2017 FIM※ロードレース世界選手権の最終戦バレンシアGP(11月12日決勝、スペイン バレンシアサーキット)において、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マル
続きを読む

2017 FIM※ロードレース世界選手権の最終戦バレンシアGP(11月12日決勝、スペイン バレンシアサーキット)において、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マル
続きを読むマルケス選手が前にいたために、あまり速く走ることが出来なかったというペドロサ選手。またフロントタイヤが滑ってしまいペースを上げられなかった様子。最後は逃げを図るザルコ選手を追い詰めて最終戦のホームGP
続きを読む今日は落ち着いた走りのマルケス選手を見ることになるのかと思いきや、やはり最後にはプッシュしてしまったと語るマルケス選手。ザルコ選手の後ろでペースが合わずに逆にリズムを崩したということで、本来ならば優勝
続きを読む11位で完走すればドヴィツィオーゾ選手が優勝してもチャンピオンシップ優勝となるマルケス選手。予選最後の転倒では珍しく怒っている姿を見せ、思わずフロントタイヤを蹴るようなジェスチャーを見せました。しかし
続きを読むポールポジションを獲得したペドロサ選手は、普段ポールポジションを何度も獲得することはないので嬉しいと語ります。ウェットコンディションでは苦戦している様子なので、明日もドライのレースとなることを期待して
続きを読むフィリップアイランドは苦戦したペドロサ選手ですが、今週末のマレーシアGPでは過去に素晴らしい結果を残しています。良いセットアップが見つかれば良い結果を得られる可能性が高いとのこと。 ダニ・ペドロサ 「
続きを読む今や絶版車となったホンダのドリームCB400FOURのカフェカスタムをご紹介します。1974年に発売されたこのバイクは、今やもう43歳。しかし、LEFT HAND MOTOR GARAGE (レフトハ
続きを読むポールポジションからホールショットを奪い、序盤から安定した強さを発揮したマルケス選手。ひたすらに耐えて、残り8周ほどからプッシュを始めたと語ります。激しい接触も何度かあったレースでしたが、結局最後には
続きを読む予選後のプレスカンファレンスから、マルケス選手のコメントを抜粋でお届けします。最大のライバルであるドヴィツィオーゾ選手がどのような走りをするかどうかということが最も重要ですが、もてぎで9番手スタートに
続きを読むウェットコンディション、ドライコンディションの両方で速さを発揮しているマルケス選手は、Q2の終了直前にトラックの混雑が少なくなったところでポールポジションを獲得したタイムを記録。いずれのコンディション
続きを読むスペシャルヘルメットで日本GPに挑んだペドロサ選手ですが、厳しい週末となってしまいました。あまり好きではないと語るフィリップアイランドでどのようなレースが出来るでしょうか。 ダニ・ペドロサ 日本はウェ
続きを読むドヴィツィオーゾ選手と11ポイント差で今週末のオーストラリアGPを迎えるマルケス選手。ここで再びポイントを開く事が出来るのか、もしくはさらに差が縮まってしまうのか?もてぎ同様にチャンピオンシップ争いに
続きを読む誰もが思っていたとおり、一旦ドヴィツィオーゾ選手に抜かれても簡単に諦めるマルケス選手ではありませんでした。最終ラップのターン8のミスで転倒しなかったのも凄いですが、最終コーナーの思い切った突っ込みも見
続きを読む大きなミスをしながらも、1位タイムを獲得していた時点でスリックを履くというギャンブルをしたマルケス選手。結果的にはこれが仇となりポールポジションを逃しましたが、明日のレースに向けてフラッグtoフラッグ
続きを読むペドロサ選手の活躍を望んでいる日本ファンは多いと思いますが、ペドロサ選手自身も、今年こそは日本GPで良いレースを披露したいという気持ちが強いようです。 ダニ・ペドロサ 「ホンダのホームサーキットである
続きを読む昨シーズンもてぎでチャンピオンシップ優勝を決めたマルケス選手は、今年はドヴィツィオーゾ選手、ビニャーレス選手を従えた状態で日本GPに挑みます。ここでさらにポイント差を広げる事が出来るのか、それともさら
続きを読む2017年10月15日(日) 全クラス決勝レース中継 放送開始10:45~ ※開始時間はレーススケジュールにより変更する場合があります。 Hondaウエルカムプラザ青山では、ツインリンクもてぎにて1
続きを読むHondaウエルカムプラザ青山では、ツインリンクもてぎにて10月15日(日)に開催される「2017 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリ」に参戦する、Repsol Ho
続きを読む今年も、カフェカブは11月4日(土)と11月5日(日)の2回開催です! 1997年より毎年開催されてきた『カフェカブミーティング in 青山』は、今年で21回目となりました。これも、ご参加いただいてい
続きを読むHondaは、2017年12月3日(日)、栃木県のツインリンクもてぎにおいて、モータースポーツファンの方々に向けた感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2017」を開催します。
続きを読むHONDA RC213-Vを忠実に再現した最新電動RCバイク 株式会社 セキド(本社:東京都国立市、代表取締役:大下貴之)は、自社オンラインショップにて、HONDA MotoGP参戦マシン RC213
続きを読む実はレース序盤のフィーリングは良くなかったというマルケス選手。今回もいつも通り転倒ギリギリのライディングをしていたようですが、これでチャンピオンシップ争いにおいてドヴィツィオーゾ選手との間に差を作るこ
続きを読む序盤はミディアムタイヤをセーブし、後半に追い上げて2位を獲得したペドロサ選手。ビニャーレス選手を抜くのに苦戦したということですが、ハード、ソフトを履く前の選手達のペースがどう変わっていくのかの見極めが
続きを読む冷たい雨が降ったミサノでは、タイヤがしっかりと機能するところまで温度を上げる事に苦戦したペドロサ選手でしたが、今週末のホームレースとなるアラゴンではしっかりとタイヤを機能させる事が出来るでしょうか。
続きを読むミサノでは最後にペトルッチ選手を抜いた事でドヴィツィオーゾ選手と並んでチャンピオンシップリーダーに再びなったマルケス選手。アラゴンの次は日本、オーストラリア、マレーシアとアジア、オセアニアでの3連戦と
続きを読むJAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、インターネットで募集した「あなたがもう一度聞きたいエンジン音『懐かしのレーサーレプリカモデル(250cc)』」で得票上位となったバイクのエンジン
続きを読む貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は、HRC製品の拡販及びサービス活動にご尽力を賜りありがとうございます。表記の件につきまして、ご連絡させて頂きます。 ●内容 2017年4月の「CBR25
続きを読む■グランドチャンピオン大会 (開催場所:鈴鹿サーキット) ◆選考基準 1、ポイントランキング上位より選考。 2、辞退者の場合はランキング10位まで繰上げとする。 3、シリーズ終了後、サーキットより決定
続きを読む■グランドチャンピオン大会 (開催場所:鈴鹿サーキット) ◆選考基準 1、ポイントランキング上位より選考。 2、辞退者の場合はランキング10位まで繰上げとする。 3、シリーズ終了後、サーキットより決定
続きを読むサンマリノGPは決勝レースの路面温度が19℃というコンディションだったことで、体重が軽く、スムーズなライディングが身の上のペドロサ選手はタイヤに熱を与えることに苦戦。タイヤが適温にならなければグリップ
続きを読む今回サンマリノGPでは決勝レースまでに多くの転倒があったマルケス選手ですが、現地ではこうした転倒の際にグランドスタンドから歓声があがっていたようです。これについてマルケス選手は「悲しくなるし、自分のフ
続きを読む今までホンダが苦手としていたミサノで素晴らしい優勝を決めたマルケス選手。まさかこのコンディションでチャンピオンシップにおいて大事なこの時期に、際どいバトルを仕掛けるとは思いませんでしたが、そこは流石マ
続きを読む予選ではバイクの感触が良くなかったとのことで、満足ゆく走行が出来なかったペドロサ選手。決勝はコンディションが変わると予想されているため、タイヤの選択が重要になると語ります。 予選7位 ダニ・ペドロサ
続きを読む指を怪我しているクラッチロー選手は予選4番手を獲得、決勝では表彰台を目指すとしています。なお今週はスポンサーが異なるということで新鮮なカラーリングになっています。 予選5位 カル・クラッチロー 「予選
続きを読むフロントロースタートが目標だったと語るマルケス選手。気温が変化するであろう明日に向けてリアタイヤの選択が重要とのこと。 予選3位 マルク・マルケス 「今日はリズムも良かったですし嬉しいですね。フロント
続きを読むミサノでのポジティブなテストの結果を受けて、良い形で週末をスタートすることを望んでいるペドロサ選手。このままチャンピオンシップにおけるポイントさを縮めていくことが出来るでしょうか。 ダニ・ペドロサ ミ
続きを読むイギリスGPではまさかのエンジントラブルでレースが終わってしまったマルケス選手は、今週末のミサノで良い結果を目指して走ります。今まで同様の戦闘力を発揮出来れば表彰台争いは確実でしょうが、ここでドヴィツ
続きを読むHondaは、ハンディータイプ蓄電機「LiB-AID(リベイド)E500」を9月1日から全国のHonda Cars(ホンダ・カーズ)にて販売します。 リベイドE500は、Honda独自の正弦波インバー
続きを読むお客様へ 日頃よりHRC製品をご利用頂きありがとうございます。 ●「CBR250R Dream Cup」継続開催についてご案内致します。 リーズナブルな価格設定で本格的レースが楽しめる」と、ご好評頂い
続きを読むレース後半にトップに上がってくるかと思いきや、そのままレースを終える形となったペドロサ選手。予選から苦戦が見えましたが、やはり本戦でも苦戦したままレースを迎えたということです。 イギリスGP 7位ペド
続きを読む