★ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ 夏休み特別イベント 親子で楽しめる「工場見学 & 体験教室」を開催

ヤマハ発動機株式会社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」では、夏休み期間中に小・中学生を対象にモノづくりの楽しさを体験できる特別イベントを開催します。 モーターサイクル組立工場またはコミュニケーションプラザの見

続きを読む

★FIM世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレース タイヤメーカーテストでチームカガヤマがトップタイムを記録

雨の中本日も開催された鈴鹿8耐のタイヤメーカーテストでは、チームカガヤマがトップタイムを記録。ケヴィン・シュワンツ御大を総監督に迎えるチームカガヤマだけに、今後の走りも注目が集まります。 鈴鹿8耐のプライベートテスト2日

続きを読む

★鈴鹿8耐 チームカガヤマ ケヴィン・シュワンツをチームマネージャーに迎えて参戦

今年の鈴鹿8耐において、チームカガヤマのチームマネージャーにはケヴィン・シュワンツが就任します。なお、ライダーにはMoto2世界選手権で活躍するアメリカ人ライダーのジョー・ロバーツも迎えるとのことで、大いに期待出来そうで

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 11位イアンノーネ「ザクセンリンクではフロント集団に近づきたい」

今まではイアンノーネのほうが良い結果であることが多く、リンスはイアンノーネより後方で完走するか転倒するかというレース展開でしたが、今回は完全にリンス覚醒という形のレースでした。イアンノーネは前半戦最後の戦いとなるザクセン

続きを読む

★MotoGP2018  ダニ・ペドロサ「ザクセンリンクにおいて自分の将来について伝えたい」

ダニ・ペドロサはメディア宛に彼の将来についてザクセンリンクにおいて発表するというメッセージを送信しました。通常はチーム発足、そしてチームからプレスリリースが発表されるのと異なり、ダニ個人がプレスカンファレンスを開くという

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 9位バウティスタ「スタートが良ければ前の選手達についていけた」

もしスタート時点でさらに良い位置で走行出来ていれば、フロントグループについていけただろうと悔やむバウティスタ。非常に良い形でのレースとなりましたが、来年はチームが消滅の危機(※ペトロナスヤマハが実現すれば)とも言われてい

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 7位ロレンソ「良いペースが無くとも良いレースが出来た」

得意のロケットスタートから一気に1周目からレースをリードしたロレンソ。惜しくも後半までタイヤのグリップが保たなかったわけですが、週末に苦戦しても力強いレースが出来たこと、素晴らしいバトルが出来たことはポジティブだったと言

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 6位クラッチロー「ミスを犯してしまったが、良いバトルが出来た」

終始トップグループについていきながら、あと一歩及ばなかったクラッチロー。自らのミスで6位となったとは言え、素晴らしいバトルに参加出来たことで満足度の高いレースが出来たようです。 カル・クラッチロー 「良いレースでした。た

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 優勝マルケス「ここまで接近戦になるとは思っていなかった」

まさに激戦と言えるレースを制したマルケス。最後の最後まで誰が優勝するのかわからない状況の中で、ドヴィツィオーゾとロッシが潰し合う中でスルッと抜け出して勝利を収めました。次は今のところ無敗のザクセンリンクですが、ここでもマ

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 3位ビニャーレス「良いスタートをして死ぬ気で攻める。それがプランだった」

レース全体の中で、鬼気迫るコーナーへの突っ込みを繰り返していたビニャーレス。絶対にブレーキングで相手を抜くという恐ろしいほどの気迫が伝わってくる熱い熱い走りでした。今回は最終的に3位となったものの、レースの内容には満足し

続きを読む

★MotoGP2018オランダGP 予選10位ロレンソ「最終セクターを明日のウォームアップで改善したい」

いつもどおり淡々と一人でタイムを出していたロレンソは、他のライダー達の最後のスリップ合戦によって10番グリッドとなりました。未だに最終セクターで苦戦が続いていますので、良いスタートをすること、最終セクターをウォームアップ

続きを読む