ダカールラリー2023 総合3位スカイラー・ハウズ「レジェンド2人とゴールできたことが光栄」

ハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのスカイラー・ハウズは、全14ステージを戦い、2023年ダカール・ラリーを総合3位で終えた。リバーススタートのため、最後から3番目でスタートしたハウズは、落ち着いた走りをすれば表彰台

続きを読む

ダカールラリー2023 総合優勝ケビン・ベナビデス「嬉しくて、この気持ちを言い表すことができない」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのケビン・ベナビデスは12月31日のプロローグから始まった第45回ダカールラリーで総合優勝。総合2位はチームメイトのトビー・プライスとなり、KTMのワンツーでレースが終わった。 ステ

続きを読む

第45回ダカール・ラリー KTMのケビン・ベナビデスが総合優勝を飾る 総合2位のプライスとは僅か43秒差

全14ステージで争われた第45回ダカール・ラリーがダンマームで幕を閉じた。バイク部門ではステージ14で優勝を決めたケビン・ベナビデスが総合順位でもトップとなり、2位のトビー・プライスに史上最も僅差の43秒で総合優勝を飾っ

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ13 総合3位スカイラー・ハウズ「目標は無事にゴールを迎えること」

今大会の総合優勝を狙うハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのスカイラー・ハウズは、ステージ13で6番目のライダーとしてスタート。途中何度かミスがあったものの、力強いペースでゴール。今回の走行で暫定順位は3位となったが、

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ13 総合2位ケビン・ベナビデス「総合2位になれたことは驚き」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのケビン・ベナビデスはステージ13で優勝、チームメイトのトビー・プライスとの差を縮めて、総合順位で2位となった。ベナビデスは5番手でステージをスタート、スペシャルステージ残り55km

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ13 総合首位トビー・プライス「最終ステージは最後までバトルする展開になるだろう」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライスはステージ13を終えて総合順位で1位につけている。レースは43時間を超えているが、その中で総合2位のベナビデスとの差は僅かに12秒となる。 プライスはステージ13で

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ12 総合3位ケビン・ベナビデス「明日のステージは良い位置からスタートできる」

ステージ12を5位で完走したケビン・ベナビデスは、総合首位との差をわずかに縮めることに成功し、2分40秒差で総合3位となっている。レースは何が起こるかわからないが、総合首位争いを展開するプライスとハウズとの差は小さくはな

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ12 総合2位スカイラー・ハウズ「優勝争いは最後まで続くと思う」

ハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのスカイラー・ハウズはステージ12を6位で完走。これで総合順位は2位となり、28秒差でトビー・プライスを追うことになる。ステージ13ではハウズと総合優勝を争うトビー・プライス、ケビン

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ12 総合首位トビー・プライス「残り2日間プッシュし続けたい」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライスは、エンプティクォーターでのステージとなったステージ12で3位に入り、総合順位で首位を奪還した。マラソンステージの第2レグを問題なく完走したトビー・プライスは、ステ

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ11 総合3位ケビン・ベナビデス「優勝争いに絡んでいきたい」

ステージ11ではケビン・ベナビデスはスタート順が4番手だったこともあり、前方にはほぼコースがなく砂丘のステージを慎重に走行する必要があった。こうした影響もあってベナビデスはステージで10位で完走、総合順位は3位に後退した

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ11 総合2位トビー・プライス「スタート順が間違いなく役立った」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライスは、ダカールラリーのエンプティクォーターマラソンステージで3位フィニッシュ。これで総合首位のハウズから28秒差で総合2位となった。プライスはステージを19番手として

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ11 総合首位スカイラー・ハウズ「このまま接近戦が続くだろう」

砂丘が延々と続く274kmのスペシャルステージとなったが、ハウズは18番手でレースをスタート。後半にトラブルでタイムロスはあったものの、ステージを4位で完走。総合順位で2位のトビー・プライスと28秒の差をつけて総合首位に

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ11優勝はハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのルチアーノ・ベナビデス

ステージ11はエンプティ・クォーターでのステージとなり、スペシャルステージは275kmとなり、広大な砂丘の中でライダー達は最高160km/近くのスピードで砂丘を疾走した。ステージで優勝したのはハスクバーナ・ファクトリー・

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ10 総合3位トビー・プライス「明日のアタックに備えて良い位置につけることができた」

トビー・プライスはステージ10のスペシャルステージを2番手でスタート。技術と経験を生かし砂丘を走行し、ミスを最小限に抑えた。短いスペシャルステージで19位で完走しているが、トップとの差は8分で、この結果を受けてトビー・プ

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ10 総合2位スカイラー・ハウズ「明日のマラソンステージに備えて今日は控えめに走行した」

スカイラー・ハウズはエンプティクォーターでミスを最小限に抑えるため、砂丘を慎重に走行した。続くステージ11は、ステージ10の約2倍の距離があるため、ミスなく走り切ることが重要だ。ハウズは今回のステージで18位、総合2位に

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ10 総合首位ケビン・ベナビデス「砂丘でのレースは体力的にタフだった」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのケビン・ベナビデスは、ステージ10で4位となり、この結果総合順位で首位となった。ベナビデスはステージ9で好調な走りを披露し、7番手でスペシャルステージをスタート。84km地点でトッ

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ9 総合2位トビー・プライス「休息日の後でフレッシュな気持ちで走行できた」

レッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライスはダカールラリーのステージ9で、全行程で2位以内での走行を続けて2位で完走。優勝したライダーとの差は1分ほどで、総合順位は約2秒差でハスクバーナのスカイラー・ハウズ

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ9 総合首位スカイラー・ハウズ「給油後は良い走りができた」

ハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのスカイラー・ハウズは19番手でレースをスタート。途中ウェイポイントを探すのに2分ほどタイムをロスしてベナビデスに追いつかれるものの、その後は給油ポイントまで激しくプッシュ。この走り

続きを読む

ダカールラリー2023 ステージ9 優勝ルチアーノ・ベナビデス「今大会初の2勝ライダーになれて嬉しい」

ハスクバーナ・ファクトリー・レーシングのルチアーノ・ベナビデスは、今大会2度目となるステージ優勝を飾った。べナビですは21番手でスタートしたが、ロードブックをしっかりと読みこなしながら、ミスを避けて走行。358kmのレー

続きを読む