オーストリアGPの決勝結果だ。優勝はDucatiファクトリーのフランチェスコ・バニャイア、2位ファビオ・クアルタラロ、3位ジャック・ミラーとなった。
レースは序盤からフランチェスコ・バニャイアがリードを作り、ポールポジションスタートのエネア・バスティアニーニ、ジャック・ミラー、ホルヘ・マルティンが続いた。
エネア・バスティアニーニとホルヘ・マルティンは来季のDucatiファクトリーシートを争ってレースを展開したが、エネア・バスティアニーニがフロントホイールの変形によると思われるトラブルでリタイアとなる。
また5位を走行していたマーべリック・ビニャーレスもブレーキの問題からかずるずると後退。一方でヤマハのファビオ・クアルタラロはチャンスを狙う走りで徐々に順位を上げていく。
スタートでホールショットデバイスが作動しなかったアレイシ・エスパルガロはレース中に追い上げるも、ブレーキに問題を抱えた様子で後退。ファビオ・クアルタラロが終盤に他を圧倒するペースでDucatiを追い上げて、あと1周あればフランチェスコ・バニャイアを抜けたであろう走りで2位を獲得した。
アレイシ・エスパルガロが6位となったことで、ファビオ・クアルタラロのポイントリードはさらに広がった形だ。
[adchord]
| 順位 | ライダー名 | タイム |
| 1位 | フランチェスコ・バニャイア | 42’14.886 |
| 2位 | ファビオ・クアルタラロ | 42’15.378 |
| 3位 | ジャック・ミラー | 42’17.049 |
| 4位 | ルカ・マリーニ | 42’23.234 |
| 5位 | ヨハン・ザルコ | 42’23.707 |
| 6位 | アレイシ・エスパルガロ | 42’26.173 |
| 7位 | ブラッド・ビンダー | 42’26.528 |
| 8位 | アレックス・リンス | 42’26.666 |
| 9位 | マルコ・ベッツェッキ | 42’31.873 |
| 10位 | ホルヘ・マルティン | 42’32.030 |
| 11位 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | 42’32.357 |
| 12位 | ミゲル・オリヴェイラ | 42’32.921 |
| 13位 | マーべリック・ビニャーレス | 42’34.898 |
| 14位 | アレックス・マルケス | 42’41.766 |
| 15位 | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | 42’44.630 |
| 16位 | ポル・エスパルガロ | 42’45.880 |
| 17位 | ステファン・ブラドル | 42’52.846 |
| 18位 | ラウル・フェルナンデス | 42’56.968 |
| 19位 | ロレンソ・サヴァドーリ | 43’01.552 |
| 20位 | レミー・ガードナー | 43’03.614 |
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。
