マレーシアGP フランチェスコ・バニャイア「後半戦のような走りが出来れば結果を残せる」MotoGP2022

チャンピオンシップリーダーとなってマレーシアに到着したフランチェスコ・バニャイア。今回のレースでチャンピオンシップ優勝を達成する可能性はあるが、後半戦に見せた抜群の安定感とスピードを発揮していけば、自

続きを読む

オーストラリアGP 4位マルコ・ベッツェッキ「ロレンソのようなオーバーテイクが出来た」MotoGP2022

ホルヘ・ロレンソの代名詞となったアウト側からのオーバーテイクが出来たと喜ぶマルコ・ベッツェッキは、今回のレースでルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。今シーズンのスピードと安定感を考えると納得の結果だ。終

続きを読む

オーストラリアGP3位 フランチェスコ・バニャイア「ここまでフロントが摩耗するのは予想外だった」MotoGP2022

本来的には優勝してファビオ・クアルタラロとの差を少しでも広げようという戦略だったフランチェスコ・バニャイアだったが、クアルタラロの転倒で優勝を狙う必要はなくなった。終盤に向けてフロントタイヤ左側の摩耗

続きを読む

予選12位 マーべリック・ビニャーレス「ここまでのペースで走行出来たのは初めて」オーストラリアGP MotoGP2022

マーべリック・ビニャーレスは予選は12番手となったが、ソフトタイヤでエクストラグリップを感じることが出来なかったと語る。レースペースに関しては非常に良くFP4でもトップで走行している。このスピードを維

続きを読む

予選6位 ヨハン・ザルコ「土曜日にスピードを発揮したライダーについていけなかった」オーストラリアGP MotoGP2022

金曜日はトップタイムを記録したヨハン・ザルコだったが、土曜日は多くのライダーがタイムを更新。これでQ1からの走行を余儀なくされた。しかしQ2でも引き続きスピードを発揮した結果、予選6位と悪くない結果と

続きを読む

予選5位 ファビオ・クアルタラロ「明日はタイヤの摩耗がカギになるはず」オーストラリアGP MotoGP2022

FP3から大きくペースを改善したものの、さらにウォームアップでペースを改善を狙うファビオ・クアルタラロ。チャンピオンシップにおいてはここは非常に重要で、今回のレース結果によってチャンピオンシップ首位が

続きを読む

予選4位 アレイシ・エスパルガロ「最終コーナーのミスでポールポジションを逃した」オーストラリアGP MotoGP2022

チームメイトのマーべリック・ビニャーレスとの走行がタイム短縮に役立ったと語るアレイシ・エスパルガロだが、最終コーナーでは接近しすぎたことでスロットルを閉じる必要があった。これでバイクの姿勢が乱れたこと

続きを読む

予選3位 フランチェスコ・バニャイア「セットアップを変えたことが良かった」オーストラリアGP MotoGP2022

後ろに多くのライダーを引き連れてプッシュしたフランチェスコ・バニャイア。当初はフロントローには十分なタイムはないと思っていたようだ。リアのエッジグリップには苦戦していたようだが、セットアップを変えたこ

続きを読む