最後のアタックに関しては自分のスタイルではなかったと語ったドヴィツィオーゾ。序盤のブレーキング合戦もさることながら、マルケスと戦いを繰り返す中で、ドヴィツィオーゾも一皮むけてアグレッシブなライディングを見せるようになってきた印象だ。マルケスと戦うにはさらに改良が必要と語る通り、Ducati有利と言われたレッドブルリンクで大接戦のレースとなった。素晴らしいバトルを見せてくれたドヴィツィオーゾとマルケスに、レースファンとして感謝したい。

アンドレア・ドヴィツィオーゾ

今日の最後のアタックは自分のスタイルではなかったですし、あのコーナーで突っ込むことは自分でも想定してなかったんです。とは言え、これが今までで最高の勝利だと言えるでしょう。マルクと同じスピードは今日なかったので、彼についていくには戦略が必要でした。今日は気温が変化し、タイヤ、セッティングともに変えたんですが、これが機能しました。」

「スタートはマルクも自分もアグレッシブでマルクはフロントを失い、自分もターン4でしかけました。マルクは終盤になって自分を抜いてリードしようとしたわけですが、彼のリアタイヤはかなり磨耗した後でした。自分のタイヤのほうが右側のグリップが残っており、マルクにアタックすることが出来ました。ブレーキングではマルクのほうが上、しかしグリップがあったのでついていくことが出来たんです。

最後のアタックは本当にクレイジーだったと思いますが、自分はあそこで失敗しても2位で終わるだけですから。でもバイクをしっかりと止めることが出来ましたね。この勝利はDucatiにとっても自分にとっても必要でした。」

「今日はマルクと最後まで走っていましたが、最後まで勝負を待てる状況ではありませんでした。ブレーキングでセーブ出来てはいましたが、ここは誰かの後ろでレースするのは辛いサーキットです。マルケスほどのスピードはないにしても、タイヤのグリップを温存出来ていたことが大きかったですね。」

今回は確かにストレートで少し力を抜いて走りました。ストレートで限界で走行するとスリップを使われてブレーキングで抜かれてしまいます。でも、ストレートでトップスピードをコントロールして走れば、その後のブレーキングで有利に立つことが出来ます。こうした戦略を今日は2度使いました。

「どのトラックでもコンディションが異なりますから、タイヤは変わるものです。元々Ducatiはこのトラックが得意ですし、加速が強烈でブレーキングの安定性があります。それに5速、6速のパワーはホンダよりも上です。それに今回のレースに関しては気温が低下したことでソフトタイヤが機能したと言えます。練習走行の時とレースの時とではタイヤの働きが異なることがあるんですよ。」
「チャンピオンシップの未来は今回のレースでも大きく代わりませんが、一応チャンピオンシップ自体はまだ可能性はあるにはあります。バイクの改善を続けて何かを見つけることが出来るかもしれませんし、Ducatiはマルクと戦うには改善を続けていく必要があります。いずれにしても、この優勝は多くのエネルギーをくれました。」

(Source: Ducati)

(Photo courtesy of michelin)