苦手とするカタールで良いフィーリングを維持
オースティンでの転倒を経て、最も重要なのは同じメンタルを保つことだったと語るマルク・マルケス。カタールでは守りの走りが必要と予測しつつも、現在のフィーリングは良好で、アレックスやペッコと同等のレベルにあると感じている。スプリントでの優勝を振り返りつつ、苦手なこのカタールでスピードを出せれば良い兆候と考え、セットアップ面でも冷静にアプローチする構えだ。オースティンで失ったポイントを気にしすぎず、良いフィーリングを維持したまま明日の決勝に挑む。

マルク・マルケス
「オースティンの転倒の後で最も重要なことは、同じメンタルを保ち続けることでした。このトラックでは他のサーキットと比較して守りに入る必要があると予想していました。ただ現時点でフィーリングはいいですし、このトラックではアレックスとペッコと同様のレベルにあると感じています。ペッコは予選と練習でミスをしてしまいましたが、週末を通じてスピードがあると感じています。」

「土曜日はいずれにしても感情的にコントロールすることが必要です。明日日曜が最も重要ですから。アレックスとは手の内が互いにわかっていますから、どこで自分で苦戦し、自分もアレックスがどこで苦戦するかもわかっています。明日は長いレースですがフィーリングはいいですね。」
「右コーナーでアレックスのほうがスピードがありますが、今年は今までよりも自分のライディングスタイルの改善に取り組んでいるので、いつもよりも苦戦をしていません。明日も同じようにアプローチしてコンスタントに走っていきたいですね。苦戦するポイントはわかっていますが、セットアップ面でチームと共にアプローチしようと思っています。」
「レースに向けては落ち着いていますが、明日のレースでポイントを失うこともあると思います。繰り返しになりますが、このトラックは自分が苦戦をしてきたサーキットですからね。もしスピードを発揮出来たら良いサインだと言えるでしょう。チャンピオンシップでアドバンテージがあることは素晴らしいですが、築いたポイントリードをオースティンで失っています。しかし、アドバンテージに関してはあまり考えても仕方ありません。自分自身もライバルもカタールで苦戦することを理解していますからね。そのトラックで改善出来ているので嬉しいですし、落ち着いています。」
(Photo courtesy of michelin)