スズキはMotoGP復帰以降エンジンパワーの不足に苦しんできたが、ここ2年ほどで大きく改善を進めている。コーナリングに関してはグリッド上でもトップの1台であることは間違いなく、Ducati、ホンダにストレートで多少なりともついていける程度のスピードを獲得出来れば、表彰台争いが出来る回数も増える。
アレックス・リンス
「今日は再びポジティブに作業が出来ました。エンジンに関して作業を行い、結果も悪くありません。ラップタイムも向上していますしコンスタントに走行出来ています。これは新しいエンジンが大きな助けとなっていると言えるでしょうね。バレンシアはエンジンパワーが重要になるトラックではないとは言え、特にトップエンドパワーの改善を感じます。」

「ヘレスではさらに多くの情報を得ることが出来ると思います。この2日間でポジティブな発見が多数ありました。現時点で特にこれといったネガティブな点はありません。今の方向性で作業を続け、この内容をヘレスで再確認したいですね。」
[blogcard url=”https://kininarubikenews.com/archives/39185″]
(Source: suzuki-racing)
(Photo courtesy of michelin)
中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年から運営しています。愛車遍歴はGSX-R1000K5、DucatiモンスターS2R、Ducati 916、XR230F、GSX-R600 K7、最近はまた乾式クラッチのDucatiに乗りたいと思っています。