- 2023.06.09
Ducati パニガーレV2に新色ブラック・オン・ブラックを追加して発表
DucatiはパニガーレV2に新しいカラーリングとしてブラック・オン・ブラックを追加した。この新しいカラーリングはダークマットグレーを基調とし、光沢のあるブラックのエレメントを組み合わせることで、洗練された仕上がりとなっている。 なお、Du […]
DucatiはパニガーレV2に新しいカラーリングとしてブラック・オン・ブラックを追加した。この新しいカラーリングはダークマットグレーを基調とし、光沢のあるブラックのエレメントを組み合わせることで、洗練された仕上がりとなっている。 なお、Du […]
ホンダは、新開発の直列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型スポーツモデル「XL750 TRANSALP」を、Honda Dreamより5月25日(木)に発売する。 主な特徴 ●新開発の水冷・4ストローク・OHC・4バルブ直列 […]
スズキ株式会社は、2022 年 11 月に開催された「EICMA 2022(ミラノショー)」で発表した、ストリートバイクの新型「GSX-8S」を3月24日より国内で発売する。新型「GSX-8S」は、幅広いユーザー向けに、毎日の移動からツーリ […]
スズキ株式会社は、2022 年 11 月に開催された「EICMA 2022(ミラノショー)」で発表したスポーツアドベンチャーツアラーの新型「V-STROM(ブイストローム)800DE」を3月24日より国内で発売する。エンジンは、775cm3 […]
ヤマハ発動機株式会社は、高いスポーツ性能と実用機能を備えたスポーツツーリングモデル「TRACER9 GT ABS」のカラーリングを変更した2023年モデルを4月20日に発売する。 2023年モデルは2色での展開となり、ホワイトについては高い […]
スズキ株式会社は、ツーリングでの快適性と日常的な扱いやすさを両立させ、幅広いユーザーのニーズに応えた、250ccスポーツアドベンチャーツアラー「V‐Strom(ブイストローム) 250」を平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して3月 […]
スズキ株式会社は、街乗りにおける日常的な扱いやすさとスポーティーなスタイリングを特長の250ccロードスポーツバイク「GSX250R」を平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して3月20日より発売する。 「アーバンアスリート」をコンセ […]
スズキは「V-STROM(ブイストローム)1050」を仕様変更。クラッチやスロットルを操作せずにシフトアップ/ダウンが可能な双方向クイックシフトシステムを採用したほか、様々な走行シーンに対応する電子制御システム S.I.R.S(スズキインテ […]
スズキ株式会社はスズキ独自の油冷エンジンを搭載した250ccロードスポーツバイクのジクサー250シリーズを平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して2月23日より発売する。大きな変更点としては「平成32年(令和2年)国内排出ガス規制対 […]
KTM RC 8Cは、サーキット専用の車両として、昨年生まれた車両だ。2023年にKTMはこの車両を徹底的にチューニングし、さらに「READY TO RACE」な車両として完成させた。なお発売はオンラインで200台限定、価格は$59,900 […]
Ducatiはワールドプレミアウェブシリーズ4回目に、新型パニガーレV4Rを発表した。この新型バイクはカーボン製のウイング、MotoGPにインスパイアされたカラーリングを纏い、ホワイトプレートと「1」の文字が浮き彫りになっている。なお、この […]
Ducatiはランボルギーニとコラボレーションしたストリートファイター「Ducati Streetfighter V4 Lamborghini」を発表した。 このバイクは630+63台の限定生産で、限定ナンバーシリアル入りとなる。このモデル […]
スズキ株式会社は、大型二輪車「V-STROM(ブイストローム)1050」を一部仕様変更するとともに、 新たに「V-STROM 1050DE」を設定し海外向けに発表。2023年1月より欧州・北米を中心に 全世界で順次販売を開始する。 一部仕様 […]
スズキ株式会社は、モトクロッサー(モトクロス競技車両)の 4ストローク 449cc 「RM-Z450」の2023年モデルを9月28日より発売する。 主な特長 エンジン:吸気システムは、エアクリーナーボックスの大きなエアフィルター開口部とアウ […]
スズキ株式会社は、モトクロッサー(モトクロス競技車両)の 4ストローク249cc 「RM-Z250」の2023年モデルを9月28日より発売する。 主な特長 コンセプト:The Winning Balance 「走る、曲がる、止まる」の高次元 […]
スズキ株式会社は、軽量で高性能なスーパースポーツバイク「GSX-R125ABS」を平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して、7月26日より発売する。「GSX-R125ABS」は、初心者や若年層にも幅広く楽しんでいただける、GSX-R […]
スズキ株式会社は、アグレッシブなスタイリングや高出力エンジンを特長とする125ccのストリートスポーツバイク「GSX-S125ABS」を平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して、7月22日より発売する。 「GSX-S125ABS」は […]
・Ducatiはスーパースポーツレンジに毎年恒例のアップデートを実施しディーラーで販売・2023年型 DucatiパニガーレV4は、新しいエンジンブレーキコントロールEVO 2ソフトウェア、Ducatiクイックシフト、Ducatiトラクショ […]
スズキ株式会社はフラッグシップの大型二輪車「Hayabusa(ハヤブサ)」をカラーリング変更して6月28日より発売する。今回のカラー変更では、ボディーカラーはフロントフェイス左右にある吸気口、ボディー 側面、リヤまわりに車体色とは異なるアク […]
スズキ株式会社は、軽量、高性能なスーパースポーツバイク「GSX‐R125 ABS」を令和2年の国内排出ガス規制に対応して、5月11日より発売する。 「GSX‐R125 ABS」は、初心者や若年層にも幅広く楽しめるGSX‐Rシリーズのエントリ […]
スズキ株式会社は125ccのストリートスポーツバイク「GSX-S125ABS」を令和2年の国内排出ガス規制に対応して4月27日より発売する。「GSX-S125ABS」GSX‐Sシリーズのエントリーモデルとなる原付二種スポーツバイクだ。 エン […]
Ducatiは「究極のレーストラック・マシン」と名付けた「パニガーレ V4 SP2」を発表する。パニガーレV4 SP2は、Ducatiのスーパースポーツバイクの最上位モデルであり、サーキット走行のための特別仕様車となる。 特徴的な装備として […]
スズキ株式会社はスポーツアドベンチャーツアラーのV‐Strom(ブイストローム)650シリーズを令和2年の国内排出ガス規制に対応させ、「V‐Strom 650 ABS」を 4月27日、ワイヤースポークホイール仕様の「V‐Strom 650X […]
Ducatiとポルトローナ・フラウのパートナーシップにより「ドゥカティ XDiavel Nera」が誕生した。これはDucatiワールドプレミアの7回目に発表されたモデルだ。生産台数は500台限定となる。 新型XDiavel Neraは、グ […]
スズキ株式会社は、大型二輪車新型「GSX-S1000GT」を2月17日より国内で発売。新型「GSX-S1000GT」は、ストリートバイクの大型二輪車「GSX-S1000」をベースに、ツーリング性能を高めた全く新しいコンセプトのスポーツツアラ […]
スズキ株式会社は「GSX1100S KATANA」の面影を残し、登場から人気が続く新型「KATANA(カタナ)」をマイナーチェンジして2月25日より発売する。今回のマイナーチェンジでは令和2年度の排ガス規制に対応しながら、最高出力を向上(※ […]
スズキは650ccのVツインエンジンのロードスポーツバイクであるSV650 ABSを令和2年国内ガス規制に対応して1月26日より発売する。SV650ABSは水冷90°V型2気筒エンジンを搭載し、力強いスロットルレスポンスと扱いやすさが特徴の […]
RoyalEnfield(ロイヤルエンフィールド)は、2021年1月下旬より、アドベンチャーモーターサイクル「Himalayan(ヒマラヤ)」の新モデルを日本で販売開始する。新モデルは新たにユーロ5に対応し、新色が登場。バイク専用ナビシステ […]
カワサキのエンジンを使用したBimota KB4 川崎重工グループのカワサキモータースジャパンは、イタリアの⾼級ハンドメイド・モーターサイクルブランド”Bimota(ビモータ)”と⽇本総輸⼊元として契約を⾏い、先⽉E […]
ドゥカティ・デザートX(DesertX)一切の制限なくアドベンチャーのスリルを高めるために誕生したモーターサイクル 21インチのフロントホイールと18インチのリアホイール、長いサスペンション・トラベル、十分な最低地上高を組み合わせることによ […]
Ducatiワールドプレミアの第6弾、そして最後のエピソードとして、Ducatiは12月9日の中央ヨーロッパ時間16時(日本時間10日24時)に新型車両のデザートX(DesertX)を発表する。 Ducati初のオフロード車両であることがア […]
新型パニガーレ V4 2022年モデルは、発表以来もっとも大幅な改良が施され、サーキットでより速くなると同時に、スポーツ・ライディングを愛する幅広いライダーにとって、より直感的で疲れにくいモーターサイクルに進化 パニガーレ・ファミリーは、レ […]
今年MotoGPを引退したバレンティーノ・ロッシに捧げるモデルとして、ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、独自の仕様でデザインされた特別なYZF-R1 GYTR VR46トリビュートを発表。YZF-R1 GYTR VR46は、2022年に発売予 […]
ヤマハは欧州でアドベンチャーバイクとして高い人気を誇るテネレ700が、長距離移動のアドベンチャーバイクとして楽しまれれていること、ラリー、極限の環境で性能を試すライダーがいることなどから、テネレ700をさらなる高みに押し上げるため、ヤマハの […]
ヤマハのテネレ700は2022年も継続となり、2022年は新カラーを纏うことになる。欧州仕様車はヤマハファクトリーのレースバイクからヒントを得たアイコンブルー、マットな質感のミッドナイトブラックが2022年カラーとなる。 またテネレ700ラ […]
ホンダは2022年の新型車両としてADV350を発表。X-ADVのスタイリングを受け継ぎつつ、チューブラースチールフレーム、37mm倒立フォーク、リアのリモートリザーバーなどを装備している車両だ。エンジンは330ccで、スクリーンは高さ調整 […]
ホンダは2022年型の新型モデルとしてNT1100を発表する。軽快なスポーツモデルと快適なツアラーモデルの融合を図ったモデルとなり、エンジンは1,084ccのパラツイン、サスペンションにはSHOWAの倒立フロントフォーク、リアはシングルリア […]
ホンダの2022年型CBR506の欧州仕様車は、2022年型で新しいカラーリングが追加。カラーリングはこれで4種類となった。新しくなったのはソードシルバーメタリックとなる。Euro5適合のエンジン、SHOWAのビッグピストン倒立フォーク、L […]
ホンダの2022年型CBR650Rの欧州仕様車は2022年型でカラーリングを小変更。Euro5適合のエンジン、SHOWAのビッグピストン倒立フォーク、ラジアルマウントブレーキキャリパーとフローティングディスク、LCDディスプレイ、95馬力の […]
ホンダの2022年型グロムの欧州仕様車が発表された。LCDダッシュパネル、Euro5に適合した空冷エンジン、5速ギアボックス、パールクイーンビーイエローという新色が追加となっている。 (Source: honda) (Photo court […]