バレンシアテスト2日目の結果です。昨日のテストは昨日の転倒で体を痛めたAsparの2人は参加せず、スズキにとっては胃腸炎でテスト出来なかった2人にとって貴重なテストとなりました。ホンダは引き続き2018年型のテストをレプソルホンダ、LCRのクラッチロー選手が進め、Ducatiは2018年型と2017年型のシャーシ部品の比較テストを行ないました。

ヤマハはロッシ選手が2016年型のシャーシに2017年型、2018年型のエンジンを搭載してエンジンの比較テスト、ビニャーレス選手は2017年型エンジンを2017年型シャーシ、2016年型シャーシに搭載してシャーシの比較テストを行っていました。ヤマハは2018年型のシャーシにおいて、2016年型のフィーリングを再現しつつ、2016年型シャーシの課題だったリアタイヤの摩耗を解決したい考えのようで、この部分の特性が優れる2017年型の要素を2018年型に取り入れていきたいという考えなのでしょう。問題は、現状の課題を解決するために2016年型を振り返りながらシャーシ開発を進め、同時進行で2018年のエンジンスペックを確定する必要があるヤマハに対して、既にシャーシ、エンジン共に2018年型の方向性を確定するためのテストを開始しているホンダ、Ducatiとの差をどう埋めるかという部分でしょう。

スズキは昨日が実質的に2018年シーズンの開幕テストとなり、2018年型のエンジンとシャーシのテストを行っていた様子。繰り返しになりますが、スズキに関しては今シーズン表彰台を獲得出来なかったため、アプリリア、KTMと同様に2018年シーズンはエンジン開発とテスト回数に関して優遇処置を受けることが出来ます。そのため、2018年はホンダ、ヤマハ、Ducatiに追いつくための重要なシーズンと言えます。2018年シーズンを使ってベースの戦闘力を上げ、将来のエース候補であるリンス選手の成長を期待し、2019年に常に表彰台争いが出来るようになるかどうかというところでしょう。

昨日の1位タイムはマルケス選手、2位ペドロサ選手、3位ザルコ選手、4位ロレンソ選手、5位ビニャーレス選手、6位クラッチロー選手、7位ロッシ選手、8位は序盤に大きな転倒があったミラー選手、9位イアンノーネ選手、10位アレイシ・エスパルガロ選手、11位ポル・エスパルガロ選手、12位スミス選手、13位ラバト選手、14位リンス選手、15位ドヴィツィオーゾ選手、16位モルビデッリ選手、17位中上選手、18位ペトルッチ選手、19位レディング選手、20位シメオン選手、21位は怪我をしているルティ選手に変わりテストに参加している高橋選手となりました。