
4位は序盤のレースをリードしたジャック・ミラー、5位アレックス・リンス、6位ジョアン・ミル、7位フランコ・モルビデッリ、8位ブラッド・ビンダー、9位アレイシ・エスパルガロ、10位はウェとレースで抜群の速さを見せたダレン・ビンダーとなった。
11位には同じく後方から追い上げたエネア・バスティアニーニ、12位ポル・エスパルガロ、13位アレックス・マルケス、14位ルカ・マリーニ、15位フランチェスコ・バニャイア、16位マーべリック・ビニャーレス、17位ラウル・フェルナンデス、18位ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、19位中上 貴晶、20位マルコ・ベッツェッキ、21位レミー・ガードナーとなった。ホルヘ・マルティンはレース中に転倒して2連続DNFとなり、アンドレア・ドヴィツィオーゾはマシントラブルでリタイアしている。
優勝ミゲル・オリヴェイラ
「まるでローラーコースターですね。ウェットは限界がわからないので、ジャックの後ろについていきました。彼を抜いた後は5周プッシュしてギャップを作ったんです。実は娘に表彰台を約束したので、このトロフィーは娘のものですね。」
2位ファビオ・クアルタラロ
「この結果は予想していませんでした。ウェットではいつも苦戦していましたからね。でも今回はチャンスを活かして走りました。フルウェット初の表彰台は嬉しいですね。」
3位ヨハン・ザルコ
「表彰台はいつだって嬉しいですね。グリップレベルを理解するのに時間がかかってしまいました。その後は良いペースで走行出来ました。ジャックを抜くのに時間をかけてしまいましたね。トラックがクリアならもっとプッシュ出来たでしょうね。」
インドネシアGP 決勝レース結果
| 順位 | ライダー名 | タイム |
| 1位 | ミゲル・オリヴェイラ |
33’27.223
|
| 2位 | ファビオ・クアルタラロ |
33’29.428
|
| 3位 | ヨハン・ザルコ |
33’30.381
|
| 4位 | ジャック・ミラー |
33’32.886
|
| 5位 | アレックス・リンス |
33’34.267
|
| 6位 | ジョアン・ミル |
33’35.055
|
| 7位 | フランコ・モルビデッリ |
33’48.338
|
| 8位 | ブラッド・ビンダー |
33’59.636
|
| 9位 | アレイシ・エスパルガロ |
33’59.809
|
| 10位 | ダリン・ビンダー |
34’00.124
|
| 11位 | エネア・バスティアニーニ |
34’00.339
|
| 12位 | ポル・エスパルガロ |
34’00.822
|
| 13位 | アレックス・マルケス |
34’00.958
|
| 14位 | ルカ・マリーニ |
34’02.214
|
| 15位 | フランチェスコ・バニャイア |
34’02.986
|
| 16位 | マーべリック・ビニャーレス |
34’04.620
|
| 17位 | ラウル・フェルナンデス |
34’09.198
|
| 18位 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ |
34’15.138
|
| 19位 | 中上 貴晶 |
34’16.694
|
| 20位 | マルコ・ベッツェッキ |
34’16.696
|
| 21位 | レミー・ガードナー |
34’23.187
|
(Photo courtesy of michelin)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。