Moto3クラスのFP1結果です。FP1で1位タイムを獲得したのはホルヘ・マルティン、2位アーロン・カネット、3位フィリップ・エッテル、4位アンドレア・ミグノ、5位ニッコロ・アントネッリ、6位ジョン・
続きを読む

Moto3クラスのFP1結果です。FP1で1位タイムを獲得したのはホルヘ・マルティン、2位アーロン・カネット、3位フィリップ・エッテル、4位アンドレア・ミグノ、5位ニッコロ・アントネッリ、6位ジョン・
続きを読む木曜プレスカンファレンスにおいても、ロッシが「現時点で最も注目を集めている選手」と語っていたホアン・ミル。スズキとの契約が済んだのでは?という報道もありましたが、ミルのマネージャーによると完全な誤報と
続きを読むオフロード走行は得意ではなさそうなオフロードインスパイドされたカスタムバイクは海外では特に多く見かけますが、このDucatiスクランブラーもそんな1台です。車両はラスベガスで6月1日、2日に開催される
続きを読む現在開催中のマン島TT2018から悲しいニュースが飛び込んできました。29日のスーパーバイククラス予選で3位タイムを記録したTyco BMWのダン・キーンが予選セッションで転倒、亡くなられたとのこと。
続きを読むミシュランは今、MotoGP™世界選手権第6戦、Gran Premio d’Italia Oakley(オークリー・イタリア・グランプリ)が今週末に開催されるムジェロ・サーキットに向っています。 ムジ
続きを読む福岡県春日市にあるmoto shop TGのヤマハ「FJ1200改(3CV)」をご紹介します。現代のFJR1300の前身とも言えるFJ1200ですが、moto shop TGの車両は、もともとツアラー
続きを読むMotoGPバイクでは前回のテストが初のムジェロとなったリンス。ある程度トラックの情報を得ることが出来たとのことですが、百戦錬磨のライバル達と戦っていくためには、落ち着いて集中していくことが求められま
続きを読むホアン・ミルのスズキ加入の噂で、スズキ離脱が濃厚と噂されるイアンノーネ。このところ良い結果を残していた中でのル・マンでの転倒でしたが、母国イタリアGPでは結果を残して欲しいところ。 アンドレア・イアン
続きを読む昨年ムジェロで優勝しているドヴィツィオーゾ。ル・マンではまさかの転倒からノーポイントに終わってしまいましたが、今週末はホームGPのファン、Ducatiファンの声援を受けて素晴らしいレースが期待されます
続きを読む燃料タンクの形状が合わないということも、コンスタントにトップを走れない一因と言われていたロレンソですが、ムジェロではこのあたりが改善されたパーツが投入されるとのこと。シャーシも新しいものが投入されるの
続きを読む今季はワイルドカード出場回数が減っているピッロですが、イタリアGP、そしてDucatiのお膝元ムジェロということで、いつも以上にモチベーション高くイタリアGPを迎えるようです。ロレンソとライディングス
続きを読むル・マンから良い流れで地元ムジェロを迎えるロッシは、数週間前に行ったテストの内容からさらに改善を進める必要があるとしています。課題としているバイクの改善は進むのでしょうか? バレンティーノ・ロッシ 「
続きを読む今年に入っても苦戦が続いたままのビニャーレスは、今回も当然優勝を狙っていくとのこと。テストでは良い感触を得られたと語りますが、今週末こそは表彰台に登れるでしょうか? マーべリック・ビニャーレス 「厳し
続きを読む29日に行われた予選走行において、スーパーバイククラスでディーン・ハリソンが133.462mphを記録。これでハリソンは16:57.728 というタイムを記録。マン島TTで17分を切った2人目のライダ
続きを読む74.6%が「ライダー仲間をもっと増やしたい」と回答ツーリングの際、同行者に対して気にすることTOP3は、「移動スピード」「交通マナー」「運転技術や経験」 株式会社ナップスは、ライダーの
続きを読む輸入事業を展開する「Pyon & John (埼玉県草加市)」は、アメリカ発のアウトドアブランドRedverzのオートバイ専用テント「Atacama(アタカマ)」をクラウドファンディングにて先
続きを読む株式会社昭文社は、当社が開発する、バイクツーリング用道路地図『ツーリングマップル』『ツーリングマップルR』シリーズとの連携機能を搭載した2018年春版ナビゲーション用ソフトウエア『バイクナビ専用マップ
続きを読む来季の契約があるのがリンスだけだったために、リンスのみが今回ドイツで開催されたカートイベントに主席したのだと思われますが、イアンノーネについては以前シュワンツ御大が「カートで遊んでばかりいないで真面目
続きを読むMotoGPクラスでの母国GP初優勝の期待がかかっていたザルコでしたが、来年までお預けとなりました。しかし今週末のイタリアには、より高いモチベーションと良い結果を得たいという強い気持ちで挑んでいるよう
続きを読む現在総合得点16ポイントのフランコ・モルビデッリを3ポイント差で追うハフィズ・シャーリン(※ロレンソもモルビデッリと同じ総合得点)は、イタリア人のモルビデッリに負けないほどやる気に満ちていると語ります
続きを読む開幕戦からアルゼンチンのノーポイント以外は全戦表彰台を獲得。アメリカGPからは3連勝しているマルケス。ムジェロで早くもシーズン4勝目を達成してしまうのか、それとも昨年同様に苦戦するのか?今週末もこの人
続きを読む現在チャンピオンシップ10位に沈んでいるダニ・ペドロサ。総合獲得ポイントは29ポイントに留まり、総合46ポイントを獲得して8位と9位となっているカル・クラッチロー、ドヴィツィオーゾに大きな差をつけられ
続きを読む28日月曜日には、マン島TTにおいてスーパーバイク、スーパーストック、スーパースポーツ、サイドカーの予選がそれぞれ行われています。 スーパーバイククラスにおいてはSilicone Engineerin
続きを読む今週はいよいよマン島TTのレースウィークですが、26日の予選結果をお届けします。ライトウェイトクラストップタイムはPaton/MD Racingのマイケル・ダンロップとなり、スーパースポーツクラスはK
続きを読む今年もまたワールド・ドゥカティ・ウィーク2018(WDW)がミサノサーキットにおいて開催されます。イベントにはアンドレア・ドヴィツィオーゾ、ホルへ・ロレンソの他にもケーシー・ストーナー、トロイ・ベイリ
続きを読むBMWモトラッドは新時代のアドベンチャースポーツモデルとして「コンセプト9cento」を発表しました。最高のスポーツ性、アドベンチャー性、ツーリング性という性格を持ったエキサイティングなコンセプトバイ
続きを読む5月26日(土)に奥伊吹スキー場(https://www.okuibuki.co.jp/green/)にて開催された「日本最大級」のバイクイベント「2りんかん祭り」には、「過去最多」となる全国からバイ
続きを読むル・マンでは予想されたように良いレース展開で3位を獲得したロッシですが、あくまでもトラックによる恩恵が大きいと語り引き続きバイクの改善が必要としています。ホームレースとなるムジェロでも今まで良い結果を
続きを読むソフトタイヤの選択の重要性、またバイクに施した3mmの変更で走りの内容が大きく変わったと語るダニロ・ペトルッチ。Ducatiファクトリー加入のオプションの期限は6月末までとのことで、今週末のムジェロの
続きを読むDucatiがイタリアのボローニャに、Ducatiスクランブラー・フードファクトリーの2号店をオープンしました。これはスクランブラーの持つ雰囲気をベースに食事、様々なイベントが楽しめるお店という位置づ
続きを読む横浜のITSは、MOTO GUZZIのレストア、及びカスタム全般を行っていますが、今回ご紹介するのはBMWの「R100R改」です。空冷ボクサーのシンプルさ、カッコ良さを全面に打ち出したお洒落なバイクに
続きを読むカタルーニャでテストを終えたハフィズ・シャーリンはムジェロに向けて良い形で自信を深めているとのこと。来年のシートに関しては、KTMを使用することになるテック3のエルヴェ・ポンシャラルもシャーリン起用の
続きを読む確定的な情報ではありませんが、as.comが伝えるところによると、ホアン・ミルは既にスズキとの2年契約を交わしたとのこと。これが事実だとすると、現在Ducatiで苦戦するホルへ・ロレンソがDucati
続きを読むフランスGPの前に現在大きな話題となっているホアン・ミルがインタビューに答えています。ミル曰くMoto2で強い走りが出来ることが前提としながらも、「MotoGPチームからのオファーが来ればそれを受ける
続きを読むザクセンリンクのマネジメント組織であるSRM(ザクセンリンクマネジメント)とドイツGPの開催権を有するADAC Munichの間で揉め事が起きているようで、2019年以降のドイツGPの開催が危うくなっ
続きを読むフランスGPでは転倒せずに10位という結果に終わったリンスですが、10位程度で満足して欲しくないというのは多くのスズキファンが思うところでしょう。イアンノーネを放出すると見られるスズキですが、リンスの
続きを読む今シーズンのベストリザルトとなる9位を獲得したアレイシ・エスパルガロですが、望んでいたような結果ではないとのことでやや不満げです。 フランスGP9位 アレイシ・エスパルガロ 「最初のシケインで行き場が
続きを読むDucatiミュージアムにおいて、若きマイク・ヘイルウッドが操縦したDucatiデスモTwin125、250、350がそれぞれ展示されます。この超レアな車両が一同に展示されることも珍しいとのこと。 D
続きを読むAMA(米国モーターサイクリスト協会)とアメリカホンダはプロフェッショナルロードレーサー、フラットトラッカーであったニッキー・ヘイデンに捧げる2台のカスタム車両を制作します。ヘイデンは2017年の5月
続きを読むHondaは、2018年5月23日(水)から25日(金)までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)、7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロ
続きを読む