才能は遺伝するのか?もし、あなたの父や母が、あるスポーツ分野で世界のトップレベルであれば、あなたもトップレベルになるチャンスがあるのだろうか?モータースポーツに限って言えば、その答えは「イエス」だ。アンドレッティ家(マリオ、マイケル)から、アンサー家(アル、アル・ジュニア)、ヒル家(グラハム、デイモン)、ビルヌーブ家(ジル、ジャック)に至るまで、この理論は成り立っているようだ。モーターサイクルの世界でも、その例はある。
brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
今年は1987年にホンダで500クラスのチャンピオンになったワイン・ガードナーの息子であるレミーが、Moto2世界選手権で優勝したことで、その例がひとつ増えた。ガードナーは、311ポイントを獲得してラウル・フェルナンデスを上回って優勝している。

これまでの世界選手権でも親子の組み合わせが優勝したことがあったが、親子で獲得した世界選手権のタイトル数を重視しつつも、親子2人が世界選手権のチャンピオンを獲得しているケースを優先したランキングをbrembo(ブレンボ)が作成した。
[adchord]
つまり、あるライダーが世界選手権で9回(または13回)優勝していても、その父親や息子が1回も優勝していない場合、その家族は2人の世界チャンピオンからなる組み合わせよりも下位となる。一方、1人しかチャンピオンになっていない場合は、世界選手権のタイトル数が多い家系を優先し、同点の場合はGPの勝利数が多い家系を優先している。

1位 ロバーツ親子:世界選手権優勝4回/GP優勝32回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
ケニー・ロバーツは、世界選手権を初めて制覇しただけでなく、膝を地面につけて走るスタイルの革新者として、アメリカの道を切り開いた。1978年、1979年、1980年にヤマハで3度の500レース世界選手権を制覇。brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング息子のケニー・ロバーツJr.は、2000年にスズキから、最高峰クラスで初めてブレンボ製ラジアル・キャリパーを採用して、チャンピオンを獲得。2000年、息子のケニー・ロバーツJr.はスズキで参戦し、4度の優勝を果たし、途中リタイアした一度を除いて7位以下になったことはなかった。父は合計24回(500レース22回、250レース2回)、ロバーツJr.は8回(すべて500レース)のGP優勝を果たした。
[adchord]

2位 ガードナー親子::世界選手権優勝2回/GP優勝24回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
ウェイン・ガードナーは、オーストラリア人として初めて最高峰クラスを制した人物で、1987年にホンダから参戦した。競合他社よりも多くのポイントを獲得しただけでなく、優勝(7回)、ポールポジション(10回)、ファステストラップ(8回)、表彰台(12回、ランディ・マモラと同じ)を獲得。レミーは、2014年に世界選手権デビューを果たしたが、本領を発揮したのは2019年だ。その年、ブレンボのキャリパー、マスターシリンダー、パッドを装備したKTM Ajoチームのカレックスで本格的に活躍し、Moto2で5勝、12回の表彰台を獲得した。ウェインは1986年から1992年まで500で18勝、息子は6勝すべてMoto2で優勝している。

3位 ニエト親子:世界選手権優勝13回/GP優勝91回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
アンヘルが世界選手権で13回優勝しているにもかかわらず(迷信で12+1と言うのを好んでいた)、パブロは父の成績に近づくことは出来なかった。小排気量に特化したアンヘルは、1969年から1984年までの間に、125ccで7回、50ccで5回、80ccで1回の世界選手権タイトルを獲得した。brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキングしかし、息子のパブロは158回GPに出場しながら、一度も5位以内に入ることができなかった。2002年と2004年には、ブレンボ製のブレーキシステムを搭載したアプリリアで6位に入賞している。アンヘルは90回のGP優勝、パブロは1回(2003年ポルトガルGP)のみだ。

4位 ロッシ親子:世界選手権優勝9回/GP優勝118回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
10回近いワールドチャンピオンのタイトルを獲得しているにもかかわらず、グラツィアーノがチャンピオンシップ優勝できなかったためにロッシ家は4位だ。バレンティーノが生まれた1979年、グラツィアーノはGP3連勝を果たしたが、最後の4レースで12ポイントしか稼げなかった。この年3位に終わった彼は、1982年まで500レースに参戦したものの、再び表彰台の頂点に立つことはできなかった。brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキングバレンティーノは、4つの異なるクラス(アプリリアの125と250、ホンダの500、ホンダとヤマハのMotoGP)で世界チャンピオンになり、115回GPで優勝したが、常にブレンボ製のブレーキを使用していた。

5位 ブラドル親子:世界選手権優勝1回/GP優勝12回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
F1とは対照的に、現代のモーターサイクル界では、ドイツ人ライダーが大活躍することはあまりない。ヘルムートが1991年にホンダの250ccクラスに参戦した際には、ルカ・カダローラに17ポイント差をつけて2位となり、世界選手権制覇の夢を叶えることができなかった。brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキングステファンは、ブレンボ製ブレーキを採用した2011年のMoto2世界選手権で、マルク・マルケスを破り、4勝、11回の表彰台、2回の0 ポイントでタイトルを獲得した。ヘルムートは1991年に250ccで5回、ステファンは125ccで2回、Moto2では2008年から2011年まで5回のGP優勝を果たした。
[adchord]

6位 グラハム親子:世界選手権優勝1回/GP優勝10回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
1949年、レスリー・グラハムはAJSで初の500ccワールドチャンピオンに輝き、1952年にはMVアグスタで2位になるなど、ほぼ同じ成績を収めた。1950年には350ccと500ccで、1952年には250ccで最終的に3位を獲得している。スチュアートは、1953年のTTで亡くなった父と同じレベルではなかったが、約20回のGPにしか出場していないにもかかわらず、その3分の2で表彰台に上り、1967年には50ccと125ccの両方で3位になった。レスリーはGPで8勝(125ccで1勝、350ccで2勝、500ccで5勝)、スチュアートは2勝(50ccと125ccで)している。

7位 パガーニ:世界選手権優勝1回/GP優勝7回

brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキング
ネロは、モンディアル社の125ccで3レースで2勝し世界チャンピオンになった。同年、ジレラの500ccで2勝を挙げたが、グラハムに1ポイント差で世界チャンピオンの座を奪われた。アルベルトも1972年の500ccレースで2位になっているが、ジャコモ・アゴスチーニの後塵を拝している。brembo(ブレンボ)最も世界選手権をタイトルを獲得している親子ランキングネロが4回、アルベルトが3回、イタリアのバイク、リントとMVアグスタを使って500ccレースを制している。

(Source: Brembo)

(Photo courtesy of Brembo)