FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ポルティマン戦 レース1でトプラック・ラズガトリオグルが優勝、レイは転倒リタイア

ポルトガルで開催されているFIM スーパーバイク世界選手権(SBK)のレース1結果だ。優勝はポールポジションからのスタートとなったトプラック・ラズガトリオグル。2位はスコット・レディング、3位ロリス・

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ポルティマン戦 予選ポールポジションはトプラック・ラズガトリオグル

ポルトガルで開催されたスーパーポール(予選)でポールポジションを獲得したのはヤマハのトプラック・ラズガトリオグル、2位ジョナサン・レイ、3位レオン・ハスラムだった。4位はスコット・レディング、5位マイ

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)カタルーニャ戦 アルヴァロ・バウティスタ「チームとエンジニアの努力が報われた」

ホンダのアルヴァロ・バウティスタは今季初の表彰台をカタルーニャ戦で獲得。レース2では難しいコンディションの中で苦戦をするも、表彰台グループに続いての走行も出来ており、シーズンも終盤になってきて、バイク

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)カタルーニャ戦 ラズガトリオグル「今はとにかく優勝することに集中している」

ヤマハのトプラック・ラズガトリオグルは、ジョナサン・レイとのチャンピオンシップを続けている。今回はレース1で記念カラーのR1で電気系統のトラブルでリタイアとなり、一気に大量の得点を失った。しかしスーパ

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)カタルーニャ戦 ジョナサン・レイ「全体的にポテンシャルを発揮出来なかった」

ジョナサン・レイはカタルーニャ戦のレース1では4位を獲得。スーパーポールレースでは短縮されたレースの中で優勝、再びチャンピオンシップリードを取り戻したが、レース2ではマシンのフィーリングに苦戦。6位ま

続きを読む

ピレリ(Pirelli)レースレビュー FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)フランス戦スーパーポールレース、レース2

マニクール・サーキットで開催されたティソ・スーパーポール・レースでは、トプラック・ラズガトリオグルが1位でゴールしたが、トラックリミットを超えたためにペナルティを受け、2位表彰台に降格した。これで1位

続きを読む

KRTチームマネジャー ギム・ロダ「レイとトプラックほどの選手なら、僅かな差がアドバンテージになる」

KRTのギム・ロダは、スーパーポールレースにおいてヤマハのトプラック・ラズガトリオグルのトラックリミット超過をチームとして主張。結果的にジョナサン・レイが優勝となったが、ヤマハ側の批判に対しては、アッ

続きを読む

WSBKマニクール戦レース2 2位ジョナサン・レイ「スーパーポールレースなら優勝出来るかと思っていた」

トプラック・ラズガトリオグルのトラックリミット超過により、スーパーポールレースで優勝となったジョナサン・レイ。先週末はリアのグリップが低下すると制動時のバランス、制動力が落ちる現象に苦しんでいたと語る

続きを読む

Pata Yamaha ポール・デニング「KRTの抗議によって、このスポーツの雰囲気は変わっていってしまうだろう」

トプラック・ラズガトリオグルとジョナサン・レイはスーパーポールレースで大接戦を演じ、結果的にトプラック・ラズガトリオグルが先にゴールしたが、KRTからの抗議の結果、トプラック・ラズガトリオグルがわずか

続きを読む

WSBKマニクール戦レース1 2位ジョナサン・レイ「コーナーエントリーでプッシュしすぎてしまっている」

レース1を2位で終えたジョナサン・レイは、タイヤのグリップ、そしてそこから発生するフロントタイヤへの信頼感という部分でトプラック・ラズガトリオグルほど十分なフィーリングを感じることが出来ていないようだ

続きを読む

WSBKマニクール戦 初日総合2位 スコット・レディング「方向性は間違っていない。明日更に改善出来る」

ドライでマニクールを走るのが初めてという選手は何人かいたが、スコット・レディングはその1人だ。チャンピオンシップで並ぶレイ、トプラックを相手に、レディングの決勝における順位が大きな役割を担うことになる

続きを読む