#44 スティーブン ・ オデンダール選手5位通過、 #76 尾野弘樹選手13位通過 不完全燃焼も原因を特定し決勝に集中。

FIM CEV Repsol Moto2TM ヨーロッパ選手権の公式予選が2017年7月8日 (土曜日)、 晴天のバレンシア国際サーキット (Circuit Ricardo Tormo Valencia) で開催されました。予選1回目 (午前9時から40分間) では、 総勢21名のMoto2ライダー達は、路面を覆った金曜日に降った雨がもたらした細かい砂に苦しんだ。砂が浮く不安定な路面コンディションの中で、全般的に概ね2秒落ちのラップタイムを刻んでいました。しかし、CEVを戦う能力の高い選手たちはセッション後半に向けて難しいコンディションにも関わらずプッシュを開始し、アグレッシブに順位が入れ替わる展開となりました。44号車のスティーブン・オデンダール選手は木曜日のフリープラクティスで得た良い感触のセットアップを採用し、自己ベストからは2秒近くも離れたタイムでしたが、このセッションではトップから0.3秒遅れの5番手のタイムを出し、無難にセッションを終えました。一方の尾野弘樹選手は、クラッチトラブルに見舞われシフトダウンが出来ないという事態に発展し数周してピットインを余儀なくされました。結果として十分に予選1回目を戦うことが出来ず、自己ベストから5秒近くも離れた計時タイムしか残せず、不本意な暫定19番手で予選1回目を終えることとなりました。

予選2回目は午後12時5分から40分間というスケジュールで定刻通りに開始されました。午前中皆が苦しんだ砂の影響も薄らぎ、各ライダーにとっては予選1回目のタイムを伸ばすための緊迫したセッションとなりました。オデンダール選手は開始早々に1分37秒台前半のタイムを出し、この週末の期間中最も安定していたマシンセットアップで予選1回目のタイムを伸ばすべく攻め始めましたが、特にハードブレーキング時のフロントサスペンションのフィーリングに想定外の違和感があり、それを解決することが出来ず、1分36秒971までタイムを伸ばすものの想定していたタイムに届かず、総合5番グリッドが確定しました。一方の尾野選手についても、フィーリングが良かったセッティングを採用しての予選2回目に挑んだものの、想定外のリアタイヤのスピニングに見舞われ苦しみながらも1分38秒174までタイムを上げるも時間切れとなり不本意な総合13番手に沈んでしまいました。

尾野選手については、予選2回目の後に原因追及をしたところ、小さいながらも致命的なリアサスペンションの故障が見つかり、想定外として発生したリアタイヤのスピニングによって本人が自信を持って叩き出せると想定していたラップタイムに大きく届かなかった事態に説明がつきました。これを受けて、チームは明日の決勝レースに向けてすべての部品の再チェックを入念に実施し、16年のチャンピオンであるオデンダール選手と、シングルフィニッシュが確実に達成できるポテンシャルを持った尾野選手が存分にその実力を発揮できるようマシンをしっかりと作り、年間タイトル獲得を目指して頑張って行きたいと思います。

#44 スティーブン ・ オデンダール選手コメント : 予選5番

「今日の予選で計測されたタイムはこの週末に積み重ねてきた方向性で確実に出せたタイムに届かなかったという点では残念な気持ちはありますが、総じてポジティブなので切り替えていきたいと思います。その理由をしっかりとデータからも分析し、明日のウォームアップセッションで確信が持てれば良いレースが戦えて、優勝、もし優勝に届かずとも確実に表彰台圏内に入れると思っています。明日に向けては、プロトタイプカウルを投入して採用を検討する可能性も含めて、引き続きプッシュしていきたいと思っています。」

#76 尾野弘樹選手コメント : 予選13番手

「ウィークを通してマシンの感触がだいぶ向上して、予選に向けては自信が持てていたので残念です。予選1回目についてはクラッチトラブルがあり、数周しか出来なかったので予選2回目に集中しましたが、結果として予選2回目になぜリアタイヤのグリップが劇的に落ちてしまって走れなかったのかという問題についてもリアサスペンションの故障だったという明確な原因が特定できたので、明日のウォームアップでパフォーマンスを再び確認し、レースに集中していきたいと思います。」

生田目將弘チームオーナーコメント :

「2人のライダーを含むチーム全員にとって、今日はとても苦しい一日となってしまいました。特に尾野選手については小さなメカニカルトラブルが重なってしまい、確実視していた成果が得られませんでした。スティーブンについては開発部品の投入を優先し、彼の最大限の努力によって多くのデータが得られている一方で、成果が出る部品も今日のように成果が出ない部品もあり苦しい戦いとなりましたが、いずれにしても明日のレース本戦に向けてはポジティブな進化がマシンにはあるので、タイトル争いを意識して引き続き頑張っていきたいと思います。」

<株式会社エヌ・ティー・エス プレスリリース>