★MotoGP2019 モルビデッリ「ヤマハは一旦グリップが落ちると苦戦してしまう」

ホンダからヤマハへの乗り換えで好結果を出しているフランコ・モルビデッリ。新品タイヤでは良いが、イニシャルグリップが低下した途端に苦戦するというコメントは、ロッシ、ビニャーレスと同様です。ヘレステストでビニャーレスは方向性

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 オリヴェイラ「明確なアイディアを持ってシーズンオフを迎えることが出来る」

何をすべきが明確になったと語るミゲル・オリヴェイラは、KTMが用意したMoto3〜MotoGPへの階段を登ってきた始めての選手です。シーズンオフの間に、RC16を乗りこなす上で必要な体力をつけるなどのトレーニングを進める

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 ハフィズ・シャーリン「リアのスピニングが発生してしまう」

M1に抜群の適応を見せたハフィズ・シャーリンでしたが、KTMのRC16にはやや苦戦している様子。フレーム、エンジン型式、サスペンションメーカーも何もかも異なる状況ですから、簡単な道のりではないでしょうが、現在はリアタイヤ

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 マイク・レイトナー「最適なパッケージをセパンに持ち込みたい」

最終戦バレンシアで表彰台を獲得したKTMは、2019年に高いモチベーションで挑むことになります。12月18日、19日にはダニ・ペドロサがテストに参加することも公表されており、ここでもヘレステスト同様にエンジン、シャーシ、

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 スミス「エンジンの比較に比重を置いてテストを行った」

アレイシ・エスパルガロが胃腸炎によってテスト2日目に参加出来なかったことにより、アプリリアはアンドレア・イアンノーネとテストライダーのスミスがテスト2日目に参加。エンジン開発の方向性に関しては方向性は決まっているというこ

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 ジョアン・ミル「今日のテストは本当にタフだった」

転倒による怪我も心配されたジョアン・ミルですが、無事にヘレステストを終えることが出来ました。シャーシ、エンジン、スイングアームなど、ファクトリーチームならではの様々なパーツを試していくという環境は、ルーキーのミルにとって

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 ドヴィツィオーゾ「素晴らしいフィードバックを得ることが出来た」

左手親指を転倒で痛めていたドヴィツィオーゾでしたが、問題なく2日目のテストを終えました。2019年型をテストする中でフィーリングは上々。作業自体もテストライダーのピッロに変わりバウティスタも参加したことで満足ゆくものとな

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 モリビデッリ「チーム、そしてヤマハの人達との作業は非常に快適」

M1乗り換え後にすぐに結果を出したフランコ・モルビデッリは2日目を6位タイムで終えました。今まで苦戦が続いてきたファクトリーの2人とは対象的に、暴れ馬と言われてきたホンダで苦しんできたモルビデッリは、すぐさまに良いフィー

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay2 ビニャーレス「自分にとっては方向性は完全に明確」

エンジンに関しては、昨日に続きビニャーレスは方向性は極めて明確だと語り、エンジンブレーキを効かせたいとのこと。ヤマハのメレガリは、方向性はほとんど決まっているがロッシとビニャーレスの意見が割れている部分もあるとしています

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay1 ジョアン・ミル「転倒後にすぐにフィーリングを取り戻せた」

ジョアン・ミルはヘレステスト初日にターン7で激しい転倒、セッションが赤旗中断となりました。その後もミルは精力的に周回を重ね。最終ラップに最速ラップを記録しています。 ジョアン・ミル 「重要なのはフィーリングは良いというこ

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay1 リンス「完璧と言えるエンジンのフィーリングを探していく」

バレンシアに続いて、新型のフレーム、エンジンを試したリンス。エンジンは1週間で既にパワーデリバリーが改善されており、よりスムーズになったとのこと。 アレックス・リンス 「2019年シャーシを試したんですが良かったですね。

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay1 ビニャーレス「エンジンの方向性はほぼ決まった」

マーべリック・ビニャーレスは来年から新しいクルー・チーフのエステバン・ガルシアを迎えます。今までは来年からフランコ・モルビデッリのクルー・チーフとなるフォルカダとの不仲、方針の不一致が伝えられていましたので、ゼッケンも新

続きを読む

★MotoGP2019ヘレステストDay1 中上「新しいサスペンションが非常にポジティブだった」

ヘレステスト初日を3番手で好発進した中上。オーリンズが用意した新しいリアサスペンションによって、リアのグリップ、バイクのフィーリングが上がったとのこと。来年は最高峰クラス2年目を迎える中上ですが、同じく2年目となるフラン

続きを読む