MotoGP2019イタリアGP ファビオ・クアルタラロ「腕上がりを解消して、カタルーニャGPに参戦出来る」

ファビオ・クアルタラロはイタリアGPで後退していきましたが、レース後のコメントでは、フロントタイヤの内圧上昇によりフィーリングが悪化したと語っていました。しかし彼自身の腕も腕上がりの症状が発生した(※実質的には筋区間の内

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP 8位クラッチロー「リアタイヤに不自然な摩耗が発生し、リズムを維持できなかった」

序盤はトップ争いに参加できそうな位置にいたクラッチローでしたが、リアタイヤが摩耗したことによってトップのペースについていくことが出来なくなったとのこと。次のレースまでに問題を解決出来るか。 カル・クラッチロー 「今日は非

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP ザルコ「ソフトタイヤを履いてライバルとの違いを理解しようとした」

KTMではポル・エスパルガロのようなアグレッシブなライディングでないと、やはり速く走れないということなのかザルコは苦戦中です。結果が出ているポル・エスパルガロが乗りやすいバイクをザルコが乗りやすいようにKTMが変えてくる

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP Ducati CEOドメニカーリ「ムジェロでの優勝には本当に特別な意味がある」

ムジェロでペトルッチが優勝した瞬間、跪いてガッツポーズをして喜びを爆発させたCEOのクラウディオ・ドメニカーリ。来年のペトルッチの契約更新に関しても、好印象を抱いたはずです。 クラウディオ・ドメニカーリ(ドゥカティ・モー

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP6位 ビニャーレス「まるで氷の上を走っているようだった」

結果的に6番手ながら、表彰台にはかすりもしない走りとなったマーべリック・ビニャーレス。今回も序盤から苦戦、全くグリップを感じなかったとのこと。ストレートが遅い以外にも、暑いコンディションで苦戦するという問題も改善されてい

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP ドヴィツィオーゾ「マルクに勝つには、まだまだバイクの改善が必要」

開幕前にダニロ・ペトルッチはドヴィツィオーゾからバイクの操り方、レース後半を見据えた走り方を色々と教わったと語っていましたが、それを実現したペトルッチが最終的に優勝。ドヴィツィオーゾはマルケスと戦うには、コーナーの中間区

続きを読む

MotoGP2019イタリアGP 優勝ペトルッチ「今回の優勝はチームメイトのドヴィツィオーゾに捧げたい」

Ducatiファクトリーに移籍して、遂にMotoGPクラス初優勝を達成したダニロ・ペトルッチ。テストライダーとして走り込んできたムジェロだけあって、過去2年間チャンピオンシップで圧倒的な強さを誇るマルケスとドヴィツィオー

続きを読む