コンテンツへスキップ

気になるバイクニュース

MotoGP最新ニュース、FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)最新ニュース、バイク新車情報などを紹介しているニュースサイトです。

  • ホーム
  • MotoGP
  • スーパーバイク世界選手権
  • 一般ニュース
  • 新車情報
  • 広告の掲載について
  • プレスリリース配信受付
  • お問い合わせ
  • About
  • プライバシーポリシー(個人情報の取扱いについて)

カテゴリー: ダカール・ラリー(Dakar Rally)

2019年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019 ステージ2結果

リエゾン211km、SS区間342kmで争われたダカールラリーステージ2を制したのは、レッドブルKTMファクトリーレーシングチームのマティアス・ウォークナーでした。昨年のチャンピオンであるゼッケンナン

続きを読む
2019年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019ステージ1 サム・サンダーランド「初日の内容には満足」

KTMファクトリーレーシングチームはダカールラリーのステージ1を素晴らしい形で終え、マティアス・ウォークナー、トビー・プライス、サム・サンダーランドらファクトリーライダー3名がトップ10でフィニッシュ

続きを読む
2019年1月8日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019ステージ1 Van Beveren「良い形でレースをスタート出来た」

2019年のダカールラリー最初のステージはPiscoまでのステージで、Van Beveren が好調なペースで4位を記録しました。レースリーダーとの差は僅かに3分以内で、ステージ2での巻き返しを狙って

続きを読む
2019年1月8日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019ステージ1 Joan Barreda「SS区間でリードを広げることが出来た」

ステージ1はペルーの首都のリマからPiscoへのルートで、トータル332km、SS区間84kmのステージでした。80%のルートが砂丘となり、ナビゲーションが難しくなる干上がった川が含まれました。こうし

続きを読む
2019年1月8日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019 ステージ1結果

月曜日から開始されたダカールラリー2019のステージ1の結果です。リエゾン247km、SS区間84kmのステージ1をトップで走破したのは、モンスターエナジーホンダチームのJOAN BARREDA BO

続きを読む
2019年1月7日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019 モンスターエナジーホンダチーム シェイクダウンを完了

モンスターエナジーホンダチームはシーズンを通じて、このダカールラリーに向けて準備をしてきました。Kevin Benavidesが昨年2位を獲得していますが、チームは第41回大会に向けてしっかりと準備を

続きを読む
2019年1月7日 気になるバイクニュース

★The Red Bull KTM ファクトリーレーシングチーム ダカールに到着

The Red Bull KTM ファクトリーレーシングチームのマティアス・ウォークナー、トビー・プライス、サム・サンダーランド、ルチアーノ・ベナビデス達は2019年のダカールラリーの舞台であるペルー

続きを読む
2019年1月2日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2019 5名のライダーで挑むモンスターエナジーホンダチーム

2019年のダカールラリーにモンスターエナジーホンダチームは5名のライダーで挑みます。 ライダーラインナップはJoan Barreda (スペイン、35歳)、 Kevin Benavides (アルゼ

続きを読む
2018年12月11日 気になるバイクニュース

★ダカール・ラリー2019 2019年を見据えるYamalube Yamaha Rally

ヤマルーブヤマハラリーチームのライダー達は2019年のダカール・ラリーに向けて、新しくなったWR450Fと共に準備を整えています。第41回大会となる今回、ヤマハはrien Van Beveren、Xa

続きを読む
2018年12月5日 気になるバイクニュース

★ダカール・ラリー2019 KTM ダカール・ラリー18連覇に向けて始動

マティアス・ウォークナー、トビー・プライス、サム・サンダーランド、ルチアーノ・ベナビデスは、10日間ペルーにおいて開催される2019年のダカールラリー開始まで、アブダビのテストを残すのみとなりました。

続きを読む
2018年7月23日 気になるバイクニュース

★モンスターエナジーホンダチーム ダカールラリー2019へ向けた準備を開始

来年も1月にダカールラリーが開催されますが、モンスターエナジーホンダチームはKTMの連覇を食い止めるべく準備を進めています。なお今回のダカールラリーは全10ステージがペルーで行われます。 モンスターエ

続きを読む
2018年1月21日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 マティアス・ウォークナーが優勝 KTMに17年連続となる2輪部門優勝をもたらす

ダカールラリー2018が終了しました。ステージ14を終えて総合優勝を果たしたのはKTMのマティアス・ウォークナー選手でした。ウォークナー選手は最終ステージは今までのリードをセーブする走りでステージを8

続きを読む
2018年1月20日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ13のダイジェスト映像

ダカールラリー2018のダイジェスト映像です。高速セクションでのスピード感が物凄い迫力のステージですが、ステージ13ではトビー・プライスが優勝を飾っています。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(

続きを読む
2018年1月20日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ13優勝はKTMのトビー・プライス

長く過酷なスタージとなったステージ13はKTMのトビー・プライスが征しました。いよいよダカールラリー2018も残すところあと1ステージです。現在も総合順位トップはKTMのマティアス・ウォークナーです。

続きを読む
2018年1月20日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ10、11のダイジェスト映像

ダカールラリーのステージ10、ステージ11のダイジェスト映像です。ヤマハのヴァン・ベヴェレン選手の転倒が痛々しいですね。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(株)気になるバイクニュースを2014年

続きを読む
2018年1月19日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ12がキャンセル 総合首位はKTMのマティアス・ウォークナー

ダカールラリー2018のステージ12はステージコンディションが劣悪であることから、モーターサイクル、クアッドには危険が高いとしてキャンセルとなりました。これによってバイク部門の総合首位はKTMのマティ

続きを読む
2018年1月18日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ11優勝はKTMのトビー・プライス

ダカールラリー2018はリエゾン区間205km、SS区間280kmで争われました。このステージ11を征したのはKTMのトビー・プライス。なお、総合順位はマティアス・ウォークナーが引き続き1位となってお

続きを読む
2018年1月17日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ10優勝はKTMのマティアス・ウォークナー

ダカールラリーのステージ10は、リエゾン424 km 、SS区間373kmで争われ、総合首位であったエイドリアン・ヴァン・ベヴェレンが残り数キロの時点で転倒によりリタイア。正確なナビゲーションで走った

続きを読む
2018年1月17日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ7、8のダイジェスト映像

ダカールラリー2018のステージ7、ステージ8のダイジェスト映像をお届けします。過酷なステージでライダー同士がステージクリアの為に強力し合うというのは美しいですね。 気になるバイクニュース中の人は元ス

続きを読む
2018年1月15日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ8優勝はKTMのアントワン・メオ

リエゾン87km、SS区間は498kmという過酷なステージとなったダカールラリー2018のステージ8を征したのはKTMのアントワン・メオでした。なお、ステージ9は豪雨の為にキャンセルとなっています。

続きを読む
2018年1月15日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ7優勝はホンダのホアン・バレダ

ステージ7はリエゾン302km、SS区間425kmで争われました。ホンダのホアン・バレダが転倒にも関わらず優勝し、ヤマハのエイドリアン・ヴァン・ベヴェレンが2位となりました。 ホアン・バレダ 「良い走

続きを読む
2018年1月14日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ6のダイジェスト映像

ダカールラリー2018のステージ6のダイジェスト映像をお届けします。最後のマディーセクションで引き離しにかかったと語るとおり、後半はかなりタフなコンディションのステージであったことが伺えます。 気にな

続きを読む
2018年1月12日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ6優勝はKTMのアントワン・メオ

ダカールラリー2018において、ペルーを走る最後のステージとなったステージ6では、KTMのアントワン・メオ選手が優勝しました。なお、現在の総合首位となっているのは、ホンダのケビン・ベナバイズ選手です。

続きを読む
2018年1月12日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ5のダイジェスト映像

砂丘を走る最後のステージとなったダカールラリーのステージ5のダイジェスト映像をお届けします。ふかふかの砂で多くのライダーが苦戦する様子が映し出されています。なお、ステージ優勝をしたのはホンダのホアン・

続きを読む
2018年1月11日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ5優勝はホンダのホアン・バレダ

リエゾン508km、SS区間266kmのステージ5で優勝したのは、ホンダのホアン・バレダでした。バレダはこれで総合順位も4位となっています。 ダカールラリーのステージ5において、モンスターエナジー・ホ

続きを読む
2018年1月10日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ4のダイジェスト映像

多くの選手がナビゲーションに苦戦したというステージ4。砂浜のスタートから、岩と砂が入り交じった厳しい地形の中のレースとなりました。一番の話題は優勝候補のサム・サンダーランド選手が転倒による怪我でリタイ

続きを読む
2018年1月10日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ4優勝はヤマハのエイドリアン・ヴァン・ベヴェレン

リエゾン114km、SS区間330kmで争われたダカールラリー2018のステージ4で優勝したのは、ヤマハのエイドリアン・ヴァン・ベヴェレン選手。ダカールラリー2018で、ヤマハのライダーがステージ優勝

続きを読む
2018年1月10日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ1と3で優勝したサンダーランドがステージ4でリタイア

ステージ1とステージ3で優勝したサム・サンダーランドですが、ステージ4の転倒で背中を痛め、残念ながらリタイアとなりました。やはりダカールラリーは何が起こるかわかりません。 ステージ1とステージ3でステ

続きを読む
2018年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ3のダイジェスト映像

ダカールラリー2018のステージ3のダイジェスト映像が公開されています。ステージ3はステージ2に引き続き長い砂丘の中のステージとなりました。現時点ではKTMとホンダがトップ争いを演じていると言えるでし

続きを読む
2018年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ2のダイジェスト映像

Youtube上でステージ2のハイライト映像がダカールの公式チャンネルよりリリースされています。この広大な砂丘を猛スピードで駆け抜けていくわけですから、本当に凄いステージです。 気になるバイクニュース

続きを読む
2018年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ3 KTMのサンダーランドが再びステージ優勝

今までの中で最も長いSS区間であったダカールラリー2018のステージ3は、リエゾン208km、SS区間296kmで争われました。ステージ2で総合首位に立ったのはKTMのサム・サンダーランド。ステージ2

続きを読む
2018年1月9日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ2 ホンダのホアン・バレダが総合首位

ダカールラリー2018のステージ2はリエゾン11km、SS区間が267kmのステージです。このステージではモンスターエナジー・ホンダチームのホアン・バレダが総合首位となりました。なお、ホンダはステージ

続きを読む
2018年1月7日 気になるバイクニュース

★ダカールラリー2018 ステージ1でKTMのサム・サンダーランドがステージ優勝

1月6日から開催された2018年のダカールラリーのステージ1を征したのは、2017年に総合優勝を果たしたKTMのサム・サンダーランドでした。ステージ1のSS区間はLIMA – PISCO間

続きを読む
2017年12月31日 気になるバイクニュース

★KTM 2018年のダカールラリーにおいて17度目となる優勝を狙う

来年1月6日〜20日にかけて開催されるダカールラリー2018において、KTMは2輪部門で17度目となる優勝を狙います。今回は新型車両の投入もあり、素晴らしい結果が期待出来ると言えます。 素晴らしいレー

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 5 6 7

最新記事

  • ヤマハ “キング”ケニー・ロバーツに捧げる2026年型「XSR900 GP」が伝説のレースカラーで登場
    新車情報
  • 【ヤマハ2026年モデル発表】WR125R、新型テネレ700ワールドレイドなど70周年を飾る注目モデルが一挙登場
    新車情報
  • 【EICMA 2025】ドゥカティが新型車を一挙公開 100周年目前に過去最多の新ラインアップを発表
    新車情報
  • オージーケーカブト カーボン採用のフラッグシップモデル「F-17R Mips」を発表 空力性能と安全性の極限を追求
    新製品情報
  • オージーケーカブト 新世代フルフェイス「KAMUI-5」を発表 快適性と安全性を飛躍的に向上
    新製品情報
  • Ducati ジジ・ダッリーニャ「マルクのタイトル獲得は人生の教訓」MotoGP2025
    MotoGP
  • ニコロ・ブレガ、マルク・マルケスの代役でMotoGPデビュー決定 ポルトガルと最終戦バレンシアに参戦
    MotoGP
  • テック3 KTM ファクトリーレーシング ヴィニャーレス 復帰は最終戦バレンシアへ延期
    MotoGP
  • マレーシアGP 11位マルコ・ベッツェッキ「フロントタイヤの選択ミスが響いた」MotoGP2025
    MotoGP
  • カワサキ、2026年モデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をジャパンモビリティショーで世界初公開
    新車情報
  • マレーシアGP 8位ルカ・マリーニ「旋回性の面ではまだ課題がある」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 9位ブラッド・ビンダー「最後までタイヤを保たせることが出来た」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 7位エネア・バスティアニーニ「19番手からの追い上げは本当に厳しかった」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 6位ファビオ・ディ・ジャンアントニオ「レースに向けてバイクを大きく変更したことが良かった」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 4位フランコ・モルビデッリ「チーム、自分も進化を感じられたレースだった」MotoGP2025
    MotoGP
  • ホルヘ・マルティン ポルトガルGPも欠場し4戦連続の欠場が決定 MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP5位 ファビオ・クアルタラロ「目標は5‐7 位だったので結果には満足」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 優勝アレックス・マルケス「序盤から前に出ていこうと思っていた」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 2位ペドロ・アコスタ「序盤のタイヤ消耗を避けたいと考えていた」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 3位ジョアン・ミル「今回の表彰台獲得は本当に幸運だった」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP DNF フランチェスコ・バニャイア「今回は問題の本質に向き合えるチャンスだった」 MotoGP2025
    MotoGP
  • ミシュラン マレーシアGPでフランチェスコ・バニャイアのリアタイヤパンクを確認 原因は路面に落ちていたカーボン破片 MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP 決勝レース表彰台3選手のコメント(優勝アレックス・マルケス、2位アコスタ、3位ミル)
    MotoGP
  • マレーシアGP 決勝レースでアレックス・マルケスが優勝 完璧な週末を達成 MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース8位 ヨハン・ザルコ「自信を取り戻して力を発揮できるようになってきた」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース9位 エネア・バスティアニーニ「日曜はさらに早く走れると思う」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース5位 ファビオ・クアルタラロ「フランキーとのバトルは久しぶりに楽しかった」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース10位 ファビオ・ディ・ジャンアントニオ「フロントの挙動がおかしくて肘で何回も転倒を耐えた」MotoGP2025
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース4位 フランコ・モルビデッリ「簡単ではないが充実したレースだった」
    MotoGP
  • マレーシアGP スプリントレース3位 ペドロ・アコスタ「予選タイムはいまいちだったが、レースペースはあった」MotoGP2025
    MotoGP

Twitter

Follow @motofunk1

Feedly

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.