ウェットコンディションで開催されたタイGPはホルヘ・マルティンがレースをリードするが、ターン3でのミスによりフランチェスコ・バニャイアがトップに立つ展開となった。マルク・マルケスがペッコに2度仕掛けるシーンがあったが、マルク・マルケスは転倒。ホルヘ・マルティンが2位となりフランチェスコ・バニャイアを追う。
しかしフランチェスコ・バニャイアは素晴らしいペースでレースを走りきり、マルティンもリスクを回避して2位でフィニッシュ、3位は雨のなか追い上げるレースを展開したアコスタは嬉しい3位表彰台となり、連続していたDNFを断ち切った。
4位はファビオ・ディ・ジャンアントニオ、5位ジャック・ミラー、6位ブラッド・ビンダー、7位マーべリック・ビニャーレス、8位ヨハン・ザルコ、9位アレイシ・エスパルガロ、10位アレックス・マルケスとなった。

| 順位 | ゼッケン | ライダー名 | メーカー | タイム | 
| 1位 | 1 | フランチェスコ・バニャイア | DUCATI | 43’38.108 | 
| 2位 | 89 | ホルヘ・マルティン | DUCATI | 43’41.013 | 
| 3位 | 31 | ペドロ・アコスタ | GASGAS | 43’41.908 | 
| 4位 | 49 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | DUCATI | 43’42.744 | 
| 5位 | 43 | ジャック・ミラー | KTM | 43’43.640 | 
| 6位 | 33 | ブラッド・ビンダー | KTM | 43’44.006 | 
| 7位 | 12 | マーべリック・ビニャーレス | APRILIA | 43’46.606 | 
| 8位 | 5 | ヨハン・ザルコ | HONDA | 43’55.780 | 
| 9位 | 41 | アレイシ・エスパルガロ | APRILIA | 43’56.696 | 
| 10位 | 73 | アレックス・マルケス | DUCATI | 43’59.271 | 
| 11位 | 10 | ルカ・マリーニ | HONDA | 44’00.967 | 
| 12位 | 93 | マルク・マルケス | DUCATI | 44’00.359 | 
| 13位 | 30 | 中上 貴晶 | HONDA | 44’02.639 | 
| 14位 | 23 | エネア・バスティアニーニ | DUCATI | 44’05.198 | 
| 15位 | 36 | ジョアン・ミル | HONDA | 44’08.978 | 
| 16位 | 20 | ファビオ・クアルタラロ | YAMAHA | 44’28.129 | 
優勝フランチェスコ・バニャイア
「WUPの後の内容にはそこまで満足していません。とは言えデータから改善ができたのでチームには感謝しています。トラックに多くの水があったので、それが自分にとっては有利に働きました。この素晴らしい結果をチームに捧げます。」
2位ホルヘ・マルティン
「今日のレベルは本当に高かったです。スタートは良くてリスクを取っていたんですがターン3でワイドになってしまいました。マルク、ペッコに近づく中で何度も転倒しそうになりました。マルクの転倒の後にペッコに接近するにはリスクが高すぎる状態でした。ジャックとの差をコントロールしながらのレースでしたね。昨日、今日と2位で満足しています。タイのファンに感謝していますが、次はもっと良いレースを見せたいですね。」
3位ペドロ・アコスタ
「タイヤの温度を上げようとしていたんですが苦戦しました。ターン3ではワイドになってしまい順位を落としました。チーム、KTMの皆にとにかく感謝をしたいですね。ポル、ダニそれに自分のトレーニングを担当してくれたトレーナーなどすべての人に感謝をしたいです。」
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。