- 2019.08.28
NTS RW Racing GP イギリスGP決勝レースレポート
イギリスGP決勝はベンスナイダーが21位 オデンダールは25位でゴール 第12戦オーストリアGPの決勝レースで、NTS RW Racing GPのボ・ベンスナイダーとスティーヴン・オデンダールは、ともに好スタートを決めました。グリッド位置よ […]
イギリスGP決勝はベンスナイダーが21位 オデンダールは25位でゴール 第12戦オーストリアGPの決勝レースで、NTS RW Racing GPのボ・ベンスナイダーとスティーヴン・オデンダールは、ともに好スタートを決めました。グリッド位置よ […]
NTS陣営の両雄は日曜の決勝レースに向けて 厳しいスタートからの逆転を狙う イギリスGP土曜日午後の予選を、NTS RW Racing GPのボ・ベンスナイダーとスティーヴン・オデンダールはそれぞれ21番手と28番手で終えました。日曜の決勝 […]
イギリスGP初日 ベンスナイダーとオデンダールは改善点を把握する イギリスGP初日の走行は、午前午後とも好天に恵まれる一日になりました。午前と午後にそれぞれ40分の走行時間で実施したフリープラクティス(FP)1回目とFP2の両セッションは、 […]
ミシュランはイギリスGPが開催されたシルバーストーンサーキットにおいて、新たな記録を複数記録。決勝レースにおいて、スズキのアレックス・リンスが最終コーナーの素晴らしいオーバーテイクで優勝するのを見届けました。
レースをマルケスにリードさせてタイヤを温存したリンス。周回数を間違えていたためマルケスに最終コーナーで仕掛けることを察知されてしまったが、それでもコーナリングスピードを活かした走りでマルケスを仕留めた。バイクの弱点をライディングでカバーした […]
始めからレースをリードしていく戦略だったと語るマルケス。途中リンスを先行させて弱点を探ろうとするも、リンスもスローダウンし、ビニャーレスが追いついてきたために、そのままトップで走る続けることを選んだ。最後の最後でリンスに優勝を譲ったが、昨年 […]
ホンダやDucatiのスリップストリームを使えずのレースだったマーべリック・ビニャーレスは、終盤リンスとマルケスがバトルをしていなければ追いつけなかったと語る。現時点ではバイクから100%の性能を引き出して最大の力で走っているとのことで、ミ […]
ハイサイドで転倒したファビオ・クアルタラロのバイクを避けることが出来なかったドヴィツィオーゾ。ドヴィツィオーゾは転倒、バイクはグラベルで炎に包まれた。骨折などの怪我はないようで、今週末のミサノテストへの参加も大丈夫と予想される。
タイヤが温まる前に急激な操作をしたことで転倒に繋がってしまったファビオ・クアルタラロ。ルーキーらしいミスと言えるが、ファビオ・クアルタラロがリタイアしていなければ、ヤマハ最高位は彼だった可能性が濃厚だ。脳震盪以外に怪我はないようなので、次回 […]
苦戦しながらレースでは結果を出したフランコ・モルビデッリ。カル・クラッチローとのバトルを制して5位でレースを終えた。今回の経験を次回のミサノでも活かしたいとしている。
久々にトップ10でレースを終えたアンドレア・イアンノーネ。来年からは大きく体勢を含めて変わると言われるアプリリアレーシング。安定感に疑問はあれど、スピードに関しては間違いないイアンノーネだけに、マシンが仕上がってくればトップ10フィニッシュ […]
気温が上がったことで最終的に苦戦したポル・エスパルガロ。バイクの特性としてシルバーストーンは苦手とされていたKTMだが、徐々にではあるが確実にトップ10でその姿を見るようになってきた。ドライコンディションでトップ5争いが出来る日はいつ来るだ […]
まだ痛めた箇所が痛むと語るホルへ・ロレンソは14位で完走し、2ポイントを獲得。今回のレースは完走することが何より重要だった状況を考えると、悪くないレースだったと言えるだろう。
ファビオとドヴィツィオーゾの転倒で順位を落としたミラーは、その後追い上げが出来ずに8位で完走した。
予選で後方からのスタートとなったペトルッチは、チームメイトが絡む転倒によって順位を落としたと語る。レース後半に強みを発揮しても、スタートで出遅れると挽回のしようがないのは、今のMotoGPでは当たり前になってきた印象だ。
KTM離脱を発表した後のレースとなったザルコは、精神的に身軽になって挑んだレースだったが、ザルコのファクトリーシートを担う可能性も高いミゲル・オリヴェイラのインに飛び込んで、オリヴェイラを転倒させてしまった。後先考えず結果を残すだけの状態の […]
再びトップ10で完走出来る可能性をファクトリーチームを去ることが決まっているヨハン・ザルコによって潰されたミゲル・オリヴェイラ。KTMにとっては悲劇としか言いようがない結果となった。
練習走行、予選を通じて高い戦闘力を発揮したロッシだったが、決勝レースでは気温が上がったことからかリヤグリップが得られずに苦戦。ミサノテストから導入されるというカーボンスイングアームが打開策となるか?
イギリスGPが終了した時点のチャンピオンシップスタンディングをお届けする。引き続き首位はマルケスで、オーストリアに続き最終コーナーで破れ2位となるも、今年マルケスは完走したレースは優勝と2位しかないという状況だ。ファビオ・クアルタラロのバイ […]
MotoGPクラスのイギリスGP 決勝レースの結果をお伝えする。まずスタート直後にトップ集団について行こうと焦ったファビオ・クアルタラロがリアをスライドさせてコントロールを失って転倒。これに3列目からスタートしたドヴィツィオーゾが突っ込んで […]
MotoGPクラスのイギリスGP ウォームアップの結果をお伝えする。1位ファビオ・クアルタラロ、2位マルク・マルケス、3位アンドレア・ドヴィツィオーゾ、4位バレンティーノ・ロッシ、5位アレックス・リンス、6位マーべリック・ビニャーレス、7位 […]
Moto2クラスのイギリスGP決勝レース結果をお伝えする。1位アウグスト・フェルナンデス、2位ホルヘ・ナバロ、3位ブラッド・ビンダー、4位レミー・ガードナー、5位長島 哲太、6位ファビオ・ディ・ジアントニオ、7位ロレンソ・バルダッサーリ、8 […]
Moto2クラスのイギリスGPウォームアップ結果をお伝えする。1位ホルヘ・ナバロ、2位アレックス・マルケス、3位アウグスト・フェルナンデス、4位ブラッド・ビンダー、5位サム・ロウズ、6位レミー・ガードナー、7位ファビオ・ディ・ジアントニオ、 […]
Moto3クラスのイギリスGP 決勝レース結果をお伝えする。1位マルコス・ラミレス、2位トニー・アルボリーノ、3位ロレンソ・ダラ・ポルタ、4位ニッコロ・アントネッリ、5位鈴木 竜生、6位佐々木 歩夢、7位ジョン・マクフィー、8位デニス・フォ […]
Moto3クラスのイギリスGP ウォームアップ結果をお伝えする。1位アーロン・カネット、2位佐々木 歩夢、3位トニー・アルボリーノ、4位ジョン・マクフィー、5位マルコス・ラミレス、6位ニッコロ・アントネッリ、7位ジャウメ・マシア、8位セルジ […]
前のライダーについて走行していたところ、タイムを出すことは出来たがライン取りをミスしたという中上。得意とするシルバーストーンでさらなる結果を出せるか。
ブレーキングで突っ込み過ぎたことによる転倒となったクラッチローは、まるでルーキーのようなミスだと自分のミスを分析。無理をしなければ避けられたミスだが、そこまでしないとフロントに立てないのもまた事実ということだ。
TOPグループとの差を改善したフランコ・モルビデッリだったが、周囲もまた改善を進めているために大きな前進とはなっていない。ファビオ・クアルタラロを上回る結果を出して存在感を発揮して欲しい。
ヤマハ勢とリンス、マルケスが速いと予想するドヴィツィオーゾは、多くの選手がハードタイヤを履くと予想。長丁場のレースで、グリッド位置はそこまでレースに影響しないとしている。
結果的に2列目からスタートとなったマーべリック・ビニャーレスは、強みとしているレース後半はもちろん、レース前半にペース改善が必要としている。
FP4ではユーズドタイヤでタイムを記録しているリンス。日曜はスズキの強みを活かして表彰台を狙いたいと語る。
トラブルがあったメインバイクではなく2台目のバイクを使用したファビオ・クアルタラロだが、4番手を記録した。ヤマハとの相性が良いトラックで表彰台争いに絡めるか。
Ducatiライダーとして最速となってジャック・ミラー。今回の結果にはデスモセディチのロングコーナーでのパフォーマンス改善を挙げている。この調子で結果を積み上げていけば、2021年のファクトリーシートの可能性が高まるはずだ。
ブルノ以降バイクを大きく変えたことで、ようやくフィーリングが戻ってきたと語るロッシ。結果が出ないと引退論がすぐに出てくる年齢と自分自身を揶揄しつつも、予選2位という結果は心から嬉しいだろう。
週末を通じたファビオ・クアルタラロのスピードからポールポジションはファビオ・クアルタラロかと思いきや、最後の最後でしっかりとタイムを出してきたマルケス。予選ポールポジション獲得確率は脅威の50%だ。新品のハードタイヤでもコンスタントに59秒 […]
Moto2クラスのイギリスGPQ2結果をお伝えする。1位アレックス・マルケス、2位ホルヘ・ナバロ、3位アウグスト・フェルナンデス、4位レミー・ガードナー、5位シャビ・ビエルへ、6位ルカ・マリーニ、7位長島 哲太、8位ブラッド・ビンダー、9位 […]
Moto2クラスのイギリスGP Q1結果をお伝えする。1位マルセル・シュロッター、2位ブラッド・ビンダー、3位イケル・レクオーナ、4位ステファノ・マンツィ、5位ホルヘ・マルティン、6位ドミニク・エガーター、7位ボー・ベンシュナイダー、8位ソ […]
MotoGPクラスのイギリスGP Q2の結果をお伝えする。1位マルク・マルケス、2位バレンティーノ・ロッシ、3位ジャック・ミラー、4位ファビオ・クアルタラロ、5位アレックス・リンス、6位マーべリック・ビニャーレス、7位アンドレア・ドヴィツィ […]
MotoGPクラスのイギリスGP Q1の結果をお伝えする。1位アンドレア・ドヴィツィオーゾ、2位アレックス・リンス、3位ポル・エスパルガロ、4位ヨハン・ザルコ、5位ミゲル・オリヴェイラ、6位ティト・ラバト、7位アンドレア・イアンノーネ、8位 […]
MotoGPクラスのイギリスGP FP4の結果をお伝えする。1位マルク・マルケス、2位ファビオ・クアルタラロ、3位マーべリック・ビニャーレス、4位バレンティーノ・ロッシ、5位アンドレア・ドヴィツィオーゾ、6位アレックス・リンス、7位ポル・エ […]