カタールでは例年よりも戦力が上がっていることを確認したというクラッチロー選手。アルゼンチン自分にとって相性が良いとのこと。 カル・クラッチロー 「カタールではチーム、メーカーとして良い仕事が出来たと思
続きを読む

カタールでは例年よりも戦力が上がっていることを確認したというクラッチロー選手。アルゼンチン自分にとって相性が良いとのこと。 カル・クラッチロー 「カタールではチーム、メーカーとして良い仕事が出来たと思
続きを読む昨年はマルケス選手同様に転倒でリタイアとなったペドロサ選手。過去には表彰回獲得している相性の良いサーキットでもありますので、良いレースを期待したいところです。 ダニ・ペドロサ 「アルゼンチンに行くのが
続きを読む今週末はいよいよアルゼンチンGPです。舞台となるのは2014年にMotoGPのカレンダーに加わったテルマス・デ・リオ・オンド。レプソルホンダは2014年と2016年にダブル表彰台を獲得している相性の良
続きを読むイタリアの Rimini Today によると、ミサノ・サーキットの運営元は、2017年5月22日に亡くなったアメリカ人ライダーのニッキー・ヘイデン元選手の記念公園を作るプランに許可を出したとのこと。
続きを読む2018年3月12日(月)~3月31日(土) モータースポーツ界に多大な功績を残された、ルイジ・タベリ氏が、2018年3月1日に逝去されました。 タベリ氏は、1961年からHondaのマシンで二輪ロー
続きを読むジョン・マクギネス選手とマイケル・ダンロップ選手と言えば、ジョーイ・ダンロップが記録した26勝という大記録を共に追うライバルですが、この2人がマイケル・ダンロップ選手自身のチームであるMD Racin
続きを読む3月23日(金)、24日(土)、25日(日)と東京ビッグサイトで開催されている東京モーターサイクルショーに行ってきました。その中の各メーカーのブースの様子を簡単にご紹介します。まずはホンダブースからで
続きを読むロケットスタートを決めて7番グリッドから3番手になったペドロサ選手でしたが、リアタイヤのフィーリングが悪かったとのことで、結局スタートと同じ順位である7位でレースを終えました。まだ契約更新をしていない
続きを読む表彰台にあと一歩届かなかったクラッチロー選手は、今回は4位でポイントを持ち帰ることを優先したと語ります。本人も語っているとおり、過去2年間カタールで完走していなかったわけですので、まずは良い形で201
続きを読むまるで昨年のオーストリア、日本GPを思い出させる最終ラップでのマルケス選手、ドヴィツィオーゾ選手の一騎打ちで、マルケス選手はまたも最終コーナーでインを攻め、立ち上がりで抜かれるという形で2位でゴール。
続きを読む予選2位となったマルケス選手は、自分も含めてレースに向けて優勝候補はフロントローにおらず、優勝候補はドヴィツィオーゾ選手であると語ります。またザルコ選手がレプソル加入に興味を持っているという事に関して
続きを読むマルケス選手に続いてホンダとしては2番手となったクラッチロー選手。53秒台を記録出来なかったのは残念としながらも、レースに向けてペースは悪くないと語ります。 カル・クラッチロー 「4位で十分嬉しいです
続きを読む目標は1列目獲得だったので、ポールポジションを獲得したように嬉しいと語るマルケス選手。明日のレースではペースこそが何よりも重要だと語ります。 サイモン・クラファー 「今週は天候などもあってグリップを見
続きを読む昨シーズンに負った怪我の影響で序盤のテストを欠場していたルティ選手は、今回の開幕戦をテストの延長として使うと明言していました。そういった背景もあってフロントのフィーリングが改善したこと、そこからさらに
続きを読む初日を18位でスタートしたフランコ・モルビデッリ選手。同じくホンダのルーキーである中上選手と比較して乗り換えに苦戦しているようです。 フランコ・モルビデッリ FP1とFP2で新しいタイヤを装着した際に
続きを読むMotoGPで開幕戦を迎えることになる中上 貴晶選手は初日に15位タイム。まずは開幕戦は無理せず怪我なく、バイクとレースへの適応を進めて欲しいですが、予選でどこまで順位を上げることが出来るか楽しみです
続きを読むFP3は日中のセッションであるためタイムアップが難しいということで、現時点で8番手は悪くはないとするクラッチロー選手。Ducati勢との差を詰める事が出来るでしょうか。 カル・クラッチロー 「ポジティ
続きを読むテストとのコンディションの違いにマルケス選手同様に苦戦している様子のペドロサ選手。走行ごとに調子は上がっているようですので、FP3でさらにフィーリングを向上出来るでしょうか。 ダニ・ペドロサ 「テスト
続きを読む初日はまずまずの走り出しとなったマルケス選手。テスト時点との路面コンディション、フィーリングの違いを修正している段階のようです。 マルク・マルケス 「カタールの初日の内容には満足しています。最初の走行
続きを読む昨シーズンからの怪我の影響で、MotoGPバイクでのテストの日数が少なくなっているルティ選手は、開幕戦カタールでは、まずは経験を積むことが何よりの目標となるでしょう。他のホンダ勢のルーキーである中上選
続きを読むMoto2王者のフランコ・モルビデッリ選手はプレシーズンテストでは苦戦していた印象がありました。他のホンダライダー達と比較するとMarc VDSは全体的に苦戦しているようにも見えますが、今週末にどのよ
続きを読む今まで以上に各選手、メーカーのレベルが接近していると語るペドロサ選手。そのため、良い結果を残すためには今まで以上に集中が必要だと言います。今年こそタイトル争いをして欲しい選手の一人です。 ダニ・ペドロ
続きを読む遂に今週末から開幕となるMotoGP2018年シーズン。間違いなく今年のタイトル獲得の最有力候補の1人であるのがマルケス選手。カタールは本来ホンダ向きのサーキットではありませんが、例年よりもホンダの仕
続きを読むHondaは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒250ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR<ABS>」に、先鋭的なフォルムを際立たせるパールグレアホワイ
続きを読むHondaは、新世代CBシリーズのエントリーモデルとして原付二種のスポーツモデル「CB125R」を、3月9日(金)に発売します。 CB125Rは、「 “SPORTS ROADSTER” Prologu
続きを読むHondaは、新世代CBシリーズとして、250cc単気筒エンジンを搭載した軽二輪のネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を、5月22日(火)に発売します。 CB250Rは、「日常の移動を遊びに
続きを読むHondaは、水冷4ストローク・DOHC 4バルブ・直列4気筒1000ccエンジンを搭載し、軽量かつコンパクトな車体により、スポーツバイクの上質な走りと操る楽しみを実現する新世代CBシリーズの大型ネイ
続きを読むジョン・レノン(※ザ・ビートルズのオリジナルメンバー)がサニングデールで使用していたモンキーが、ナショナル・モーターサイクルミュージアムで開催されたH&Hクラシックオークションに出品され、最
続きを読むテック3が今後KTMのサテライトチームになることを発表し、現在ヤマハはVR46がMotoGPに参戦するであろう2021年までのサテライトチームを探しています。ただ、同時にスズキもサテライトチームを探し
続きを読むセパン、タイ、カタールで行われたプレシーズンテストの中で、最も仕上がり具合が良いのがマルケス選手であるというのは間違いないでしょう。カタールではDucatiに対抗するためレースペースの改善を進めたのこ
続きを読む好調なテストが続いているクラッチロー選手は、カタールの最終日を4位で終えました。フロントのフィーリング、フロントタイヤをどのタイプにするかなどは明確になっていないようですが、全体的に非常にポジティブだ
続きを読むセパン、タイと高速ラップを記録していたクラッチロー選手はカタールでもスピードを発揮しています。マルケス選手も良いタイムで走行していますので、今年のホンダはカタールとの相性は例年より良いと言えそうです。
続きを読む転倒もあった中上選手ですが、昨日は初日のタイムを更新して13位でしたが、相変わらずルーキーとしては最も速いタイムを記録しています。残るはいよいよ今日のテストのみ。開幕戦に大いに期待しましょう。 カター
続きを読むHondaは、アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」にスロットル・バイ・ワイヤシステムなど先進装備を採用するとともに、大型のフューエルタンクなどを装備することで、さらなる冒険
続きを読むHondaは、水冷・4ストローク・DOHC・単気筒250ccエンジンを搭載し、大型スクリーンや大容量フューエルタンクなどを装備したアドベンチャーモデル「CRF250 RALLY」に、ブラックのカラーリ
続きを読む2018年3月3日(土)・4日(日) Hondaウエルカムプラザ青山では、3月3日(土)と4日(日)の2日間、タミヤのRCカーを見て、触れて、操縦して、いっぱい楽しめるイベント「タミヤRCカーフェステ
続きを読むレプソルホンダのチームプレゼンテーションと同時に発表されたダニ・ペドロサ選手のスタジオ写真です。今年のホンダはかなりマシンの仕上がりが良い様子なので、今年こそはチャンピオン争いを期待したいですね。 (
続きを読む2月20日にインドネシアの首都ジャカルタにおいてレプソルホンダがチームプレゼンテーションを行いました。これに合わせてレプソルホンダのマルク・マルケス選手のスタジオ写真も公開されています。今年もタイトル
続きを読むトライアル世界選手権で11連覇という偉業を達成したトニー・ボウが、フランスのル・マンで行われたトライアルイベントの中で腰椎を骨折しました。少なくとも3週間は安静が必要とのこと。(※ページ下の写真が痛々
続きを読むレプソルホンダはインドネシアのジャカルタにおいて2018年のチームプレゼンテーションを行いました。その際に発表となったRC213Vのスタジオ写真が公開されています。Ducati、モビスターヤマハは若干
続きを読む