マルク・マルケスが兄弟対決を制してチャンピオンシップリーダーへ復帰
マルク・マルケス(Ducati Lenovo Team)が2025年のスプリント土曜連勝記録を継続。ロサイルでのティソ・スプリントでもポール・トゥ・ウィンを達成し、弟アレックス・マルケス(BK8 Gresini Racing MotoGP)を抑えて優勝。チャンピオンシップ首位を奪還した。3位にはフランコ・モルビデリ(Pertamina Enduro VR46 Racing Team)が滑り込み、ファビオ・クアルタラロ(Monster Energy Yamaha MotoGP)とフェルミン・アルデゲル(BK8 Gresini Racing MotoGP)との激しい終盤の攻防を振り切った。

マルケス兄弟が主導権争い、バニャイアは苦戦
ポールポジションのマルク・マルケスが好スタートを決め、アレックス・マルケス、クアルタラロがこれに続く。ターン4ではモルビデリとルーキーのアルデゲルがP4を争ったが、アルデゲルはビニャーレス(Red Bull KTM Tech3)とザルコ(LCR Honda Castrol)に押し込まれ後退。
後方ではフランチェスコ・バニャイア(Ducati Lenovo Team)が11番手スタートから1周目終了時に8番手へ浮上。しかし、この流れは続かず、ペドロ・アコスタ(Red Bull KTM Factory Racing)、小椋藍(Trackhouse MotoGP Team)、そしてホルヘ・マルティン(Aprilia Racing)に立て続けに抜かれ失速。
中盤戦:マルクがリード拡大、表彰台争いは白熱
マルク・マルケスはアレックスとの差を0.3秒から0.5秒に広げ、レース中盤には最速ラップも記録。だがアレックスも自己ベストで食らいつき、兄弟対決が続く。一方、アルデゲルは怒涛の追い上げを見せ、5番手を走るビニャーレスを捉えて4周を残した段階でポジションアップ。ザルコのミスも重なり、バニャイアはP11からP10へと浮上。アコスタと小椋のすぐ後ろまで接近した。
終盤:激しい3位争い
残り3周でマルク・マルケスが1.2秒差を築き、勝利をほぼ確実なものとする中、モルビデリとクアルタラロ、アルデゲルによる表彰台争いが激化。バニャイアもターン4でアコスタをかわして9位に浮上し、なんとかポイント圏へ戻る。最終ラップ、モルビデリの背後にクアルタラロとアルデゲルが迫る。最後のコーナーでクアルタラロがミスを犯し、アルデゲルがこれを逃さずP4を奪取。マルケス兄弟が1-2フィニッシュを飾り、モルビデリが逃げ切って3位表彰台を確保した。
順位 | ゼッケン | ライダー名 | メーカー | タイム |
1位 | 12 | マルク・マルケス | DUCATI | 20’38.304 |
2位 | 9 | アレックス・マルケス | DUCATI | 20’39.881 |
3位 | 7 | フランコ・モルビデッリ | DUCATI | 20’42.292 |
4位 | 6 | フェルミン・アルデゲル | DUCATI | 20’42.673 |
5位 | 5 | ファビオ・クアルタラロ | YAMAHA | 20’42.897 |
6位 | 4 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | DUCATI | 20’43.403 |
7位 | 3 | 小椋 藍 | APRILIA | 20’48.503 |
8位 | 2 | フランチェスコ・バニャイア | DUCATI | 20’48.638 |
9位 | 1 | マルコ・ベッツェッキ | APRILIA | 20’49.604 |
10位 | 12 | マーべリック・ビニャーレス | KTM | 20’50.858 |
11位 | 37 | ペドロ・アコスタ | KTM | 20’51.980 |
12位 | 42 | アレックス・リンス | YAMAHA | 20’52.577 |
13位 | 23 | エネア・バスティアニーニ | KTM | 20’52.712 |
14位 | 33 | ブラッド・ビンダー | KTM | 20’53.763 |
15位 | 10 | ルカ・マリーニ | HONDA | 20’53.891 |
16位 | 1 | ホルヘ・マルティン | APRILIA | 20’54.079 |
17位 | 25 | ラウル・フェルナンデス | APRILIA | 20’54.621 |
18位 | 7 | アウグスト・フェルナンデス | YAMAHA | 20’56.226 |
19位 | 43 | ジャック・ミラー | YAMAHA | 20’58.578 |
20位 | 35 | ソムキャット・チャントラ | HONDA | 21’09.410 |