地元イタリアのレースを迎えるイアンノーネ選手ですが、ここまでの成績はあまりぱっとしません。昨年はDucatiで念願の表彰台を獲得していますが、今年も地元ファンの声援に応えられるような走りが出来るかどうかに注目です。 アン
続きを読む
地元イタリアのレースを迎えるイアンノーネ選手ですが、ここまでの成績はあまりぱっとしません。昨年はDucatiで念願の表彰台を獲得していますが、今年も地元ファンの声援に応えられるような走りが出来るかどうかに注目です。 アン
続きを読むスズキのマイケル・ダンロップ選手はGSX-R1000でマン島TTの予選で素晴らしい走りを披露しています。ダンロップ選手が速いのはいつものことですが、実は今回は2017年型GSX-R1000にとってはマン島TTの初陣となり
続きを読むスズキはヘレスGPに続き、フランスGPでもリンス選手の代役ライダーを走らせます。今回は津田選手ではなく、フランス人ライダーであるシルバン・ギュントーリ選手。MotoGPクラスではテック3から参戦した事があり、レインコンデ
続きを読む開幕から良いレースがほぼ無いイアンノーネ選手。今のところポイントを獲得出来たのはアメリカGPのみと、厳しいレースが続いています。 アンドレア・イアンノーネ 「ル・マンは好きなサーキットです。ですから楽しめると良いですね。
続きを読むアレックス・リンス選手は怪我によって長期の離脱、エースとして期待されているイアンノーネ選手は転倒が続くなど、厳しいシーズンとなっているスズキ。今回のヘレステストではリンス選手の代役として参戦した津田選手、ル・マンGPでリ
続きを読むアレックス・リンス選手の代役として、フランスが地元のギュントーリ選手が参戦します。それに先駆け、ギュントーリ選手はヘレスで開催されているテストに参加しています。地元ル・マンで良い走りに期待しましょう。 ヘレステスト 23
続きを読むリンス選手の代役で出場している津田選手は予選は残念ながら最後尾となりました。日本のトップレベルの選手と言えど、初めてのMotoGP、初めての予選で限られた時間の中でタイヤの限界を探していくというのは、想像以上に難しかった
続きを読むQ1からQ2に進出し、ロレンソ選手の後にぴったりと張り付いて素晴らしいタイムを記録したイアンノーネ選手。古巣Ducatiのマシンに張りついてそれを負かすというのは、本人的にはやはり気分が良いものなのかもしれません。明日は
続きを読む当初はヘレステストだけに参加予定だった津田選手は、リンス選手の代役でヘレスGPに参戦しています。初日はウェットとドライというコンディションの中、トップと2.467秒差。明日はどこまでトップに近づけるでしょうか。 FP2
続きを読む前回のアメリカGPから苦戦が続いているイアンノーネ選手。ウェットコンディション、ドライコンディションともにトップとの差がかなり開いています。明日良い方向性がみつかると良いのですが。。 FP2 16位アンドレア・イアンノー
続きを読むリンス選手の代役を務める津田選手は今回がMotoGPデビュー戦となります。世界最高峰のライダー達に気後れすることなく、全力でレースを楽しんでもらいたいですね。 津田拓也 「アレックスの怪我は残念でした。彼がすぐに回復出来
続きを読むDucatiからの乗り換えでウインターテストではそこそこ調子が良さそうだったイアンノーネ選手は、開幕後の成績が振るわず、今までで獲得したポイントはアメリカGPで獲得した9ポイントのみとなっています。今週こそは。。という思
続きを読むUSヨシムラから2018年型のGSX-S750用のスリップオンマフラーが登場。サウンドも元気でレスポンスもかなり良さそうです。 ヨシムラはスズキGSX-S750 2018年モデル用に対応する新型モデルとしてAlpha T
続きを読むスズキがリカージョンの市販予定モデルと思われるターボチャージャー搭載のバイクを、新たに特許として登録したようです。エンジン自体は2015年に東京モーターショーで参考出品として登場したXE7ターボチャージドエンジンらしきも
続きを読むバルセロナで左手首の手術を終えたリンス選手はヘレスGPを欠場します。復帰には6〜8週間かかるということなので、ヘレスGPに続き5/21のル・マンGP、6/4のムジェロGP、6/11のカタルーニャGPも欠場する可能性が高い
続きを読むAV4: Glass Sparkle Black / Candy Daring RedKEL: Metallic Triton Blue / Glass Sparkle Black KEL: Metallic Trito
続きを読むAV4: Glass Sparkle Black / Candy Daring RedKEL: Metallic Triton Blue / Glass Sparkle Black KEL: Metallic Trito
続きを読む先週末のアメリカGPではMotoGP殿堂入りを果たしたケニー・ロバーツ・ジュニアの特別プレスカンファレンスが行われていました。(※別途翻訳予定です)また、COTAの親善大使でもあるケヴィン・シュワンツもサーキットを訪れて
続きを読む足首の怪我が治りきる前に、今度は手首を骨折してしまったリンス選手。とりあえず現状はチャンピオンシップの事は考えずに治療を優先して欲しいですね。 チームスズキエクスターのアレックス・リンスはCOTAのレースウィークエンドの
続きを読むカタールGPの後に練習中の事故で足首を骨折したリンス選手。アルゼンチンGPはノーポイントで終わり、今週こそはイアンノーネ選手と同じくポイント獲得を目指して欲しいところ。 アレックス・リンス 「サーキット・オブ・ジ・アメリ
続きを読むカタールGPで転倒、アルゼンチンGPではジャンプスタートを取られてノーポイントのイアンノーネ選手は、2戦を終えてまだポイントを獲得出来ていません。今週末こそは良い結果を期待したいところです。 アンドレア・イアンノーネ 「
続きを読むしばらく前にBMWがエイプリルフールのネタとして2輪駆動のGSを発表しましたが、スズキはバーグマンをベースとした2輪駆動のスクーター技術をアメリカで特許登録した後に発表しました。これが市販化されるとは思えませんが、面白い
続きを読む先週末に行われた世界耐久選手権第2戦のル・マン24時間耐久レースの写真ギャラリーをお届けします。優勝はGMT94ヤマハ、2位にYARTヤマハオフィシャルEWCチーム、3位チームSRCカワサキとなりました。 [blogca
続きを読むル・マン24時間耐久では、僅か44秒差で表彰台を逃す形となったスズキ。しかし次回のオッシャースレーベンには3ポイントのリードを保って挑む事となります。 スズキ・エンデュランス・レーシング・チームは世界耐久選手権第2戦の第
続きを読む世界耐久選手権のル・マン24時間レースは、現在スタートから7時間が経過。残り約17時間の状態でのトップはYARTヤマハオフィシャルEWCチーム。2位にGMT94ヤマハ、3位にスズキ・エンデュランス・レーシング・チームがつ
続きを読む明日行われる世界耐久選手権(EWC)の第2戦ル・マンにおいて、スズキ・エンデュランス・レーシング・チームは6番手スタートとなります。なお、明日の1戦はスズキにとって亡きAnthony Delhalle選手に捧げる1戦とな
続きを読むスズキ・エンデュランス・レーシング・チームは今週末にル・マンで開催される世界耐久選手権シリーズシリーズのル・マン24時間耐久に参戦します。現在はランキングトップですが、競合チームひしめく中リードをを維持できるでしょうか。
続きを読む足首の骨折が完治しない中アルゼンチンGPに挑んだリンス選手は、予選でグリッド最後尾となりました。無理して転倒、足首をさらに悪化させるよりは、経験を積むと割り切ってレースに挑むのが確かに良いかもしれません。 予選23位 ア
続きを読む今週末は苦戦が続いているイアンノーネ選手は、予選を12位で終えました。明日がドライコンディションであれば良いレースが出来るという実感があるようですが、果たしてどうなるでしょうか。 Q2 12位アンドレア・イアンノーネ 「
続きを読む足の怪我を抱えた状態でのレースとなったリンス選手。ドクターからのOKは出ていますが、やはりコーナリングでは痛むようです。明日は痛み止めを飲んで良い走りが出来るでしょうか? FP2 20位アレックス・リンス 「今朝は予想し
続きを読む1位タイムのビニャーレス選手とは0.773 秒差のイアンノーネ選手。まだ手を加える必要はあると語りますが、良いフィーリングが得られているようです。 FP2 10位アンドレア・イアンノーネ 「悪い1日ではなかったですね。今
続きを読む練習中に右足首を一部骨折したアレックス・リンス選手は、今週末のアルゼンチンGPへの参戦が可能という診断が出ています。一方、カタールで表彰台圏内走行中に単独転倒したイアンノーネ選手は、カタールでの失態の挽回を狙っています。
続きを読むバンコクで開催されたバンコクモーターショーのスズキブースには、カタールGPでリタイアとなったアンドレア・イアンノーネ選手も参加していました。 スズキのGSX-Rファミリーの世界規模の成功は、今週チームスズキECSTARの
続きを読むスズキのリンス選手は練習走行中に右足首の距骨を骨折したとのこと。そこまで激しい骨折ではないため、外科手術での治療ではないとのことですが、アルゼンチンGPに参戦出来るかどうかは、来週の月曜にわかるでしょう。 チームスズキE
続きを読む予選2位を獲得したスズキのイアンノーネ選手。1周のペースは良いが、トップのビニャーレス選手とマルケス選手のペースに付いていくにはリアグリップの改善が必要なようです。せっかく掴んだ2位ですから、大事にレース運びをして欲しい
続きを読むスズキのイアンノーネ選手は練習走行の総合タイムで2位となり、Q2へ駒を進めました。スズキのバイクはコーナー前半部分に関してはトラック上で最高のバイクだと語っています。 アンドレア・イアンノーネ 「どういう形で改善出来たの
続きを読む昨日行われたプレスカンファレンスから、ライダー達のコメントをピックアップしてご紹介します。イアンノーネ選手はプレシーズンテストでフロントのフィーリングに苦しめられていましたが、カタールテスト最終日に見つけた改善点から作業
続きを読むスズキの河内健氏が今週末のMotoGP開幕に先駆けて、GSX-RRの開発、2人の新しいライダー、プレシーズンテスト、そして2017年シーズンについて語っています。 チームスズキECSTARのテクニカルマネージャーである河
続きを読むスズキ株式会社は、ストリートスポーツバイクのGSX-Sシリーズに750ccの新型モデル「GSX-S750 ABS」を追加し、3月30日より発売する。 「GSX-S750 ABS」は、2016年10月にドイツ・インターモト
続きを読む「第33回大阪モーターサイクルショー2017」「第44回東京モーターサイクルショー」への出品概要 スズキ株式会社は、3月18日から20日までインテックス大阪で開催される「第33回大阪モーターサイクルショー2
続きを読む