Hondaは、アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」にスロットル・バイ・ワイヤシステムなど先進装備を採用するとともに、大型のフューエルタンクなどを装備することで、さらなる冒険心を駆り立てる新モデル「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」を追加し、4月2日(月)に新販売網のHonda Dreamより発売します。
「CRF1000L Africa Twin」には新たにスロットル・バイ・ワイヤシステムを採用。Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)のセッティング幅の拡大や、走行状況に応じてエンジンの出力特性を変更できるライディングモードセレクトの採用に加え、エマージェンシーストップシグナル、オートキャンセルウインカーなどの機能を追加。軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーの採用や車体各部の見直しによって車両重量の軽量化を図っています。
「CRF1000L Africa Twin」は、「日常から夢の大地まで安心して楽しめる本格アドベンチャー」を開発コンセプトに、市街地や高速道路、郊外のワインディングロードから未舗装路まで、さまざまな道を走破できるアドベンチャーモデルとして発売。次世代アドベンチャーモデルにふさわしい装備やHonda独自の二輪車用「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」をタイプ設定するなど、先進技術を搭載したアドベンチャーモデルとして発売以来多くのお客様に支持されてきました。
「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」は「CRF1000L Africa Twin」をベースに航続距離を延伸できる24Lの大型フューエルタンクをはじめ、快適な高速巡行を可能とする大型ウインドスクリーンや車体へのダメージを軽減するフロントサイドパイプ、不整地での飛び石などからエンジンを保護する大型のスキッドプレートを装備。また専用サスペンションによりストローク量を伸長させることで悪路での走破性を高めています。さらに、足つき性を考慮した専用サスペンションによってシート高を標準より60mm低くしたローダウンタイプも設定しています。
販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 800台
●メーカー希望小売価格
車種名と車体色 | 消費税8%込み | 消費税抜き本体価格 |
CRF1000L Africa Twin | ||
マットバリスティックブラックメタリック | 1,382,400円 | (1,280,000円) |
パールグレアホワイト グランプリレッド |
1,414,800円 | (1,310,000円) |
CRF1000L Africa Twin <デュアル・クラッチ・トランスミッション> | ||
マットバリスティックブラックメタリック | 1,490,400円 | (1,380,000円) |
パールグレアホワイト グランプリレッド |
1,522,800円 | (1,410,000円) |
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports | ||
パールグレアホワイト | 1,551,960円 | (1,437,000円) |
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD | ||
パールグレアホワイト | 1,551,960円 | (1,437,000円) |
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports<デュアル・クラッチ・トランスミッション> | ||
パールグレアホワイト | 1,659,960円 | (1,537,000円) |
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD<デュアル・クラッチ・トランスミッション> | ||
パールグレアホワイト | 1,659,960円 | (1,537,000円) |
価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません
=CRF1000L Africa Twinシリーズの主な特徴=
●パワーユニット
・スロットルグリップ開度をセンサーで検出し、ECUが駆動信号を送ることでスロットルバルブ開度をモーターにて制御する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を採用。
・吸排気系の見直しにより排気音と鼓動感をさらに際立たせるとともに、キャタライザーを分割化することでサイレンサーの小型軽量化を実現。
・マニュアルトランスミッション仕様車は変速時のクラッチ操作とスロットル操作を不要とし、シフトアップ・シフトダウンに対応した「クイックシフター」をオプション設定。
●Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)
・7段階のトルクコントロールと、トルクコントロールを必要としないOFF状態の選択を可能とし、ライダーの好みに応じたセッティングの幅を拡大。
●ライディングモードセレクト
・さまざまな走行状況でライダーの好みに応じたエンジン出力特性を選択できるライディングモードを採用。スロットル操作に対するスロットルバルブの開度とエンジンブレーキ、HSTCの介入量を切り替えることにより、「Tour(ツアー)」「Urban(アーバン)」「Gravel(グラベル)」の3モードとライダーの好みに合わせた設定が可能な「User(ユーザー)」モードの計4モードが選択可能。
●電装
・急ブレーキ時にウインカーランプが高速点滅する事で急減速状態を後続車に知らせる「エマージェンシーストップシグナル」を採用。
・右左折や車線変更完了時に自動でウインカーをキャンセルする「オートキャンセルウインカー」を装備。
・軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーを採用。これまでの鉛バッテリーに対して軽量化とマスの集中化に寄与。
・冷寒時の走行に便利なスポーツグリップヒーターと、携帯電話などの充電に便利なアクセサリーソケットを標準装備とし、ツーリング時における利便性を向上。
= CRF1000L Africa Twin Adventure Sports の主な特徴=
・1988年に発売された初代アフリカツインであるXRV650の生誕30周年を記念して、フューエルタンク上部に専用ステッカーを配し、XRV650のカラーリングをイメージした専用カラーを採用。
・容量24Lのシームレス溶接フューエルタンクを採用。前後の体重移動の妨げにならない形状とし、ゆったりとしたライディングポジションと専用の大型ウインドスクリーンの採用と相まって、ロングツーリング時のさらなる快適性を実現。
・リアカウル右側にユーティリティーポケットを採用するとともに、タンデムシートとリアキャリアの上面をフラットな配置としたステンレス製リアキャリアを装備する事で、ツーリング時の積載性を向上。
・ストローク量を伸長させた専用サスペンションを採用。最低地上高をベースモデルの250mmから270mmへと変更し、オフロード走行時の走破性向上に寄与。
・専用サスペンションにより標準モデルに対してシート高60mm下げ、足つき性を考慮したローダウンタイプを設定。
主要諸元
通称名 | CRF1000L Africa Twin | |
車名・型式 | ホンダ・2BL-SD04 | |
全長×全幅×全高 (mm) | 2,330×930×1,475 | |
軸距 (mm) | 1,575 | |
最低地上高 (mm)★ | 250 | |
シート高 (mm)★ | 870/850 | |
車両重量 (kg) | 230〔240〕 | |
乗車定員 (人) | 2 | |
燃料消費率※1(km/L) | 国土交通省届出値 定地燃費値※2 |
32.0(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時> |
WMTCモード値 (クラス)★※3 |
21.1(クラス3-2)<1名乗車時> | |
最小回転半径 (m) | 2.6 | |
エンジン型式・種類 | SD04E・水冷 4ストローク OHC(ユニカム)4バルブ 直列2気筒 | |
総排気量 (cm3) | 998 | |
内径×行程 (mm) | 92.0×75.1 | |
圧縮比 ★ | 10.0 | |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 70[95]/7,500 | |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 99[10.1]/6,000 | |
燃料供給装置形式 | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> | |
始動方式 ★ | セルフ式 | |
点火装置形式 ★ | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
潤滑方式 ★ | 圧送飛沫併用式 | |
燃料タンク容量 (L) | 18 | |
クラッチ形式 ★ | 湿式多板コイルスプリング式 | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン〔電子式6段変速(DCT)〕 | |
変速比 | 1速 | 2.866〔2.562〕 |
2速 | 1.888〔1.761〕 | |
3速 | 1.480〔1.375〕 | |
4速 | 1.230〔1.133〕 | |
5速 | 1.100〔0.972〕 | |
6速 | 0.968〔0.882〕 | |
減速比(1次★/2次) | 1.733〔1.883〕/2.625 | |
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★ | 27°30´/113 | |
タイヤ | 前 | 90/90 – 21M/C 54H (チューブタイプ) |
後 | 150/70R 18M/C 70H (チューブタイプ) | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ダブルディスク |
後 | 油圧式ディスク | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイングアーム式(プロリンク) | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
〔 〕内はデュアル・クラッチ・トランスミッション
主要諸元
通称名 | CRF1000L Africa Twin Adventure Sports | |
車名・型式 | ホンダ・2BL-SD04 | |
全長×全幅×全高 (mm) | 2,340《2,310》×930×1,570《1,510》 | |
軸距 (mm) | 1,580《1,560》 | |
最低地上高 (mm)★ | 270《210》 | |
シート高 (mm)★ | 890/870《830/810》 | |
車両重量 (kg) | 243《242》〔253《252》〕 | |
乗車定員 (人) | 2 | |
燃料消費率※1(km/L) | 国土交通省届出値 定地燃費値※2 |
32.0(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時> |
WMTCモード値 (クラス)★※3 |
21.1(クラス3-2)<1名乗車時> | |
最小回転半径 (m) | 2.6 | |
エンジン型式・種類 | SD04E・水冷 4ストローク OHC(ユニカム) 4バルブ 直列2気筒 | |
総排気量 (cm3) | 998 | |
内径×行程 (mm) | 92.0×75.1 | |
圧縮比 ★ | 10.0 | |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 70[95]/7,500 | |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 99[10.1]/6,000 | |
燃料供給装置形式 | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> | |
始動方式 ★ | セルフ式 | |
点火装置形式 ★ | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
潤滑方式 ★ | 圧送飛沫併用式 | |
燃料タンク容量 (L) | 24 | |
クラッチ形式 ★ | 湿式多板コイルスプリング式 | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン〔電子式6段変速(DCT)〕 | |
変速比 | 1速 | 2.866〔2.562〕 |
2速 | 1.888〔1.761〕 | |
3速 | 1.480〔1.375〕 | |
4速 | 1.230〔1.133〕 | |
5速 | 1.100〔0.972〕 | |
6速 | 0.968〔0.882〕 | |
減速比(1次★/2次) | 1.733〔1.883〕/2.625 | |
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★ | 27°30´/113 | |
タイヤ | 前 | 90/90 – 21M/C 54H (チューブタイプ) |
後 | 150/70R 18M/C 70H (チューブタイプ) | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ダブルディスク |
後 | 油圧式ディスク | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイングアーム式(プロリンク) | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
〔 〕内はデュアル・クラッチ・トランスミッション 《 》内はType LD
■道路運送車両法による形式指定申請書数値(★の項目はHonda 公表諸元)
※1燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
※2定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
※3WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます
<ホンダ プレスリリース>