当社(本社:東京都千代田区、社長:月岡 隆)がメインスポンサーを務める「IDEMITSU Honda Team Asia」の中上貴晶選手が、8月27日に行われた、二輪車のロードレース世界選手権(Mot
続きを読む

当社(本社:東京都千代田区、社長:月岡 隆)がメインスポンサーを務める「IDEMITSU Honda Team Asia」の中上貴晶選手が、8月27日に行われた、二輪車のロードレース世界選手権(Mot
続きを読む今週末は高速でのハイサイドもありましたが、昨日の予選ではただ1人1分台のタイムを記録、ポールポジションを獲得したマルケス選手。ラップタイム、ペース共に優勝を狙える状態と言えるでしょう。 イギリスGP
続きを読む母国GPでフロントローを獲得したクラッチロー選手ですが、ターン13のミスが無ければポールを獲得出来ていたかもしれません。フロントロースタートでFP4のペースも悪くありませんから、今年も表彰台獲得が期待
続きを読む木曜日のプレスカンファレンスのSNSからの質問のコーナーで、ペドロサ選手がヘルメットに描かれた”侍”という漢字が、自分にとってどのような意味があるのかを語っています。日本人として本当に嬉しくなります。
続きを読むHondaは、積載性に優れ宅配など幅広いビジネス用途で活躍している原付三輪スクーター「ジャイロX」と「ジャイロキャノピー」を、平成28年排出ガス規制に適合させるとともに、一部仕様を変更し9月22日(金
続きを読む昨年は5位でイギリスGPを終えたペドロサ選手。バンプが多いサーキットに関してはプレスカンファレンスでも懸念を表明することが多いペドロサ選手ですが、そういったコメントが明日の木曜プレスカンファレンスで他
続きを読むこのところは常に安定した走りで連続表彰台を獲得しているマルケス選手。プレスカンファレンスでも常日頃から話している、いかなるトラックでもいかなるコンディションでもコンスタントにトップで走るということが実
続きを読むFIM※MotoGP世界選手権Moto2クラスに参戦中の日本人ライダー中上貴晶が、2018年シーズンから最高峰クラスであるMotoGPクラスに昇格し、フル参戦することが決まりました。 中上貴晶は、
続きを読む2017年8月26日(土) 14:00~15:40 50ccの人気レジャーモデル「モンキー」の発売50周年を記念して、「モンキー・50周年アニバーサリー」や「モンキー・50周年スペシャル」のデザイン開
続きを読むレース終盤にドヴィツィオーゾ選手との激しいバトルを繰り広げたマルケス選手。ターン9で仕掛けるつもりが、バイクのスライドもあってターン10で無理やり仕掛けたという形だったようです。チャンピオンシップは最
続きを読むポールポジションをホンダが獲得したのは驚きでしたが、マルケス選手自身もポール獲得は今日の結果、明日のレースはまた別のメンタルで挑むと語っています。 予選1位 マルク・マルケス 「このサーキットでのポー
続きを読むオーストリアGPではブルノで作り上げたセットアップから始めることが出来ると語るペドロサ選手。昨年苦戦したレッドブル・リンクでどのようなレースが出来るでしょうか。 ダニ・ペドロサ 「レッドブル・リンクは
続きを読む今まで苦手としていたブルノで良いレースが出来たことで、昨年苦戦したレッドブル・リンクでも同様に良い結果が出せる事を願うとするマルケス選手。ブルノでのレース、テストの安定感をそのまま維持出来れば、表彰台
続きを読むペドロサ選手と同様に、主にセッティング作業に集中していたというマルケス選手。レースセットアップに関してオーストリアで試したいアイディアがあるとのこと。このあたりは木曜のプレスカンファレンスで質問が出る
続きを読むタイムではなく、全体的なセットアップをブラッシュアップすることに時間を費やしたというペドロサ選手。スロットルを開けた際のフィーリング、フロントフォークのフィーリングなどが改善したとのこと。 ダニ・ペド
続きを読むスタート時にリアにソフトのレインタイヤを履いていたことから、ソフトタイヤで逃げ切ってからスリックを履いたマシンへの乗り換えかと思われたマルケス選手ですが、ソフトタイヤが全く保たずに2周目に乗り換えるこ
続きを読むペースはマルケス選手とさほど変わらなかったものの、ピットインのタイミングが遅れたことでマルケス選手からは大きな差を付けられる2位となったペドロサ選手。本人のタイミングで1周ピットインを遅らせたことに関
続きを読む今週末の頭にはブルノはライディングスタイルに合わないから苦戦するだろうと語っていたマルケス選手。本人からすると苦戦しているのかもしれませんが、あまりトラブルを感じさせずにポールポジションを獲得しました
続きを読むマルケス選手からさほど離されていないということで満足と語るペドロサ選手。FP4のペースではマルケス選手との差がありますが、明日は気温、天候、タイヤ選択と色々なことが鍵になるレースとなります。 Q2/3
続きを読むヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームの3連勝となった鈴鹿8耐ですが、各メーカーから8耐のイベントレポートが出ていますので、まとめてご紹介します。来年はヤマハが4連覇を達成するのか、他のメーカーがこ
続きを読む木曜日に行われたプレスカンファレンスから、チャンピオンシップリーダーであるマルケス選手のコメントを抜粋でご紹介します。現在のチャンピオンシップのレベル、ブルノでテストしたシャーシの話、また2019年よ
続きを読むHondaのインドにおける二輪車生産・販売現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(以下、HMSI)は、本日、第三工場であるカルナタカ州ナルサプーラにある
続きを読む現在チャンピオンシップ5位で、前を行く4名からは少し離されているペドロサ選手ですが、ブルノを得意としていますので良い結果を期待しましょう。 ダニ・ペドロサ 「4週間レースがない状態でしたが、7月の半ば
続きを読む夏休みを終えたマルケス選手はチェコGPに向けて、ブルノでは良いテストが出来たと語ります。特に今年はタイヤとサーキットの相性が重要になっていますので、本戦前に今年のタイヤをブルノで試すことが出来たという
続きを読むウエルカムプラザ青山では、2014年にMotoGP™のオープンカテゴリーマシンとして戦った「RCV1000R」の「トランスミッションギア」を、web抽選で当選された方に販売いたします。 ① 2014
続きを読むさいたま市(市長:清水勇人)、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下Honda)、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下ヤマハ)の3者は、さいたま市の電気自
続きを読む9年ぶりに鈴鹿8耐へ参戦しているモリワキモチュールレーシングが、11日から13日にかけて行われた公開合同テストにおいてトップタイムを記録しました。各有力チームのベストタイムはこれからさらに速くなってい
続きを読むBox Repsolがしばらく前に公開した動画が少し話題になっていたのでご紹介。シーズンオフに撮影されたものかどうかはわかりませんが、ホンダの芝刈り機でレプソルホンダの2人が白熱?のバトルを繰り広げて
続きを読む特別展示:7月17日(月)~25日(火) トークショー:7月17日(月) 14:00~15:30(予定) パブリックビューイング:7月30日(日) 11:30~19:30(予定) 今年40回目となる夏
続きを読むEWC(世界耐久選手権シリーズ )の最終戦となる鈴鹿8時間耐久ロードレースは、今年で第40回を迎える記念大会として開催されます。詳細なスケジュールは下記の通りですが、まずは今週に4メーカー合同テスト、
続きを読むHondaは、上質感と個性を主張するスタイリングに、力強い出力特性と環境性能に優れた50cc水冷エンジン「eSP(イーエスピー)」※1を搭載したスクーター「Dunk(ダンク)」のカラーバリエーションを
続きを読むHondaは、個性的で躍動感あふれるスタイリングの125ccスポーツモデル「グロム」のカラーリングを変更し、7月24日(月)に発売します。 今回、前後のホイールとブレーキキャリパー、エンジン右側面のカ
続きを読むHondaは、若者を中心に幅広い世代から人気を得ている「ゴールデンボンバー」を、2015年度・2016年度に引き続き、2017年度も国内原付二輪のイメージキャラクターとして起用します。 ゴールデンボ
続きを読む練習走行ではいずれのコンディションでも良いペースで走行出来ていたペドロサ選手は、決勝レースでは同様のペースで走ることが出来ず、結果的に3位となりました。マルケス選手も語っているとおり、フォルガー選手の
続きを読む4位ポジションを獲得したクラッチロー選手は、ミスが無ければフロントローは狙えていたかもしれません。明日のレースで有利なスタート位置であることには変わりませんので、本人が語るようにホンダで表彰台を独占出
続きを読む今回のザクセンリンクも予選1位を獲得したマルケス選手。途中ビニャーレス選手との接触もあってヒヤッとする場面もありました。余談として、マルケス選手は最近のインタビュー、プレスカンファレンスで、ペドロサ選
続きを読むザクセンリンクは例年得意としているペドロサ選手。難しいコンディションの予選となりましたが、3位を獲得しています。オランダGPでは同様のコンディションで納得のいく走りが出来ていなかったわけですから、今週
続きを読む北海道エリア 2017十勝ロードレースシリーズ(E/B) サーキット 8月 9月 十勝スピードウェイ 20 24 東北エリア 2017SUGOロードレースシリーズ(E/B) サーキット 8月 9月 1
続きを読むHondaは、電動で自走しながら自動で芝を刈り取るロボット芝刈機「Miimo※1(ミーモ)HRM520」を、本日発売しました。ミーモは、本体、充電ステーション、芝刈り作業範囲を設定するエリアワイヤーの
続きを読むアッセンは13位に終わったペドロサ選手もザクセンリンクを得意としています。チャンピオンシップ上は5位と、まだまだトップ4人ライダーに近い位置にいますので、ここで弾みをつけて夏休みを迎えたいところ。 ダ
続きを読む