MotoGP2019アラゴンGP 20位ロレンソ「フロントの信頼感を得るためにリアを犠牲にしている」

序盤はTOP10も見える位置で走行したロレンソだったが、すぐにリアグリップが低下。最終的に20位でレースを終えた。ライディングスタイルに合わないバイクから信頼感を得ようと苦戦しており、フロントの信頼感を得るためにリアのセ

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 7位アレイシ・エスパルガロ「今回はトラックの性格に助けられた」

今年最高の順位でレースを終えたアレイシ・エスパルガロだが、開発が進まないアプリリアに関しての不満は大きい。今回はトラックの性格によって助けられた部分が大きいと語り、実際のバイクの開発は遅々として進んでいないようだ。 気に

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 4位ビニャーレス「最後までプッシュしたせいでタイヤが限界だった」

2位獲得が出来ると思っていたマーべリック・ビニャーレスだったが、プッシュし続けたことでタイヤが限界を迎え、ドヴィツィオーゾ、ミラーに抜かれて4位となった。ラップタイム自体はコンスタントだったが、最後までプッシュせずに表彰

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 2位ドヴィツィオーゾ「スムーズな走りを続けていけばチャンスはあると思っていた」

予選10番手スタートから、タイヤを摩耗させず丁寧にライディングすることで最後まで保たせたドヴィツィオーゾ。リアにソフトを使用していたわけだが、コントロールして乗ることで、スライド、スピンを抑え、最後まで保たせることが出来

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 優勝マルケス「12秒差だろうが1秒差だろうが優勝は優勝。25ポイントの重みは同じ」

オースティンのミスから圧倒的な差でリードするレースの展開を学んだというマルケス。序盤3周で確たるを差を作った以降は危なげない走りで完走した。今年はエンジンが強力になったことで戦い方の幅が増えているということは以前も語って

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 予選10位ドヴィツィオーゾ「良いスタートが出来れば状況が変わる」

ミスによって2列目の可能性を逃したドヴィツィオーゾ。チャンピオンシップにおいてマルケスに追いつくのは不可能と言えるがが、それでも表彰台争いが出来る可能性のあるレースだけに勿体ないと言える。ホールショットデバイスの力でスタ

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 予選5位アレイシ・エスパルガロ「自分とアプリリアにとって最高の1日」

バイクの改善が進まないと不平を述べていたアレイシ・エスパルガロだが、今回はアンドレア・イアンノーネと共にQ2に進出。5位という順位からレース結果に結びつけることが出来るか。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(株)気

続きを読む

MotoGP2019アラゴンGP 予選3位ビニャーレス「ヤマハのバイクが強い部分も沢山ある」

予選を3番手で終えたマーべリック・ビニャーレスは新しいパーツを徐々に試しつつ改善を進めている。圧倒的なペースのマルケスにどこまでレースで着いていけるか、そしてスペックで劣るファビオ・クアルタラロに今回こそ勝つことが出来る

続きを読む