ヤマハは日本の特許庁に新しいトライクのデザインパテント(意匠登録)を出願した。これは2019年の東京モーターショーで登場したMW-Visionのネイキッド版とも言えるモデルで、MW-Visionの全体を覆うカウリングを外し、タンデムシートを新たに設けたデザインとなる。
MW-Visionの動力は不明だったが、この車両に関しては左右に排気口らしきものが確認でき、車体左右にあるパイプ状のものがエキパイだとすると、フロントに2気筒エンジンを搭載している可能性が高い。車格からしてTMAXのエンジンが搭載されていると考えると、ある程度パワフルな走りが期待出来るだろう。

MW-Visionにしてもこの車両にしても、コンセプトで終わってしまう可能性はあるが、流石に市販化はないのではないかと思われたNikenが市販された事を考えると、そう遠くない未来に登場する可能性もゼロではないはずだ。
(Photo courtesy of 特許庁)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。