- 2021.11.24
ヤマハ 2022年のトラック走行専用モデルとしてR6 RACEとR6 GYTRを発表
ヤマハは2022年モデルとしてR6 RACEとR6 GYTRを発表。なおいずれも公道走行は出来ないトラック専用車となる。 R6 RACEは、洗練されたテックブラックにゴールドカラーのフォークを組み合わせたカラーリング。ヘッドライト、ポジショ […]
ヤマハは2022年モデルとしてR6 RACEとR6 GYTRを発表。なおいずれも公道走行は出来ないトラック専用車となる。 R6 RACEは、洗練されたテックブラックにゴールドカラーのフォークを組み合わせたカラーリング。ヘッドライト、ポジショ […]
2022年型のCBR1000RR-R ファイヤーブレードは217.5馬力のピークパワーはそのままに、インテークポート、エアボックス、ファンネルエキゾーストの中間セクションなどを見直したことで中速からの加速感をアップ。 ドライブスプロケットは […]
ヤマハのMT-10が新しくなった。エンジンはCP4エンジンをリファインしたもので、パワーとトルクが改善。ヤマハのハイパーネイキッドレンジにおいて、最も強烈なエンジンが搭載されている。エンジンは軽量のアルミ鍛造ピストン、オフセットコンロッドな […]
史上もっともスポーティなムルティストラーダ:ドゥカティが新型ムルティストラーダ V4 パイクスピークを発表 MotoGPにヒントを得た新しいカラーリングを採用した新型ムルティストラーダ V4 パイクスピークは、史上もっともスポーティなムルテ […]
Hondaは、シンプルでクールなイメージのスタイリングと、軽量で取り回しやすいサイズの車体に、扱いやすい出力特性の単気筒エンジンを搭載した軽二輪クルーザーモデル「Rebel(レブル)250 S Edition」に新色を追加し2022年1月2 […]
ホンダは原付二種(第二種原動機付自転車)のレジャーモデル「CT125・ハンターカブ」に新色を追加、2022年1月20日(木)に発売する。今回は新カラーとして「パールオーガニックグリーン」を追加。継続色の「グローイングレッド」「マットフレスコ […]
新たに2つの新しいスクランブラーが誕生 ドゥカティ・ワールド・プレミア2022のエピソード2が公開された。今回、世界中のスクランブラー・ファンに向けて2つのニューモデル(ドゥカティ スクランブラー 1100 トリビュート PROおよびドゥカ […]
日々のライディングに喜びをもたらすモーターサイクル ドゥカティ・ワールド・プレミア2022ウェブシリーズの最初のエピソードが公開され、新型ムルティストラーダV2が発表された。このニューモデルは、ボルゴパニガーレを拠点とするドゥカティが、旅の […]
1901年に英国で誕生した現存する中で世界最古のモーターサイクルブランド、Royal Enfield(ロイヤルエンフィールド)は、新型イージークルーザー「Meteor 350」を、11月中旬より日本で販売開始することを発表した。Meteor […]
スズキ株式会社は、K5のGSX-R1000のエンジンをベースとした「GSX-S1000F」を全面改良、全く新しいコンセプトのスポーツツアラー、新型「GSX-S1000GT」を発表。発売開始は世界各国で10月からとなる。 電子制御システムS. […]
スズキ株式会社のインドにおける二輪車生産販売子会社であるスズキ・モーターサイクル・インディア社(SMIPL社)は、2021年4月26日に新型「Hayabusa(ハヤブサ)」を発表した。SMIPL社が組み立てた新型「Hayabusa」は、5月 […]
スズキから新たに登場した新型GSX-S1000の写真ギャラリーだ。エンジン、シャーシはGSX−R1000をストリート向けにチューニングしたもので、そのパッケージが最高に扱いやすいことは、初期型のGSX-S1000が証明している。 もともとリ […]
スズキ株式会社は、ストリートバイク「GSX-S1000」を全面改良し、6月より欧州をはじめ世界各国で順次販売を開始する。初期型は2015年に登場したモデルで、丸みを帯びたデザインが特徴だったが、今回は鋭角的なデザインに一新された。 エンジン […]
スズキはスポーティーなデザインと力強い加速性能を兼ね備え、新開発の油冷エンジンを搭載する250ccロードスポーツバイク、ジクサー250シリーズのカラーリングを変更。「ジクサーSF250」を4月20日より、「ジクサー250」を5月25日より発 […]
You tubeチャンネル、Suzuki Globalにおいて、スズキは新型のGSX-S1000のティザー映像を公開した。GSX-S1000はスズキが誇るGSX-R1000の傑作機K5型のR1000のエンジンをベースに中低速をさらに扱いやす […]
スズキは 新型「Hayabusa ハヤブサ」を4月7日より、全国の「ハヤブサ取扱店」で発売すると発表した。「Hayabusa ハヤブサ」は1999年に初代モデルが登場、2007年に2代目モデルが登場、今回のモデルが3代目となる。 「Haya […]
スズキ株式会社は迫力の外観のスポーツアドベンチャーツアラーである「V-STROM(ブイストローム)1050」(※税込み1430,000 円)、「V-STROM 1050XT」(※税込み1,518,000 円)のカラーリングを変更して3月16 […]
スズキはミドルサイズのスポーツアドベンチャーツアラーであるV‐Strom(ブイストローム)650シリーズのカラーリングを変更して3月12日より発売する。キャストホイール仕様は 「V‐Strom 650 ABS」(税込み924,000 円)、 […]
スズキはスポーツ性と同時に優れた燃費性能を備えた150cc のロードスポーツバイク 「ジクサー」のカラーリングを変更して3月24日より352,000 円(税込み)で発売する。ジクサーは2017年に国内販売を開始して以降、若年層を中心に人気の […]
初登場時に世界を驚かせたbimotaのTESI H2に新たなカラーが追加された。追加されたのはカーボン地をつや消しクリアで際立たせた、”カーボン”カラーだ。 なお、このカラーの登場により従来スタンダードと呼ばれていたカラーリングは“トリコロ […]
スズキ株式会社は、GSX-R直系のエンジンを採用した「GSX-S750 ABS」のカラーリングを変更して2月22日より発売する。今回の変更で採用されたカラーリングは3色で、価格や主要諸元に変更はない。 主な変更点 ・車体色:3 色 黒青:「 […]
スズキの新型ハヤブサ(Hayabusa/隼)には様々な純正アクセサリーが存在している。複数種類のリムデカール、タイヤバルブキャップ、オイルフィラーキャップ、アクスルスライダー、チェーンアジャスター、タンクバッグ、燃料タンク保護ステッカー、ラ […]
熟成に熟成を重ねた結果の3代目ハヤブサ(Hayabusa/隼) 1999年の初登場以来、熟成を重ねてきたスズキのハヤブサ(Hayabusa/隼)は、今回の新型モデルで3世代目に突入。いたずらにフルモデルチェンジをするのではなく、今までの流れ […]
スズキ株式会社はフラッグシップの大型二輪車「Hayabusa(ハヤブサ)」を全面改良し、2021年2月末頃より、欧州、北米、日本など全世界で順次販売を開始すると発表した。 スズキが誇る「Hayabusa(ハヤブサ)」はこれで3代目を迎え、実 […]
Svartpilen(スヴァルトピレン)に125cc版が登場 ハスクバーナ(Husqvarna)は、アップハンドル、ブロックタイヤに洗練された外観で人気のSvartpilen(スヴァルトピレン)に125cc版を追加して発売する。既存モデルと […]
正式発表は2月5日となる2021年型のハヤブサ(隼)だが、情報発表前にリーク映像が出てきた。外観は事前に台湾のSNSアカウントで流出していたものと同じもので、映像で見ると全体的なシルエットは1999年に登場した初期型からの流れを引き継ぐもの […]
hayabusa__taiwanというアカウントがアップした2021年型ハヤブサと思わしき写真が注目を集めている。画質は低く情報の信頼性も定かではないが、発表前のリーク写真と考えると「features & technologies […]
スズキUKがリリースした動画によると、2021年型のハヤブサ(隼)が2月5日に登場するようだ。動画の情報だけでは2021年型のハヤブサ(隼)がフルリニューアルした新型となるかどうかは、なんとも言えないところだが、ダッシュボードは間違いなく新 […]
apriliaはRS660のサーキット仕様車である RS660 Trofeoを登場させた。これは完全にサーキット走行専用のバイクとなり、SC-Project、ブレンボ、Pirelli、ブレンボなどイタリア製レーシングパーツに身を包んでいる。 […]
スズキ株式会社は、カフェレーサースタイルの外観が特徴の「SV650X ABS」のカラーリングを変更して1月28日より発売する。ベースとなっているのは「SV650 ABS」で、ヘッドライトカウルやセパレートハンドル、タックロールシートを装備し […]
スズキ株式会社は、「SV650 ABS」のカラーリングを変更して1月28日より発売する。「SV650 ABS」は、軽快なハンドリングと俊敏で力強いスロットルレスポンスを持ちながら、扱いやすさも 兼ね備えたロードスポーツバイクだ。変更点はカラ […]
スズキ株式会社は、デビュー以来人気が続いている125ccのストリート スポーツバイク「GSX-S125 ABS」、スーパースポーツバイク「GSX‐R125 ABS」のカラーリングを変更して、1月18日より発売する。いずれの車両もスズキが誇る […]
Aprilia RS 660が発表された後に、登場が噂されていたネイキッドバージョンのTuonoが登場した。登場時期についてApriliaは、2021年の夏頃(※海外市場で)までとしているようだ。価格はUSドルで$10,499、$カナダドル […]
スズキはKATANA(カタナ)に特別色を追加して発売する。追加となるカラーリングはキャンディダーリングレッドで、今年3月27日にスズキのホームページ内で実施した「スズキWEBモーターサイクルショー」の企画、「KATANAカラーアンケート」で […]
スズキ・イタリアなど欧州のディーラー限定の企画だが、スズキはジョアン・ミルのタイトル獲得を記念して、過去スズキで活躍したライダー達の特別カラーリング、アクラポビッチマフラーを装備したGSX-R-1000Rを「GSX-R1000R LEGEN […]
スズキは250ccロードスポーツバイク「GSX250R」にABS仕様を追加して12月25日より発売する。GSX250Rは248ccの2気筒エンジンを搭載、街乗りで多用する低中速の扱いやすさを重視した出力特性で、「アーバンアスリート」をコンセ […]
MV AGUSTA(MVアグスタ)はフランスの自動車メーカーであるAlpine(アルピーヌ)とコロボレーションしたモデルとしてMV Agusta Superveloce Alpineを発表した。なお、アルピーヌ A110とのコラボモデルとい […]
Husqvarna(ハスクバーナ) が、2019年時点で2021年モデルとして発表していたNorden 901の最新のティザー画像を発表した。画像を見た感じでは、2019年にコンセプトモデルとして発表されたイメージをそのまま踏襲したと言えそ […]
MVアグスタは12月10日の16時に何らかの新車を発表するようだ。発表されているのは1枚の画像のみで、カウルがブルーとグレーであることがわかる。これはフロントカウル左側のようにも見えるが、詳細は一切不明だ。 ALPINEと入った文字がモデル […]
ドゥカティ・ワールド・プレミアのエピソード5が公開された。ドゥカティは、最終章となるこのエピソードで、新型モンスターを発表する。モンスターは、他のモーターサイクルとともに、ドゥカティの歴史において重要な役割は果たしてきた。モンスターは、ドゥ […]