★MotoGP2018アメリカGP ビニャーレス「ソフトを履けばさらにタイムを短縮出来る」

金曜日の段階からビニャーレスが良い走行をしているのを見るのは、だいぶ久しぶりのことです。ソフトタイヤを履いて土曜日にさらにタイムアップが出来るでしょうか。 マーべリック・ビニャーレス 「FP2は非常に良い形で行きましたの

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP イアンノーネ「今年は間違いなく昨年よりも競争力が高い」

イアンノーネに期待されているのはトップ10ではなくトップ5ですので、そろそろトップ5、表彰台争いする姿を見せて欲しいところですが、昨年は良いレースが出来ていたアメリカでこうした結果を残せるでしょうか。 アンドレア・イアン

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP リンス「今年のアメリカGPは全く異なる結末に出来る自信がある」

スズキとの契約更新が確実視されているリンスはアルゼンチンではMotoGPクラス初の表彰台を獲得。このまま流れにとって連続表彰台を期待したいところです。 アレックス・リンス 「テキサスはお気に入りのトラックの1つです。昨年

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP アレイシ・エスパルガロ「集中して自分達の作業をしていく」

厳しいレースが続いているアレイシ・エスパルガロは、アルゼンチンではペトルッチとマルケスにぶつけられるというレースとなりました。リラックスしてアメリカで良いレースが出来るでしょうか。 アレイシ・エスパルガロ 「カタールとア

続きを読む

★マン島TT2018 ブルース・アンスティー 腫瘍の治療のためマン島TTレースを欠場

今年のマン島TTには、マン島で長く活躍しているブルース・アンスティーが参戦しないことが明らかになりました。残念ながらアンスティーの肺からいくつかの腫瘍が見つかり、脊椎にも腫瘍があることが明らかになったのがその理由です。こ

続きを読む

★MotoGP2018 FIM会長ヴィト・イッポリト「レースディレクションとFIMスチュワーズの新たな役割について」

先日のアルゼンチンGPの運営側のゴタゴタを受けて、FIM会長のヴィト・イッポリトがインタビューに答える形で、改めてレースディレクションとFIMスチュワーズの責任分担について語っています。 Q 「FIM会長のヴィト・イッポ

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP マルケス「今シーズンはまだ長い。トップで走行出来るポテンシャルはある」

アルゼンチンはレース前の混乱はあったとはいえ、普通に走行していればトップ5での完走は間違いなく可能であったはずのマルケスですが、結果的にノーポイントで終わりました。今週末のCOTAは今までに5連勝を達成しているとはいえ、

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP エルヴェ・ポンシャラル「アメリカのMotoGPファンを笑顔にする準備は万端」

今年のレースはテック3にとってはヤマハのバイクで走る最後のシーズンとなります。つまり各ラウンドごとにチーム代表のエルヴェ・ポンシャラルとしては、各国のヤマハ関係者、ファンとのお別れのレースとなります。 エルヴェ・ポンシャ

続きを読む

★MotoGP2018アメリカGP ザルコ「MotoGPクラス初優勝のことは当然考えてしまう」

アルゼンチンGPの終盤では、リンスとミラーのバトルに参加せず、クラッチローとのバトルに備えてタイヤと体力を温存していたザルコ。明らかにペース面ではレースウィークを通じてクラッチローに劣っていながら、最後まで接戦を演じまし

続きを読む