勢と比較するとエンジンの回転数を抑えていたり、カーボンフォークが供給されていなかったりと、スペック面で劣るファビオ・クアルタラロ。エンジンは基数制限から回転数を抑えているため仕方ないとしても、カーボンフォークなどは今シーズン中に […]
ドライコンディションで行われたブルノでのテスト。トップタイムを記録したのはペトロナスのファビオ・クアルタラロ、2番手マーべリック・ビニャーレス、3番手にフランコ・モルビデッリ。
アンドレア・イアンノーネ 「今日は朝に転倒してしまって左肩に痛みがあったんです。過去にもこの肩には問題があって、オーストリアGPの前にさらにダメージを与えないようにしたほうが良いだろうということになったんです。転倒以前はフィーリングはポジテ […]
バレンティーノ・ロッシ 「良いテストでしたね。今回はレースウィーク同様の暑いコンディションでしたので、別の内容を試すことが出来ました。スロットルの開き初めの加速を改善し、さらにレース中のタイヤ消費を抑える方向性の作業をしました。」 「いくつ […]
ダニ・ペドロサ 「今日は昨日のレースの中のフィーリングの改善のための作業を進めていましたが、良いフィーリングを得ることが出来ました。今日の大きな変化はトラックコンディションが良かったということでしょうね。天候は完璧でアスファルトはレースウィ […]
ヨハン・ザルコ 「ブルノでのテストは非常に良い内容でした。特に新しいものはありませんので、昨日のレースで得た経験と共に快適に走れるよう新しいセッティングを試しただけです。しっかりとした仕事が出来たと思いますし、良いラップが出来たことで良いフ […]
マルク・マルケス 「今日はスタートから良いフィーリングで多くの周回をこなすことが出来たのでポジティブでしたね。朝早くから毎周新しいことを試しながら最後まで走りました。ここまで忙しいとタフですが、ホンダもハードに働いてくれているので、これがラ […]
MotoGPのブルノテスト結果です。トップタイムはマルク・マルケス、2位ヨハン・ザルコ、3位ダニ・ペドロサ、4位アンドレア・ドヴィツィオーゾ、5位ホルへ・ロレンソ、6位カル・クラッチロー、7位バレンティーノ・ロッシ、10位ハフィズ・シャーリ […]
新型スイングアームなどを試したというアレイシ・エスパルガロ選手。ピットレーンでの危険走行によるペナルティがなければ良い順位が獲得出来たチェコGPの雪辱を、今週末に晴らすことが出来るでしょうか。本人も語るように、トップスピード、加速性が今週末 […]
先週金曜のチーム代表のプレスカンファレンスでは、ロマーノ・アルベシアーノはロウズ選手について「この先のレース結果次第でロウズを残すか決める」というような話していました。ということは、ロウズ選手にとってはチェコGPに続いてオーストリアGPの結 […]
ペドロサ選手と同様に、主にセッティング作業に集中していたというマルケス選手。レースセットアップに関してオーストリアで試したいアイディアがあるとのこと。このあたりは木曜のプレスカンファレンスで質問が出るかもしれません。 マルク・マルケス 「今 […]
タイムではなく、全体的なセットアップをブラッシュアップすることに時間を費やしたというペドロサ選手。スロットルを開けた際のフィーリング、フロントフォークのフィーリングなどが改善したとのこと。 ダニ・ペドロサ 「今日はバイクのセットアップに関し […]
ブルノテストでのタイムはDucati勢トップ、総合4番手となったロレンソ選手。総合トップのロッシ選手とのタイム差は僅かに0.380秒です。本人も1年で最も重要な1日かもしれないというほど素晴らしいフィーリングを得ることが出来た様子。オースト […]
レースウィークでは使用していなかった新型フェアリングを使用したドヴィツィオーゾ選手は、そのフィーリングは良かったと語ります。今週末のオーストリアでは有効だろうとも語っており、昨年Ducatiがワンツーを獲得したオーストリアに向けて期待が高ま […]
チェコGPでは開幕戦カタール以降初となるポイントを獲得したリンス選手。シーズン後半でどこまでバイクに慣れ、戦力を発揮出来るのでしょうか。 アレックス・リンス 「今日は非常にポジティブな1日でした。数多くの新しいパーツを試すことが出来ましたし […]
決勝レースではピットレーンで転倒し大きく順位を落としたイアンノーネ選手。ブルノテストではマシンのへのフィーリングが向上。タイム、ラップタイムともに向上したということです。 アンドレア・イアンノーネ 「ソフトタイヤを上手く活用出来なかったのは […]