アドベンチャーモデル「Himalayan」で、南極点を目指す770kmの旅へ
Royal Enfield(ロイヤルエンフィールド)は、創業120周年を迎えた今年、モーターサイクルの新しい可能性を押し広げる新しい試みとして、世界初のモーターサイクルによる南極走破プロジェクト「90° SOUTH – Quest for the Pole」を実施する。遠征隊は現地時間の11月26日に出発予定で、南極大陸のロス棚氷から南極点までおよそ770kmを、2名のロイヤルエンフィールドライダーが、アドベンチャーバイク「Himalayan」に乗って走破することを目指す。
[adchord]
「90° SOUTH – Quest for the Pole」は、これまで120年にわたりモーターサイクルの歴史を作ってきたライダーや冒険家たちへの敬意を表すとともに、ロイヤルエンフィールドのビジョンである「Pure Motorcycling」をコンセプトに、これまでどのモーターサイクルも走ったことがない場所に行くという野心的な試み。
ロイヤルエンフィールドのライド&コミュニティ部門リーダーであるSanthosh Vijay Kumarと、製品開発部門のシニア・エンジニアであるDean Coxsonの2名は、11月26日に南アフリカのケープタウンを出発し、南極大陸のロス棚氷からレベレーツ氷河を経て、南極点付近のアムンゼン・スコット基地を目指して走ることになる。「90° South」では、南極走破への深い専門知識を有するアークティックトラック社との緊密なパートナーシップのもと、ロイヤルエンフィールドのモーターサイクル「Himalayan」を2台使用。
[adchord]
2016年に発売されたHimalayanは、シンプルかつ高性能で、どこへでも行けるモーターサイクル。何十年にもわたるヒマラヤ山脈での走行や、何千キロもの困難な地形を通過してきた経験から、Himalayanは舗装された道路だけでなく、人里離れた場所でも能力を発揮する多目的なモーターサイクルとして製造され、世界中で冒険を求める多くの人々の信頼できる味方となっている。
今回の遠征では、2台のHimalayanを雪や氷の上を走れるようにアップグレードし、南極の極限状態でも機能を発揮できるようにカスタマイズ。過酷で危険な南極走破の遠征に向け、アイスランドのラングヨークトル氷河で南極の状況を再現し、2020年9月に第1段階、2021年7月に第2段階のテストを完了して挑むことになる。
アイシャー・モーターズ(Eicher Motors)マネージング・ディレクター シッダールタ・ラル
「120年というのは、ブランドにとって長いレガシーです。今年、その節目の年を迎えることができたことをとても嬉しく思います。この120年間、私たちは世界中でライディングと探検の文化を創造し、それを盛り上げ、育んできました。」
「このような探検の追求は私たちのDNAの真髄であり、『90° South』は私たちの並外れて壮大なモーターサイクル走行シリーズの新たな幕開けなのです。過去には、『Himalayan Odyssey』のようなライディングイベントが、ヒマラヤでのモーターサイクル・アドベンチャーへの道を切り開いてきました。今回のような南極への壮大な探検は、人々に再び冒険家になることをインスパイアするでしょう。人と機械の耐久力、そして忍耐力を試すこの遠征は、モーターサイクルで南極点までの770kmを踏破する初めての試みとなります。」
[adchord]
ロイヤルエンフィールド ビマル・サムブリー
「120年もの間、ロイヤルエンフィールドは人類の探検を支え、その限界を押し広げ、多くの探検家たちの味方であり続けてきました。彼らの旅と冒険が、この世界初となる南極へのモーターサイクル遠征へのインスピレーションを私たちに与えてくれたのです。地球の果てまで走るという大胆で野心的な試みは、人間の精神のレジリエンスを表しています。全てのロイヤルエンフィールドライダーと、彼ら自身の感動的な探検への頌歌として、この遠征を必ず成功させたいと思っています。」
南極点までの道のりでは、圧縮された雪の上の軌跡を走行することでモーターサイクルの抵抗を減らし、排出ガスを最小限に抑えます。またロイヤルエンフィールドは、雪の流れですぐに消えるホイールの跡を除き、遠征隊があらゆる痕跡を残さないように配慮しており、排泄物を含むすべての廃棄物を持ち帰り、適切に処理することを約束しています。
(Source: Royal Enfield)
(Photo courtesy of Royal Enfield)